| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

☆★☆最新情報7☆★☆

 
新規投稿 ] 
  Z世代が世界を変える  仲條拓躬2023/09/19(火) 17:14 
  世界中がイランを批判  仲條拓躬2023/09/19(火) 17:11 
  第一印象で何がわかるのか  仲條拓躬2023/09/12(火) 18:34 
  政治家の資質について  仲條拓躬2023/09/12(火) 18:06 
  ジブリパーク  仲條拓躬2023/09/11(月) 16:07 
  インフレに見舞われる世界  仲條拓躬2023/09/05(火) 07:58 
  ChatGPTとは  仲條拓躬2023/09/05(火) 07:57 
  日英同盟協約の日本案の提出  仲條拓躬2023/09/05(火) 07:56 
  ハリー・ポッターとしまえん  仲條拓躬2023/09/05(火) 07:50 
  イギリスの対ロシア直接交渉  仲條拓躬2023/08/31(木) 18:23 






[ 一覧 ]
Z世代が世界を変える
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/19(火) 17:14
No. 7220
 
 
Z世代の特徴といえば、「デジタルネイティブ」であることでしょう。生まれたときからインターネットが存在し、ネットを使うための知識や能力が高く、SNSを自在に操ることができます。10代から20代前半の人は、本当によくTikTokを見ています。例外もいます。

さらに彼らの特徴としては、環境問題に敏感です。スウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんらの行動に影響を受けて、とにかく温暖化にブレーキをかけなければならないと考えています。温暖化対策に熱心ではない企業に対しては厳しい目を向けています。

学校を休んでもデモをしようといった動きが、アメリカやヨーロッパで高まっています。中には過激な行動をする人もいて、彼らを怒らせると企業や政府にとって危機になるかもしれないというわけです。

個人的にはちょっとびっくりしましたが、新しい価値観を持つZ世代によって世界が大きく動かされる可能性もあると考え、あえて世界の出来事のリスクに入れたのでしょう。ユーラシア・グループ独自の嗅覚かもしれません。しかしリスクばかりではないでしょう。

やはり未来は若者のもの。ついつい年配者は「〜世代」と名付けたがりますが、どのような呼び方をされても若い世代がこれからの日本、あるいは世界を切り拓いていくのです。人権問題や環境問題に熱心に取り組んでいるということは、世界を良いほうへ導いていく可能性もあります。それを私たちは応援していかなければなりません。

Z世代に大いに期待したいところです。余談ですが、XYZとアルファベットを使い切ってしまいました。次はどう呼ぶのかということですが、ラテン文字の次はギリシャ文字で、Z世代の次は「a世代」と呼ぼうという動きがあります。そのうち「a世代」を耳にするようになるでしょう。


 





[ 一覧 ]
世界中がイランを批判
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/19(火) 17:11
No. 7219
 
 
2022年9月、イランの首都テヘランで「ヒジャブ(女性が髪の毛を覆うスカーフ)を適切に身に着けていなかったから」という理由で道徳警察に拘束された女性が、その後、死亡してしまうという事件がありました。イスラム教が国教のイランでは、女性のスカーフ着用が義務付けられているのです。

殺害されたという証拠はないのですが、この事件をきっかけに大勢の女性がヒジャブを脱ぎ捨て、さらにイランの体制に対する抗議デモが広がりました。当局はデモに参加した市民を次々に捕まえ、治安要員を負傷させた人に対して死刑を執行していきました。これに対し、欧米はイランへの追加制裁を公表しました。抗議の声が高まりました。この騒乱を受けてイランは、 服装規定違反などを取り締まる道徳警察は「廃止された」と発表。

さらに、2023年2月になってイラン最高指導者のアリー・ハメネイ師は、反政府デモなどに参加し罪に問われている被告や収容されている数万人の受刑者に恩赦を与えることを決定しました。イランには選挙によって選ばれる大統領よりも強い権力を持つ「最高指導者」(任期は終身)という役職が存在します。

ハメネイ師による恩赦は、革命から4年の記念日を控えた措置とのことでしたが、制裁を強める欧米の批判をかわすことが狙いだとの見方もあります。ただしデモ参加者のうち、公共施設の破壊や放火などの行為をした容疑者らは恩赦の対象外。実際、何人に恩赦が与えられるのかは明らかになっていません。イランは核開発を進めています。

世界中が批判をする中、イランは追い詰められると核兵器を持とうとするのではないか。イランが核を持つと、サウジアラビアも、そういうリスクも高まっているということです。2022年は中東で初のサッカーワールドカップが開催されました。開催地カタールも人権問題で批判されました。

イランと対立する中東の盟主・サウジアラビアは、サウジアラビア政府に批判的だったジャーナリストのジャマル・カショギ氏殺害をはじめとする人権問題をめぐってアメリカと距離を置くようになり、最近は中国に急接近しています。

2023年3月上旬には、中国の仲介でサウジアラビアとイランが国交正常化を果たしました。アメリカの中東での影響力が低下しているということです。「アラブの春」からすでに10年以上が経ち、民主化の成功例として語られてきた北アフリカのチュニジアでも、コロナ対策としてロックダウンが宣言されたことをきっかけに、反政府デモが激化しました。アメリカの影響力が低下した中東はどこへ向かうのであろうか。

 





[ 一覧 ]
第一印象で何がわかるのか
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/12(火) 18:34
No. 7218
 
 
「ZOZO」創業者の前澤友作さんの7月31日フジテレビ放送番組「突然ですが占ってもいいですか?」での発言です。「例えば、新卒の面接とか、一瞬で分かりますね。部屋入ってきた瞬間に、こいつ採用、こいつダメだみたいに瞬時にわかっちゃう」

おそらく前澤さんは、自分の経験による判断基準や、ある種の確率的な評価すべき要素があるのだろうと考えられます。私も多くの方を面接しているので、第一印象で評価しています。だが、面接を初めていろいろと質問してみると好感をもてたりします。

人が瞬時に評価しているものは何なのか。プリンストン大学心理学教授アレクサンダー・トドロフさんのインタビューが非常に興味深いので、引用します。

「人は何かを判断する際に、直感や固定観念といった最も手短な方法に頼る傾向があります。そして、見知らぬ人に対して判断を下す時の鍵となるのが、第一印象です。第一印象とは、外見のような表面的な手がかりに基づいて、他者を瞬時に判断することです。」

「人が第一印象を瞬時に形成する理由は、現代社会において多くの見知らぬ人に囲まれ、その人たちと交流しなければならないからです。人類の進化の過程では、ほとんどの場合、ほんの数十人から成る部族の中で暮らしていました。印象に頼らなくても、誰がどんな人なのか知っていたのです。」

「しかし、そういった生活様式は約1万5千年から2万年前に変化し、第一印象に頼る
 という手段が必要になったと考えられます。確かに第一印象は、その時の相手の心理を推し測るのには有効です。しかし、相手の性格までも判断することはできない、という認識を持っていなければなりません。」

「30分程度の会話でも、有能な人か信頼できる人かどうか知ることはできません。それでも、第一印象は私たちの社会において重要な意味を持ち続けており、判断基準の一つとしてなくなることはないでしょう。」

確かに、人間が環境に適応して生きるために身につけた能力であり、社会的に学習したステレオタイプも含めて無意識的にインプットされているのが事実だと思われます。それゆえに、人が印象という色眼鏡で相手を瞬時に判断してしまうという呪縛から簡単に逃れることは非常に難しいのです。

トドロフ氏は、この第一印象だけで判断を下してしてしまう問題について、以下のように述べています。

「私たちはしばしば、わずかな情報を基に、相手がどんな人なのかという精巧なイメージを作り上げてしまうことがあります。それが問題です。多くの人は、偏見を持ちたくない、正しく判断をしたいと思っています。しかし、知らない間に偏見に左右されていて、結果的に第一印象で他人を判断してしまうこともあります。」

つまり、知らぬ間に偏見によって人の性格や能力まで見極められたように思ってしまう錯覚に注意しなさいという事でしょう。合理的根拠なしに、先入観や思い込みで判断をしていないか?個々の客観的な事実を無視していないか?とロジックにより感覚を補正することが大切だと思います。

この偏見ですが、ある特性との関連性が報告されています。スタンフォード大学経営大学院のフリン,F.J.教授は、偏見を促進する特性として以下のように指摘しています。

今までの自分にとって、新しいあるいは異なる経験でも快く受け入れようとする傾向が低い。自分の能力や有効性といった社会的価値を高めたい、高レベルに維持したいという思いが強い。集団の中で支配的な地位に就きたい、他のメンバーよりも優れた自分でありたいという思いが強い。

企業において採用面接や人事考課で評価する側になる人は、おそらく成功体験があり高い地位にいる人が多いでしょう。ということは、上記の特性を持っている傾向があり、他の人たちよりもさらに偏見の呪縛にかかりやすいと考えられます。では、意識的に呪縛から逃れるにはどうしたらよいのでしょうか。

これはもう、第一印象を修正すべき情報に出会ったときに、それを無視せず自身の判断を再評価する、また、そもそも客観的な判断を担保する異なる情報や意見を積極的に得る手段を多く取り入れることが大切だと思いますので多くの方で面接を行うことが必要不可欠だと思います。

 





[ 一覧 ]
政治家の資質について
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/12(火) 18:06
No. 7217
 
 
野村農林水産大臣が処理水を汚染水と発言し、批判を浴びました。ちなみに中国に限らず海外のマスメディアは「汚染水」と報道しています。アメリカ紙も「処理済み汚染水」と書く現実に自民党はどう対応するのだろうか。

最近、政治家の資質が問われるような発言が多いように思えます。関東大震災時の朝鮮人虐殺について事実関係を把握できる記録が見当たらないと発言した松野官房長官の件、死刑執行のはんこを押すことを地味な役職と発言した葉梨前法務大臣の件などが思い浮かびます。どうにも、日本の政治家の質が低下しているように思えます。

優れた政治家は、多種多様なタイプがあるでしょう。政治家といえば、まずリーダーシップがとれることが重要であることは言うまでもありません。国民に明確なビジョン・目指すべき未来を示して、指導者として国を引っ張っていく責任が政治家にはあります。

理想があっても決断ができない者、行動力はあっても理想のビジョンが曖昧な者は、政治家の資質を欠いているといえるでしょう。リーダーシップはまさに社会的変革や発展の鍵です。当たり前のことですが、政治家には誠実さと倫理的な行動が求められます。

嘘をつく、真面目に取り合わない、誤魔化す等は、本来であれば政治家として許されない態度です。倫理的な行動は政治家の信用を構築し、社会的な課題に対処するための基盤となります。政治家の大きな仕事として、総予算の審議があります。予算を決めるということは、どの問題にいくら使うか決めるということです。

すなわち、現在起きている問題や未来に起こりうる問題について情報を分析し、解決策を考え、対処していくという問題解決能力が、政治家には必要なのです。社会的不平等や経済的課題等に対する効果的な政策や法律を検討・制定し、問題を解決することが、国民の利益の確保に繋がっていきます。

問題解決のために意見を出すことも重要ですが、誰もが意見を曲げなければ話は平行線のまま、終着点が見つからないことになってしまいます。異なる意見や利益を調和させる能力を持ち、対話を通じて妥協点を見つける事は政策制定において不可欠といえるでしょう。そもそも国政にあたる政治家とは、衆議院のホームページにはこう書いてあります。

「主権者である国民の信託を受け、全国民を代表して国政の審議に当たる」。政治家は国民の代表です。そのため、国民の懸念や要望などの声に真摯に耳を傾けることが、一番大切だといっても過言ではありません。これらの要素が組み合わさることで、政治家は国や地域社会の発展と福祉に寄与することができます。

政治家は選挙で選ばれたら終わりではありません。選ばれた後も国民・市民に対して責任を持ち、公共の利益を最優先に考えることが求められるのです。2世政治家の良識及びリーダーシップ不足は目に余るものがあります。一度基本に立ち返り、政治家とは何をすべきものか、何を目指すべきかを考えてもらいたいものです。

 





[ 一覧 ]
ジブリパーク
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/11(月) 16:07
No. 7216
 
 
2022年にジブリパークへ遊びに行きました。公開の年でしたのでチケットは取るのに苦労しました。ジブリパークには、青春の丘、どんどこ森、ジブリの大倉庫の3つのエリアがあります。午前中はとても広い青春の丘とどんどこ森、それに愛・地球博の跡地などを見学しました。お昼は愛・地球博の博物館近くでも食べられます。

その後、ジブリの大倉庫のチケットを購入していたので、ジブリの大倉庫の入場に並びました。朝は長い行列ができているのを見ましたが、夕方だと10分程度で入れました。中に入るとレトロな、いらっしゃいませの看板がお出迎えです。

ジブリの大倉庫は、わかりづらく、混雑していて並んだりします。時間は限られていますが写真を撮影するのが目的だったので真っ先に「ジブリのなりきり名場面展」に並びました。入り口には「千と千尋の神隠し」の海原電鉄の車掌がいました。「千と千尋の神隠し」のカオナシと一緒に撮影しました。

「紅の豚」のポルコに殴られるところの写真。「コクリコ坂」の風間と見つめあうシーン。「平成狸合戦ぽんぽこ」の作戦会議に参加する写真。「天空の城ラピュタ」のシータを抱きかかえようとする写真。「天空の城ラピュタ」のシータを助けようとする写真。「崖の上のポニョ」とはしゃぐ写真。「もののけ姫」のシシガミに首を返却する写真。

「ゲド戦記」のテルーに叱られて反省する写真。「思い出のマーニー」と一緒の写真。「風立ちぬ」の世界で空にあこがれる写真。「ジブリのなりきり名場面展」はとても楽しかったです。思い出の写真がたくさん撮れたのでSNSにアップしました。

次に「映像展示室オリヲン座」で上映された映画を鑑賞しました。こころ温まるかわいいストーリーでした。短編アニメを見る感じです。待合室では飲食も出来るので上映前に休憩できます。ジブリの大倉庫へ入場する時にもらったチケットで見る事ができます。

「ネコバスルーム」は中央階段を上っていけます。ネコバスで遊べるのは3分間の交代制でした。さすがに私は遊びませんでした。ネコバスルームは写真撮影禁止です。ネコバスルームにある小さなトンネルを抜けたところにトトロがいます。

「哲学研究会」でコクリコ坂の世界に浸ることができます。スタッフの人が細かく説明していました。週刊カルチェラタンもありました。コクリコ坂の世界に浸れます。「公開倉庫」ではジブリの過去の展示物を見ることができます。展示物を置いておく倉庫です。「ハウルの動く城」「天空の城ラピュタ」の大型飛行船は、今にも動きだしそうです。

「小人の庭・床下の家」でアリエッティの世界を満喫しました。角砂糖がとてもデカい。アリエッティの忘れ物です。本当に小人になった気分になれました。ビンの中にも入れます。テントウムシやダンゴムシもいます。アリエッティの部屋は、とてもかわいい部屋でした。小人から見た水滴がすごくきれいです。滑車やクギの階段も再現されていました。

「企画展示室」でジブリの食についての展示やジブリの歴史を見ることができます。撮影禁止エリアでした。「コクリコ坂」の朝食や、「となりのトトロ」のサツキのお弁当などたくさんの展示がありました。若い女性たちがとても興味を持ってみていました。

ジブリのポスターがたくさん飾られている通路を通って「ジブリがいっぱい展」へ行き、ネコバスとトトロのソファに実際に座ることができました。付け台ではトトロが出迎えてくれます。展示室にあるネコバスは大人も乗ることができました(笑)

「天空の庭」でロボット兵と記念撮影です。とても大きくて動き出しそうでした。すごく精巧に作られていて驚きました。「にせの館長室」で千尋の契約書を探す。湯婆婆を激写しました。湯婆婆を見て千尋とリンの契約書を探しだしました。

「南街」は時間がなくて通っただけです。とても不思議な空間でした。閉館が近いのでお土産屋に向かっている人も多くなったので「シベリあん」でシベリアを食べる時間はなかったです。冒険飛行団」でお土産を探しに行きました。すごく混んでいました。

まっさきにお目当ての商品である、ジブリパーク限定のネコバスもゲットしました。一人ひとつしか購入できないのが残念でした。とても人気のあった商品は「天空のラピュタ」のペンダントでした。私はすでに購入していたので並ばなくて済みました。とても楽しい1日でした。この日に名古屋からネコバス抱いて新幹線で帰ってきました。おわり。

 





[ 一覧 ]
インフレに見舞われる世界
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/05(火) 07:58
No. 7215
 
 
インフレは日本で久々に聞く言葉です。私が若いころは「インフレ」という言葉しか聞きませんでした。しかし、バブルがはじけた後はずっとデフレです。現在、世界中がインフレに苦しんでいます。つまり物価高です。しかしインフレには2種類あります。

景気がよくて物が売れるので物の値段が上がり、それによって企業が儲かり、企業は社員の給料を上げます。働く人の所得が上がれば、またさらに消費が増えるという状態です。これが、「いいインフレ」です。

日本銀行の総裁はこの好循環を目指していたのですが、日本では結果的に給料が上がらないまま物価だけが上がっていく、いわゆる「悪いインフレ」が起きてしまいました。アメリカは日本と違って、景気はいいのです。

ですがあまりに急激なインフレに見舞われ、中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は、インフレを抑えようとして金利を引き上げていきました。アメリカの金利が上がるという事は、例えば、お金を円からドルに替えておけばお金が増えるチャンスが広がります。

ということは円を売ってドルを買う。円が売られると円安に拍車がかかり、輸入物価が上がります。エネルギーや食料そのものの価格が上がっているのに、さらに円安による値上がりも加わる、私たちの家計はダブルパンチを食らっている状態です。

日本の岸田文雄首相は、とにかく「物価上昇率を上回る賃上げをしてほしい」と経営者たちに呼びかけました。賃上げは利益をたっぷりため込んでいる大企業にはできるかもしれませんが、中小企業は厳しいでしょう。大規模な金融緩和で円安が進む形となったアベノミクス。この政策が何を残したのか。成果と課題を検証する必要があります。

 





[ 一覧 ]
ChatGPTとは
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/05(火) 07:57
No. 7214
 
 
2023年に入ってから、日本では対話型AI「Chat(チャット) GPT」の利用者が爆発的に増えました。人が入力した質問に対して、どんな分野でも何でも答えてくれます。実際、「ロシアはなぜウクライナに侵攻したのか」という質問を投げかけてみると、答えが返ってきます。その答えを学生が書いたら、間違いなく高得点を得ることでしょう。

しかし、質問によっては間違いも多くありました。自分が詳しい分野であれば間違いに気づけるかもしれませんが、そうでない場合、鵜呑みにするのは危険です。要するに使う側のリテラシーが試されるということです。ただ、AIは日々進化しています。

すでにChatGPTはアメリカのMBA(経営学修士)、司法試験および医師資格試験に合格できるほどだといいます。 コンピュータのプログラム・コードを書くこともできるといいますから、多くの人間がAIに仕事を奪われる可能性があります。

それこそ、ChatGPTに「世界の10大リスクを挙げてください」と言ったら、10大リスクが出てくるかもしれません。これはユーラシア・グループにとってのリスクです。AIは、フェイクニュースをすでにつくり出しています。

たとえば2022年2月にロシアがウクライナに軍事侵攻した直後の3月に、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が「ロシアに降伏する」と呼びかけるフェイク映像が拡散されました。大統領がすっかり戦意を失って、戦わないように国民に語りかけているのです。この偽動画は「ディープフェイク」というAI技術でつくられています。

それを知ったゼレンスキー大統領は、すぐさま自分のフェイスブックに、「降伏する予定はない」と投稿しました。ゼレンスキー大統領がキーウ(キエフ) から「逃げた」との情報も出ました。ウクライナ国民の心が、大統領から離れることを狙ったのでしょう。

この時、ゼレンスキー大統領は、大統領府の建物の前に出てスマホで自撮りをしながら、「ご覧のように私はここにいる。誰も逃げ出していない」と、大統領府長官や首相と肩を並べて国外脱出情報を否定し、国民の動揺を抑えました。

ゼレンスキー大統領が咄嗟にこういう行動をとらなければ、あっという間にフェイク情報が広まってしまい、国民は大混乱になったでしょう。もし誰かが出来心やいたずらで、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領のディープフェイクの偽動画をつくり、「核兵器の使用を命じた」などと語らせてしまったら、世界中がパニックに陥ります。

AI技術の進化はもちろんメリットも大きいのですが、逆に人間を混乱させるリスクも高まっていることを私たちに教えてくれているのです。ターミネーターやロボコップという映画大ヒットしましたが、現実になるかもしれないと心配するのは私だけでしょうか。

 





[ 一覧 ]
日英同盟協約の日本案の提出
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/05(火) 07:56
No. 7213
 
 
ランスダウンは林と会談しました。ランスダウンにとっては、協定の性質と範囲を決定する重要な会議でした。林が提出した日本案は次のとおりです。 @日本は韓国における自己の利益を維持し、これを妨害させない。A清帝国の領土保全と門戸開放。B第三国との戦争には相互に中立、また第四国の参戦に対しては共同で対処する。

C他国との単独条約を禁止する。Dドイツの参加は現時点では考えず。ランスダウンは、以上五点に同意することを述べ、詳細をソールズベリと相談する旨を林に伝えました。林からはこの五点に付け加えて、E 日本にとって満州問題は二義的問題でしかない。

F 日本の関心は朝鮮にあるため、ロシアを朝鮮から追い出すことは日本にとって死活問題である。G朝鮮における日本の政治的優位を望む。H日英間の同盟は攻守同盟ではない。I 範囲はシャムまで広げても良い、平時の海軍協力に同意する、といった指摘がありました。この日本案に対して、当然のことながら、イギリスで閣議が開かれ討議されました。

そして最終的にイギリスの対案が決議され、日本側に提出されたのは三週間後でした。しかしこの三週間、閣議で日本案が盛んに議論されていたかというと、実はそうではありません。この三週間にランスダウンをはじめ内閣の外交政策上の中心課題は、対日本ではなく、やはり対ロシアでした。

イギリスにとってロシアとの交渉は、日本との交渉よりも優先されるものだったからです。実はランスダウンは、すでに林との会談の一週間前に、ロシアの新たな対清国協定の存在を確認していました。

これは、ロシアが満州から撤退する条件に関する新提案であったが、それに加えてロシアは撤退の見返りとして、@ 満州におけるロシア資本による鉱山採掘権。A清国軍隊のロシア人教官による訓練。Bロシア鉄道を北京まで延長することを要求していました。

この中でも、満州の鉄道破壊に対する賠償として要求した鉱山採掘権に関しては、後に露清銀行協定と結びついて清国政府に提出されますが、これは全満州をロシアの手に渡すことを意味していたのです。またペルシャ問題に関しては、アフガンの首長が死去したため、ロシアが単独でアフガンと直接交渉に入る可能性が危惧されました。

さらに、ランスダウンとソールズベリの間で対ペルシャ借款問題が議題となりましたが、ソールズベリがロシアには懐疑的であったため、彼の反対でロシアとの共同借款は実現しませんでした。こうした状況の中、ランスダウンは、再度ロシアと直接交渉することを決定しました。

ロシア駐英大使スタール (Staal, 大使1884〜1902年)と非公式に会談し、アフガンに関するロシア政府の見解(現状維持および後継者による平和的な継承に満足している。つまりロシアの対アフガニスタン単独交渉はない)を確認するとともに、満州問題に関してはロシアの新提案には反対であることを告げました 。

ランスダウンは自らの日英協約私案とセルバン覚書と林との会談記録とをソールズベリに送付し、その判断を仰いだ。この日の閣議において彼は、ペルシャと清国は共に、その政体は脆弱で、しかも両国の政府は不正直なため、イギリスにとってロシアとの直接交渉が重要であるとの認識を示し、その可能性を探ることを報告しました。

彼にとっては、この両国への財政援助問題は同根だったのです。三日後の閣議では、ソールズベリの同意も得て、ついにロシアとの直接交渉が承認され、ロシアの態度判明を待つことが決定されたのです。閣議終了後、ランスダウンはすぐに、ロシアに対してペルシャ問題および清国の問題に関する話し合いを打診しました。

同時に彼はスタールとの公式会談において、イギリスはロシアと交渉の用意があることを告げ、イギリス=ロシア共同の対ペルシャ借款案をロシアに提出しました。また清国の問題に関しても、新たにロシアとともに共同解決の用意があることを言明しました。

しかしロシアからの回答は、こうしたランスダウンの対ロシア努力をことごとく拒否するものでした。たとえば清国の問題については、清国との交渉に関してはそれが調印されるまではイギリスに公表するつもりはないというもので、実際、ロシアは満州鉄道に対する賠償金を清政府に要求していました。

ペルシャ問題に関しても、ロシアは、ペルシャ政府と借款協定にすでに調印済みのため、イギリスの共同借款案を拒否すると告げました。もはやイギリスに、選択肢は残されていなかったのです。ランスダウンは閣議で、ロシアとの交渉を停止することを報告し、新たに彼の手による日英協約草案を提出したのです。

大多数の閣僚がこれに賛成し、協約草案が承認されました。いよいよ、日本案に対するイギリスの対案が明らかとなり、ここにイギリスは、日本との協約に向けて最終段階に入ることとなったのです。

 





[ 一覧 ]
ハリー・ポッターとしまえん
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/09/05(火) 07:50
No. 7212
 
 
2023年6月16日にオープンした「ワーナーブラザーズスタジオツアー東京、メイキング・オブ・ハリー・ポッター」に行ってきました。としまえんの跡地にハリーポッターの施設ができると聞いてから数年、オープンするのが待ち遠しかったです。

世界最大級の室内テーマパークです。今年の夏は殺傷能力のある暑さなので快適です。スタジオツアーを全て楽しむには4時間以上の所要時間が必要です。カフェの利用やじっくりみたいという方は午前の予約がおすすめです。

午前中にスタジオツアーの予約を行えば、混まないし閉館時間を気にせずにゆっくりと楽しむことができます。スタジオツアーには映画で実際に使った迫力満点のセットや衣装、満足度の高い時間を過ごせます。

スタジオツアーロンドンに次いで2番目、アジアでは初のオープンとのことで、外国の方もたくさん来ていました。館内への入場は購入したチケット時間の1時間前から入れます。少し早く着いたのでとしまえんの駅や庭のオブジェなどを撮影していました。

入り口からロビーに入ってみるとカーペットに杖と呪文の時の絵が目立ちます。上を見るとドラゴンが。入って左側にグッズ売り場があります。ツアーまで時間があるのでグッズ売り場へ行きました。グッズ売り場も幾つかのエリアに別れていてとにかく広いです。

時間になるといよいよツアーがスタートです。10分前位に最初の部屋に案内されて、ツアー前の説明を聞いたり、ツアー内での動画体験の撮影用QRコードを登録します。インタラクターのお兄さんの「グリフィンドールへようこそ〜」で扉オープンします。

扉がオープンするとホグワーツ魔法魔術学校の大広間のセットが圧巻です。ホグワーツの生徒にとって学校生活の中心である大広間です。大広間では食事のシーンだけでなく、組分け儀式やクリスマス・ダンスパーティーなど多彩なイベントが開催されました。

大広間はオックスフォード大学の大ホールがモデルになっており、このエリアでは豪華なセットを隅々まで鑑賞できるのがポイントです。中へ入ると、4つの寮をイメージした彫刻(ヘビ、ライオン、アナグマ、ワシ)が目に飛び込んできます。


インタラクターのお兄さんの説明はここまでで、この後は耳に当てるガイドの説明に切り替えて、「動く階段」と「肖像画」に向かいました。ツアー開始時に登録したQRコードを使って、壁の「肖像画」の一つになれます。撮影データは自分のスマホにもダウンロードできます。

ツアーの途中で「クィディッチ」を応援している動画を撮影して、合成動画を作成してくれる場所もありまして、映画の中に入り込めます。もっと真剣に演技すればよかったです。同じ様に動画をスマホにダウンロードできます。次に「禁じられた森」に行きました。ホグワーツの生徒が立ち入るのを禁止されている森です。

一歩中へ入ると、禁じられた森ならではの神秘的な雰囲気に包まれます。展示エリアでは、ハグリッドがバックビークを使って魔法生物飼育学の授業をするシーンといった森を舞台にした名場面が再現されているのが特徴です。さらに、魔法を試せる楽しいアクティビティも体験できます。

中庭にはバタービールのお店やレストランがあり、お昼前に食事にしないと混んでしまうと思ったので、特別メニューとアルコール類を頼んでゆっくりしました。周りを見渡すと軽食にしている方が多かったです。一度座ってしまったので動けなくなりました(笑)

食事後に「階段下のハリーの部屋」に行きました。実際にハリーが住んでいたダドリー家に入ることができます。室内にはハリーの部屋を覗くこともでき、実際に使っていた小道具やアイテムも展示されています。他にも映画で出てくるシーンが室内に施されているので、ハリーポッターの名シーンを体感できます。

次に「9と3/4番線」と「ホグワーツ特急」を観に行きました。魔法界への幻のプラットの入り口です。ホームロンドン「キングス・クロス駅」の壁をすり抜ける場面は、有名なシーンの1つとして知られています。

こちらのエリアの見どころは、映画でもお馴染みのホグワーツ特急です。赤と黒のレトロなデザインが印象的なホグワーツ特急は、イギリスから日本に運搬し展示されているのです。ぜひホグワーツ特急に乗って、車内を見学してみましょう。カートを使って壁をすり抜けるシーンを再現した、面白いフォトスポットも要チェックです。

魔法省は日本だけのセットだといいます。「ファンタスティックビーストの衣装やセット」。映画で何度も出てくるロンドン魔法省もスタジオツアーでは、間近で見ることができます。

セットは大きくて迫力満点で、ロンドン魔法省の職員たちと同じように暖炉の一つに入ることが可能です。フルーパウダー(煙突飛行粉)を実際に使ったような演出も体験できるので、映画で見た世界をそのまま楽しむことができます。こちらももちろんQRコードでスマホにダウンロードできます。

「ダイアゴン横丁」は、ホグワーツの生徒達が学校生活に必要なものを調達できる商店街です。グリンゴッツ銀行や魔法動物ペットショップなど、たくさんのショップが軒を連ねています。

ダイアゴン横丁のセットはハリーポッターシリーズの中で何度も手直しされ、新しいショップが加わったり、店の並びが変わったりなど変化したそうです。ショップの中へは入れないので、ダイアゴン横丁ではウィンドウショッピングを楽しみましょう。

そして魔法のほうきで飛んでいる様子を体験できるのがツアーのメインです。ロンドンの町からホグワーツ城まで、魔法のほうきで飛んでいる動画や写真を合成してくれます。(有料)ツアーのラストは「ホグワーツ城」です。1/24スケールで、賢者の石の美術スタッフが作ったものを忠実に再現していました。ツアーは以上で終了です。

いろいろとアニメの展示会などを見ている私なので上野や池袋・スカイツリーなどでやっている感じかなと思っていたら、時間を忘れるほど夢中になりました。特に映像の合成を体験できるのが楽しかったです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)


 





[ 一覧 ]
イギリスの対ロシア直接交渉
   投稿者: 仲條拓躬    
2023/08/31(木) 18:23
No. 7211
 
 
1900年頃のロシアの対中国政策とは、一体どんなものだったのか? これが明確に述べられているのが、旅順において、清国奉天将軍増祺と仮調印した軍事暫定協定です。すでに「義和団」の暴動が満州にまで拡大しており、ロシアは義和団による鉄道破壊に対応するために、満州を軍事占領していました。

そのロシア軍に対して、清国軍から停戦交渉の申し入れがあり、その交渉の結果結ばれた協定が旅順協定です。ロシアが望むものはただ一つ、満州を横断する東清鉄道の保護です。この為にロシア軍の駐留および、清国軍の武器・火薬一切を没収する事を要求しました。

しかしそれは、実質的にはロシアの満州支配を意味するものであったため、清朝政府(李鴻章)は、旅順協定として正式調印されたその協定の批准を拒否しました。この協定の内容が、翌1901年1月3日のロンドン「タイムズ」紙に報道されました。

ランスダウンはすぐにこれを清朝政府に確認しました。一方、この報道に接した日本政府は、イギリスの旅順協定に対する見解を確認するよう林公使に命じ、これにしたがって林はイギリスに対して、反ロシアの立場で日本と一致するように要請しました。

しかしイギリスの返答は、 “nochoice but to wait and see” と旅順協定の傍観を告げるものでした。これがスコット=ムラヴィヨフ協定以降続く、イギリスの基本的な東アジアにおける対ロシア政策だったからです。

イギリスにとっては、ロシアとの関係において、より重要なのは満州ではなく天津の鉄道についてであり、ソールズベリもこれを承知していました。この時、林はバーティ外務事官補から明確に、「満州は揚子江協定の範囲外である」と告げられています。同29日に林と会談したランスダウンは、再度イギリスの旅順協定の傍観を日本に通告しました。

しかし翌2月5日の会談で、日本政府からの「日英共同で清国政府に対して『警告』を発する」という提案は受諾しました。これは義和団の戦後処理に関し、一国のみと協定をしないという原則の下、清国政府に旅順協定の調印拒否を迫るものであした。

ランスダウンは、ドイツもこれに参加するよう要請しました。ドイツはこれを受諾し、同17日、両国の対清国警告が実施されました。揚子江協定以後、イギリスとドイツ間の初めての一致でした。とは言うものの、イギリスにとって日本との協力の限界は明確に存在しました。根本的な対ロシア政策が、両国では異なるからです。

イギリスは、決して反ロシア政策を採ることはなかったのです。日本政府から出された、ロシアのさらなる侵入に対して清国に具体的援助を与えようという要請に対し、ランスダウンは明確にこれを拒否しました。なぜならイギリスは、ロシアに敵対してまでも清国を保障することはないからでした。

しかし、将来の朝鮮半島支配を視野に入れる日本にとっては、東アジアにおけるロシアの南下をただただ傍観しているわけにはいかなかったのです。そのためには、イギリスのこの決定は、「傍観するのみにて断固たる処置をとるべき気色なし」としか映らなかったのです。ところが2月19日、ロシアが新たなロシア=清協約案を公表しました。

ランスダウンはすでに同6日、ロシアが清国との新協定を準備しているという報告を、駐ロシア大使スコット (Sir C. Scott, 大使1898〜1904年)から受けていました。スコットはロシア外相ラムズドルフ (Lamsdorff, 外相1901~1906年)と会談し、ロシアが満州から撤退する条件として、その鉄道の保護と暴動再発防止の保障を得るために新たな協約を必要としていることを告げられました。

ランスダウンは、この新協約を危惧していました。それは、旅順協定と比較してその範囲が拡大し、かつ永久的なロシア軍の満州駐屯の可能性を示唆するものだったからです。そこでランスダウンが林に要請して会談を持ち(3月1日)、新協約に関して意見交換をおこないました。

清国は新協約に調印するだろうと予測されており、そしてイギリスは南アフリカ戦争に従事しているために、この満州の情勢に対し、何も具体的な行動を採れないからでした。事実、彼の危惧するとおりロシアは、「北京を占領した連合軍が北京から撤退し、清国に中央政府が再建されるまでは、ロシア軍隊を満州に駐屯させる」と宣言しました。

ロシアにとっては、これが自軍を満州から撤退させる条件であったのですが、しかし現実には、連合軍の北京からの撤退は、ロシアの満州支配をいっそう容易にすると考えられました。したがってこのロシアの宣言は、そもそも実現不可能であり、逆にロシアの満州占領を永久化すると考えられたのです。

ランスダウンはロシアに対して同4日、旅順協定と新協約との間の矛盾点を指摘し、その説明を求めました。こうしてロシアに対して公式質問を実施するという形で、イギリスの対ロシア直接交渉の第一歩が踏み出されたのです。

ランスダウンは、ロシアによる満州占領永久化の危惧に対して、ドイツとの協議の可能性を探りました。ところがドイツは、この新協約問題に対してまったく無関心でした。そもそもドイツは、東アジアでロシアと敵対してまでイギリスを支持する意思など持ち合わせていなかったため、満州問題を日本とイギリス両国にゆだねると通告してきたのです。

 






     + Powered By 21style +