| TOP 携帯用 |

らん & お花 掲示板

投稿記事を確認してから投稿にしています。m(_ _)m
皆様の写真をお待ちしています。
大きい画像が300KBまでアップできます。
設定により投稿できたりできなかったり、できない時は申し訳ないです。


名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



▼  マリーンフェスタ [返信] [引用]
オアシス    ++ ..2018/06/24(日) 23:22 [76]
  こんばんはー
今日は、今年初のマリスタへ〜
負けちゃったけど、ホームランたくさん見られて、嬉しかったです〜
本当は、昨日行こうと計画していたんですが、雨だったので、今日に。
今日は、マリーンフェスタ。
甘く考えて行ったので、危うく入れないことに・・・
なんとかチケット買えて良かったです。
今日の配布は、この丸い大きなタオル?
会員のみの配布でした。
また、行きたいです。


[77] Re:マリーンフェスタ
コデマリ    ++ ..2018/06/25(月) 23:19
 
>オアシスさん

マリスタに行ったんですね⁉
今年初めての生観戦かしら♪
チケットが買えて良かったですね!(^^)d
ちょっと色々バタバタして今シーズンは、時々TV でも見られてないので…。(悲)
大嶺選手の弟さん(?)が選手引退したそうで残念な事ですね。
ゆとりが出来たら、マリスタ行ってみたいんですが。

この丸いタオルはユニークですね♪
座席に敷いたりして使えそうですが♪
相変わらす応援はしてますよ❗(^^)v
外からなので写真が無いですが。m(__)m




▼  紫陽花の花束その二 [返信] [引用]
佳子さん    ++ ..2018/06/22(金) 18:45 [74]
  コデマリさん こんにちは。
6月もあと一週間で終わりですね〜。もう半年過ぎちゃったなんて、びっくりというのでより恐ろしい感じがします(-_-;)
いつもは紫陽花に薔薇やアガパンサスなんかを入れてブーケにしますのに、今年はとっくに薔薇は終わり紫陽花は盛り過ぎ、アガパンサスはまだ蕾です。
ヒペリカムがめちゃくちゃ茂っているので賑やかしに入れてみました。紫陽花とナデシコはとっても相性がいいので救われます♪

おまじないは26日でもしようかなぁ〜。。。


[75] Re:紫陽花の花束その二
コデマリ [URL]    ++ ..2018/06/22(金) 20:51
 
>佳子さん

梅雨も盛りですね!
今日は久しぶりに晴れ間がのぞきました。

梅雨時のバリエーションが増えて、紫陽花の花束がとっても素敵だわ!
青とピンクの紫陽花にヒペリカムがお似合い〜♪
紫陽花もこんな風に花束にすると思いがけずにしっとりと魅力を増しますね。
傍のブルーボトルが紫陽花と合うわぁ〜。(^-^)

ほんと、あっという間に半年過ぎたのですね〜!
この半年、何をしたかしらと振り返ると、大したことしてなくガックリします。(^^;
奈良行きの日記を見させていただきました♪(^_-)-☆
写真はうちの紫陽花ではないですが…。^_^;




▼  アップしました [返信] [引用]
コデマリ [URL]    ++ ..2018/06/04(月) 21:19 [69]
  ブログに記事を3件アップしました。

お暇なときにでも見てください。(^-^)


[70] Re:アップしました
オアシス    ++ ..2018/06/07(木) 12:49
 
見せていただきましたー
たくさんの記事、一気に見せていただいたので、またあとでゆっくり見直したいです。
いいですね〜東北の旅。
お写真もとっても素敵☆ミラーレズが修理中だったんですね。
次の機会に、ぜひ!
オーケストラも楽しめて♪
最近、まったく出かけてないので、羨ましい限りです。
雨の後、急に晴れてきましたーー
ラベンダーが、色づいてそろそろ摘もうかな〜♪


[71] Re:アップしました
コデマリ [URL]    ++ ..2018/06/07(木) 21:02
 
>オアシスさん

見てくださってありがとう〜♪
ブナの森で新鮮なイオンをたくさん浴びてきました。
忙しくしてると気分も紛れて…。(^^)

今日は雨の後晴れて、急に暑くなりましたね!
昼からクーラーを入れてます。
ラベンダーも香り高く咲いてますね♪


[72] Re:アップしました
佳子さん    ++ ..2018/06/12(火) 09:14
 
わたしも遅ればせながら旅行記を拝見しました。
五月のさわやかさが画面からシャワーのように伝わって来ますね〜(*^-^*)
実際に体感されたらばどんなにか素晴らしいことでしょう。
ツレは最近とみにお太りで歩くのはおっくうみたいなので私一人でもぜひ訪れてみたいです。

先日EFDの無料講習会に行って来ました。
講師陣はすっかり刷新されてちょっと違った雰囲気になっておりましたよ。
イマイチかな〜?の仕上がりですがおばば様には受けました(笑)




[73] Re:アップしました
コデマリ [URL]    ++ ..2018/06/12(火) 22:04
 
>佳子さん

ブログを見てくださったようで、ありがとうございます!
森の中を歩いてるとイオンが体中に満たされてとても気持ち良かったです♪
新緑の散策を満喫してきました。
長く歩いたわけでないのに、翌々日には足の筋肉が痛くて年を実感しました〜。(^▽^;)

素敵な作品をお作りになられたんですね!
リボンの配置が効いてお花が一層引き立ちますわ♪
EFDだそうで、先生も刷新されたのでしょうか〜。
私は先日NFDの会員料を払い込んだばかりです。
この数年は通うのが困難になり講習はご無沙汰してますが、
落ち着いたら再開したいとは思っています。

庭に下したバラが5月に2つばかり咲きました♪




▼  これが洋風枯山水? [返信] [引用]
佳子さん    ++ ..2018/04/22(日) 10:14 [67]
  コデマリさん おはようございます。
いよいよゴールデンウィークがやって来ますね♪
仕事一辺倒のツレは「うちは普通に会社やで〜!」とおっしゃいます。取れても三日連続はちょっと無理なんだそうです(涙)

以前お知らせしました西側の改装工事が終わりました。
ほんとに草一本残さずに引っこ抜いてしまったんですよ〜(@_@)
見るたびにショックです。。。
おばば様はこの時期なのに西日がたんと当たって暑い!と言ってバッサリとやり過ぎたと後悔してますが時遅しですわね。

今日から裏の畑を夏野菜の植え付けの準備にかかります。
もう薔薇はあきらめてお野菜に頑張ります。




[68] Re:これが洋風枯山水?
コデマリ [URL]    ++ ..2018/04/22(日) 21:58
 
>佳子さん

間もなくゴールデンウィークですが、ご主人さまはお忙しいようですね!
随分とスッキリしたお庭になりましたね。(^^)
枯山水風でまるでお寺のお庭のようだわ。
でも石だと夏にちょっと暑くなるかしら…。
お庭の工事はお安くないので、やりたくてもなかなかできませんわ。^^;
この植わっている木は何でしょうね?
きっと春には花が咲き、秋の紅葉が楽しめる木かしら。

でも佳子さんちは畑もあるので、そちらにお気に入りの花とかバラも植えられますから。(^_-)-☆
そろそろ夏野菜の準備でしょうか。野菜は収穫が楽しみですね♪
我が家の庭は、手入れできなくて悲惨な事になっています。(+_+)
写真はシャガの仲間だと思います。




▼  もう葉桜ですね。 [返信] [引用]
佳子さん    ++ ..2018/04/06(金) 09:55 [65]
  コデマリさん おはようございます。
さくらはあっという間に散ってしまいましたね。
でも冬は思いっきり寒かったので、高山植物のイカリソウは綺麗に咲きました(*^-^*)
薔薇のお花が待ち遠しい季節でもありますが、ツレが一念発起してお庭の改造を思い立ち薔薇のアーチやらあれこれを引っこ抜くことになりました(涙)
やっと蔓アイスバーグが元気になってきたので残念無念!!!!!
植木屋さんにお願いして何とか生き延びる手立てを思案中です。
おばば様も薔薇をなくすのに大賛成なので却下されるでしょう。。。
私のテリトリーはどうやら畑だけのようです。


[66] Re:もう葉桜ですね。
コデマリ [URL]    ++ ..2018/04/06(金) 21:22
 
>佳子さん

今年の桜は咲くのも散るのも早かったですね!
イカリソウがとっても綺麗だわ♪
寒い冬がイカリソウは好きのようですね。

お庭をリニューアルだそうですね。
長年育てたバラが抜かれるのは悲しい事でしょう。
畑の周りにこっそりとバラを移植させたら如何でしょうか…。(^_^;)
うちの鉢植えのバラも花壇のバラも全て枯れました。(T_T)
元気でいてこそのお花なので仕方ないなぁ〜とは思うのですが、
バラさんごめんなさい、という感じです。
一昨年買った濃い紫の鉢植えバラだけは地面に下ろして面倒見ようと思います。(^−^)
腰痛に五十肩と体の不調で、年取るとだんだん庭の事が出来なくなります。(-_-;)




▼  祈りの一日 [返信] [引用]
佳子さん    ++ ..2018/03/12(月) 11:12 [63]
  コデマリさん おはようございます。

昨日は東北大震災のメモリアルデーでしたね。
実家の母の様子見や娘のところへ行ったりと時間に追われておりましたので、スマホのアラームをサイレンの時間にセットして黙とういたしました。もう7年もたったのに復興は足踏み状態が続いて心が痛みます。安倍総理のコメントは空々しくて「復興オリンピック」とは名ばかりのお祭り騒ぎは納得いきません。
原発の再稼働は絶対に賛成できないのに政府はクリーンエネルギーの一端として原発を新設予定だとか。恐ろしいとしか言いようがありません。
この国はどこに向かっているのでしょうか?


[64] Re:祈りの一日
コデマリ [URL]    ++ ..2018/03/12(月) 17:59
 
>佳子さん

カトレアが見事に綺麗に咲きましたね♪

昨日は法事でした。
久しぶりに親族が一堂に会するのって、冠婚葬祭の時くらいです。^^;
3.11の大震災の復興がなかなか進まずに難しい問題もあるとTVで知りました。
被災地に住む方々が復興が進んでいるなと感じなければ、それは絵に描いた餅になってしまいます。
まだまだ心の傷は癒える事がないでしょう。
肉親を亡くされた方は生涯忘れる事は出来ないし、今後の希望をもてないのなら悲しみが増幅してしまうでしょう!

原発は既に海外でも、高価格で採算がとれない発電方式との認識だそうです。
何より、いったん事故が起きればその危険性は非常に高く大きく、安全に終息させることができないのが福島の件でわかっているのに、まだ推進させようとしてるのが理解できません。
原発が稼働しなくてもソーラー発電など増えて、電気は夏冬で余剰電力があるそうです。
なのにどうしてそんなに原発稼働にこだわるのでか理解に苦しみます。
この狭い日本では、事故やテロの事を考えると原発は不向きだと思います。
なにより、稼働済みの核燃料の処理方法がないので「トイレのない家」とも云われてるそうです。
そんなに危険な物質を未来の人々に残していいのかという事を考えて欲しいです。

すみません、ところで話はコロッと変わって『貴の岩』が今日も勝ったようです!(*^^)v
デジが故障で修理中なので写真があまりありませんが早咲きの桜です。




▼  雪が降りました! [返信] [引用]
佳子さん    ++ ..2018/01/27(土) 23:02 [61]
  コデマリさん こんばんは。
こちらも昨日から雪になりました。朝起きたら真っ白け〜!
ほんの2,3cmなのでお昼前には消えてしまいました。
雪国の方たちのご苦労を思うとそんなのんきなことを言ってる場合じゃあないですよね。
早く通常の冬に戻りますように〜。



[62] Re:雪が降りました!
コデマリ [URL]    ++ ..2018/01/28(日) 12:04
 
>佳子さん

まあ〜雪化粧ですね!
昨日も一昨日も寒かったですからね!
今日も少しは暖かいはずが結構寒くて冷えています。(*_*)

うちのほうもめったに雪積らないので、銀世界はなんかウキウキしてしまいますが、雪国の方には命に直結するので深刻な事態でしょうね。
それにしても今年は寒すぎて、廊下にも暖房入れるのは初めてです!(@_@;)




▼  ブログ更新しました [返信] [引用]
コデマリ [URL]    ++ ..2018/01/12(金) 18:39 [51]
  一年ぶりにブログ『一本のバラから』を更新しました。
PCはすごく久しぶりに開きました。(^_^;)

写真は松陰神社です。


[52] Re:見せていただきましたー
オアシス    ++ ..2018/01/17(水) 11:38
 
いですね〜萩まで行かれたんですね。
私は山陰は・・・岡山どまりです。
1度は、訪れてみたいです。

心労が溜まってしまったのでは、心配です。
ぐっすり眠れるといいですね。
寝る前は、嫌なことなどを振り返って考えない方がいいようです。
明日の朝、どのパンを食べようかなーと、そんなことばかり
考えてる私は、いくらでも眠れます(^^;
ノーテンキな性格が、いいのか悪いのか・・・
芽出し球根のヒヤシンスが奇麗に咲きそろいました。


[53] Re:ブログ更新しました
コデマリ [URL]    ++ ..2018/01/17(水) 12:16
 
>オアシスさん

見てくださってありがとう〜♪
私は広島までは行ったことがあったのですが、
今回はもう少し先まで行きました。

アドバイスありがとう!
華やかなヒヤシンスが香ってくるようです♪
うちの庭のも芽が出てるかしら、見てみよ〜っと。(^^)
おぉ〜っと写真がないわ。。。m(__)m


[54] Re:ブログ更新しました
佳子さん    ++ ..2018/01/19(金) 21:41
 
すっかり遅くなりましたが私も拝見いたしました。
萩の町には日本の夜明けにかかわりのある人を輩出した史跡がたくさんあるのですね。
松陰神社と聞いただけでもなんだか賢くなった気がします。

萩へは随分前にお友達と旅行したことがありますが、あまり記憶にありません(-_-;)
最近では娘と出雲神社へ行ったくらいですね。娘は早起きしてきちんと正しいお参りをしたそうなんですがいまだによいご縁に巡り合えておりません。
神頼みでなくて自力でゲットしてもらうしかなさそうです。

先日奈良の石舞台へ行って来ました。
もっと広大な草原にポツンとあるのを想像してたのでかなりがっかりいたしました。





[55] Re:ブログ更新しました
コデマリ [URL]    ++ ..2018/01/20(土) 11:28
 
>佳子さん

見てくださってありがとうございます!
伊藤博文、高杉晋作 邸宅跡などあるようですが、見られずにまた次回の楽しみとしてとっておきました。(笑)
出雲神社は行ってみたいです!
かのお姫さまはどうしていらっしゃるかしら。

石舞台、この上での古代の舞を想像してしまいます。
が、お写真では広く見えますが、そうでもないようですね!?

今日からまた冬の寒さが戻ってきて、ひょっとして明後日は関東でも雪の予報ですが、どうなる事やら〜。(@_@)
インフルも流行ってるようですので、どうぞご自愛くださいませ!


[59] Re:ブログ更新しました
にこりんぼ [URL]    ++ ..2018/01/27(土) 11:57
 
コデマリさん、ご無沙汰ですm(__)m
佳子さんもお久しぶりです!
オアシスさもこんにちは(^▽^)/
遅ればせながら私もブログを読ませて頂きました。
萩やら津和野やら、若い頃にちょっと流行った気がします。
私は勤務先の慰安旅行で二度か三度行った記憶が…。

石舞台はお墓ですが、奈良県人なので今のように観光化される前にも行ったことがあります(中学生でした)。
広大な草原ではありませんが、草原にぽつねんとあった石舞台の方がよほど風情がありました。
整備された後、周囲にめぐらされた柵などを見てがっかりしたことも思い出しました。


[60] Re:ブログ更新しました
コデマリ [URL]    ++ ..2018/01/27(土) 16:01
 
>にこさん

にこさん、ようこそお出でくださいました♪(^−^)
ブログを見てくださったようで、ありがとうございます!
私は今回初めての萩訪問となりました。
津和野のほうへは行っていないので、また機会をみて行ってみたいと思います。

この石舞台が観光化される前にも見たことがおありのようで、
保護維持されるのは結構なことですが、往々にしてキチンとし過ぎて
風情が失われるという事もありそうですね。
古代の方のお墓だそうで、持主(墓の主)はどんな気持ちでしょうかね…。^^;
クレマチスのシルホサでしょうか、可憐だわ♪




▼  雪降りました! [返信] [引用]
コデマリ [URL]    ++ ..2018/01/23(火) 15:16 [56]
  昨日の夕方から雪が積もり、今朝は銀世界でした!
でも水分が多い雪で、暖かい日射しで一日で結構溶けてしまいました。
都心ではなんと4年ぶりの多い積雪だったようです。
うちのほうは10センチほどでしょうか。


[57] Re:雪降りました!
佳子さん    ++ ..2018/01/25(木) 21:24
 
関東は大変なことになりましたね。
10cmの積雪だと日陰はまだしっかりと残ってますでしょ?

こちらはちらっと舞っただけでした。でも強烈な寒さです。
私は冬子さんなので寒いのはへっちゃらなんですけど、畑の土が凍ってしまってカッチンコチンなので草抜きもできません。

お外の水道の蛇口のしたにへんてこなツララが出来てますよ。よほど冷え込んだのでしょうね〜。


[58] Re:雪降りました!
コデマリ [URL]    ++ ..2018/01/26(金) 11:44
 
>佳子さん

今日も関東は冷えています!
連日の寒さで暖房はフル稼働で、
日蔭の雪がなかなか溶けませんです。

そちらも酷い寒さのようですね!
この逆さツララがどのようにしてできたのか、興味津々です!(・・?
寒いと面白い現象があるのでしょうね。
さいわいうちは水道管がまだ凍っていないので、助かっています。
都内では凍った家もあるようですから。

せっかく咲いた水仙も先日の雪で花茎が折れてお辞儀しています。(/_;)
なんでも今年は50年ぶりの寒さだそうですから、どおりで厳寒なわけです!
お互いに、寒いこの冬を元気で乗り切りましょうね〜!




▼  今日は七草がゆ [返信] [引用]
佳子さん    ++ ..2018/01/07(日) 20:17 [49]
  コデマリさん こんばんは。

明けてからもう一週間が過ぎてしまいましたね。
畑の雑草の中から七草らしきものを摘んでおかゆにしました。
「五草がゆ」です(-_-;)

今年はもう一度鉢巻を閉めなおしてお稽古に精進しようと思っております。ず〜っとほっちらかしにしていた作品をぼちぼちアップしようと思ってますので、お暇な折に覗いてみてくださいね。


[50] Re:今日は七草がゆ
コデマリ    ++ ..2018/01/07(日) 22:50
 
>佳子さん
すっかりご無沙汰しております。m(__)m
今日はお出掛けで少し遠くに来ています。^_^;
もう7日、早いですね!
自家製の七草粥は格別に美味しそうです♪

いろいろあり、アレンジの方も忘れそうにやっておりません。
落ち着いたらまた再開したいと思ってます。
その時はまたよろしくお願いします。
スマホからで失礼します。









     + Powered By 21style +