| TOP | ホーム | 携帯用 | 過去ログ/検索 |

Gyaos BBS

画像は300kバイトまで。クリックで拡大表示♪
メルアドは暗号化されますので、ロボット収集されません。
投稿の編集・削除は、ページの一番下、右側の『編集・削除』ボタンからどうぞ。
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ■ 腎不全の数値は良くなったけれど貧血発覚
   ++ 三匹の母     
[返信] [引用]

 

みなさん、はじめまして。

4歳♂が吐いて食べなくなり、8月20日に診察、検査を受けました。

その時の検査結果はBUN133.4 CRE8.7とかなり厳しい腎不全と言われました。

それから1週間、毎日点滴に通いました。BUN83.4 CRE5.7でした。
その結果を診たときに当分毎日の点滴を、と言われたのですが、点滴の針を3度刺しなおしたためか、かなり暴れてしまいました。

点滴が終わると、状態がまた悪くなってから点滴に来なさいと、最初とは違う指示に疑問を持ったので、犬を飼っている知り合いに相談、評判がいいと聞く病院に変わりました。

そこは、先生1人なのですが、丁寧に触診をしてもらい腎臓の大きさが半分ほどになってしまっていて、機能は良くて3割と診断されました。

それから、最初の数字だと数日でお迎えがきてもおかしくなかった、とも話されました。でも数字は下がっているから、もう少し毎日点滴を続けましょう、と。

食欲も戻ってきて、点滴は毎日が1日おきに、今は2日おきになりました。

9月26日に検査し、BUN50.2 CRE3.1でした。このときHCT19で、顕微鏡で見ると新しい赤血球が見当たらず、そのうえ蚤からのウイルスが赤血球を食べていることを説明されました。

蚤のウイルスを叩く抗生物質の注射を点滴と一緒にしています。

先生は造血ホルモンは効いたときの効果はいいけれど、効かなくなってからはあっという間に悪くなるので、腎臓の数字も悪く、猫の状態も悪くて貧血だけでも良くしたい、というときだけしか使いませんとのお話でした。

貧血が良くはならないと思うので、今の状態をなるべく維持しましょう、とも言われました。

よく食べてくれるようになったし、腎臓の数字も少し良くなっているので貧血が良くなる希望を捨てられません。私は間違っているでしょうか?

みなさんの忌憚のないご意見をお願いします。


..2012/10/07(日) 00:46 No.17801

 ■ Re:腎不全の数値は良くなったけれど貧血発覚    ++ じいや     [引用]
 

はじめまして。

>貧血が良くはならないと思うので、今の状態をなるべく維持しましょう、とも言われました。

とのことですが、抗生剤がヘモバルトネラ症に対しての治療だとすれば、ヘモバルトネラの症状は治まると思います。完治するかどうかは別にしても、もしそれが原因だとすれば貧血は治まるはずです。

「貧血は良くならない」と先生が考えているとすると、やはり腎性貧血であることは間違いないと先生は考えてらっしゃるのでしょうか。

確かに重い腎不全になると、猫は赤血球を生み出せなくなるため、貧血になります。とくに症状が重い腎不全の場合、腎性貧血になる確率が高いです。
ただし、以下も考えられます。

1)食欲不振で栄養不足による貧血
2)点滴や輸液によって血が薄くなっているために起こる貧血
3)何かしら別の病気の併発による貧血
などなどです。

1)はけっこう多い印象があります。人間だって食が細くなれば貧血になります。

2)は、輸液過多とは思えないため、違うかもしれません。

3)は、ヘモバルトネラもそうですし、別の病気の可能性もなくはありません。

腎性貧血の可能性もなくはないと思います。しばらくは貧血の数値はしっかり見極めるほうがいいかもしれません。

腎性貧血なら造血ホルモン剤が選択肢の一つに入ると思いますが、造血ホルモン剤を使いたくないというのも理解できます。

以下は、私がたくさんの飼い主さんにアンケートを募ったサイトです。ただしこのサイトにアンケートを寄せていただいたのは、たまたま副作用が起こらなかった猫の飼い主さんという可能性があります。
造血ホルモン剤を使用しない、という選択肢は間違っていません。また、使用する、というのも間違っているわけでもありません。すごく悩むもののようです。先生が使いたくないのもよく理解できます。
その上で、造血ホルモンとは何なのかを知る上で参考にしていただければと思います。造血ホルモン剤は効いてくるまでに時間がかかるものであること(1ヶ月以上かかる場合もザラです。また輸血にもリスクがあることなども頭に入れておいてください。
http://nekojiiya.jimdo.com/

腎不全がこのまま落ち着いて、貧血も徐々に緩和されていけばいいと心から願っていますが、こうなった場合はこうしよう、この数値ならこれ、ということを、貧血はとくに考えておかなくてはいけない気もしたので書き込ませていただきました。




..2012/10/07(日) 22:23 No.17802
 ■ Re:腎不全の数値は良くなったけれど貧血発覚    ++ 三匹の母     [引用]
 

じいやさん、ありがとうございます。

ここに書き込む前に造血ホルモンのアンケートも読ませてもらいました。うちの猫(シロといいます)の数字は他のねこちゃんのケースからすれば、すぐにでも造血ホルモンの投与を始めたほうがいいと思いました。

しかし、先生の造血ホルモンに対する考え、現在ヘモバルトネラ症で抗生物質を使用中なので、様子見の段階かもと考えています。

最初に食欲がなくなってから食べてくれるまで10日ほどかかっています。それからもほんの少ししか食べられる日が続かず、全く食べてくれない日も続いたりしました。

よく食べる日が2,3日あって1日食欲の落ちる日があって、とある程度食欲が安定したのは先月末くらいからなのです。

ヘモバルトネラ症が治まって、今の食欲が続いていけば貧血が少しは良くなってくれるのではないかと希望を持っていますが。。。

先生は腎性貧血が主と考えているようで、この状態を維持できるように、と言われた気がします。脱水状態が良くなると貧血がわかることが多いと言われました。

でも私は、新しい赤血球がないのはヘモバルトネラ症と食がおちたことのせいだと希望を捨てられません。

先生は数字よりもシロの状態がいいか、ご機嫌がいいか、に重点を置いた治療方針なので。。。

餌についても食欲の安定と元気を取り戻すことが大事だから、と療法食への切り替えも厳しくは言われていません。実際、療法食は受け付けてくれていません、他の元気な2匹の猫は喜んで食べるのにがっかりです。

普通食で高齢用のもので腎臓に考慮したのを与えています。これだとよく食べてくれるので。先生も、他の普通食に比べれば内容はいいです、と言って貰っています。

今は、本当に随分元気になって階段も一気に上がってくれるようになっています。体重も4キロを維持できています。

じいやさんに言っていただいたように貧血が少しでも緩和してくれるように祈るような気持ちです。

ありがとうございました。








..2012/10/08(月) 00:43 No.17803
 ■ Re:腎不全の数値は良くなったけれど貧血発覚    ++ じいや     [引用]
 

三匹の母さん、こんばんは。
そうでしたか、すでに目を通してくださっていたんですね。

私が気になったのは、しつこいですが
>貧血が良くはならないと思うので、今の状態をなるべく維持しましょう
という一文です。
ヘモバルトネラなら、抗生剤は効くと聞きます。再発があったとしても、抗生剤は効くと。
だからはっきりとヘモバルトネラであろうという診断ならば、赤血球が壊されることはなくなるわけで、そうであれば貧血は今よりは緩和されると思うのです。

腎性貧血と同時に起こっている可能性もあると思うのですが、腎不全が落ち着いたら貧血もおさまるケースもあるんではないかと思います。いったん悪くなった腎臓はよくならない(慢性腎不全の場合)というなら貧血もよくはならないという考え方もあっていいとは思うのですが、腎臓がちょっと元気になると、また赤血球を作ってくれることもあるのではないかと思います。

最初の発覚時の数値は重いもので、その数値なら腎性貧血はあっても当然だと感じます。しかし今の数値ならば、腎性貧血を表さないコもいます。ケースバイケースだし、いまの数値がずっと続くのか、一時的なものなのかということも考慮しなければなりませんが…。

腎性貧血だけを考えた最高のシナリオとしては、8月は腎臓が機能していなかったため赤血球も生まれなかった→赤血球は生まれては死滅するものなので、8月の赤血球の生産がなかったため、いま赤血球が少ない→だけどいま腎臓が少し元気になってきたので赤血球が生まれてきた→だけど赤血球は成長するまで日数がかかるので数値に表れるのはこれから、という可能性がなくもない気もします。

ですが最悪のシナリオとしては、BUNなどの数値は輸液等で落ち着いたものの、腎性貧血は解消されていない、というものです。

ここにヘモバルトネラが加わっているので、見極めがさらに難しくなっているような気がします。

貧血はガクっと数値が下がる、つまり突然進んでしまうこともあります。ふらつく、呼吸が荒くなる、肉球や歯茎が白くなるというような外見的な特徴が表れるのは相当、相当低くなってからです。
脅かすつもりは決してなく、また飼い主さんが心配しすぎたり慌てすぎてもよくないのですが、貧血の数値だけは、しばらくは要観察が必要かもしれません。
次回病院に行ったとき、再度先生と方針などをお話されるといいと思います。

階段をいっきに上がったり、体重も維持できているとのこと、急性腎不全だったらいですね。一時的なものであったらいいなと本当に思います。慢性だとしても、ずっと低い数字で維持できますように。


..2012/10/08(月) 02:32 No.17804
 ■ Re:腎不全の数値は良くなったけれど貧血発覚    ++ 三匹の母     [引用]
 

じいやさん、お久しぶりです。検査をしたらお返事を、と思っていましたので。

結果はBUN 56.2 CRE2.8 HCT30、ひとまず貧血から脱出できました
v(^^)

しかし、歯周病になってあまり食べてくれません。絶食は避けられているので神経質にならないようにと先生に言われました。

BUNや総タンパク、白血球数が高いのは皮下輸液の間隔を空けたのと歯周病のせいだろうとのお話でした。抗生物質のシロップを一週間分もらいました。皮下輸液は週2回で大丈夫そうです。

歯周病がひどいと抜歯、でも腎不全だから麻酔が悪い影響になってしまうのでそれは避けたい、との説明でした。対処療法で様子を見ることになりました。

それから腎不全は現状維持できているからいいでしょう、と言ってもらいました。療法食を食べてくれないけれど、維持できていて良かったです。

今日は貧血についていい報告ができました。それで充分、な私です。 


..2012/10/26(金) 20:18 No.17815
 ■ Re:腎不全の数値は良くなったけれど貧血発覚    ++ じいや      [引用]
 

三匹の母さん、検査結果よかったですね!
いろいろと精神的にもたいへんだったと思います。本当にご苦労さまでした。このままずっと維持できることをお祈りしています!


..2012/10/27(土) 01:51 No.17816










     + Powered By 21style +    Tacky's Room