| TOP 携帯用 |



■第2自由な投句箱■

管理・俳句指導:高橋正子(俳句雑誌「花冠」代表)

この掲示板は「第2自由な投句箱」といたします。「自由な投句箱」の利用が困難な方はこちらをご利用ください。

2025年8月23日
花冠代表 橋正子


当掲示板は花冠発行所によって運営されています。
045−561−5878

■過去の俳句添削教室■
http://www.21style.jp/bbs/kakan13/

 
Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title  
File  
Cookie Preview      DelKey 

▼ 奥の細道を歩く  ..寺井 昭男    [RES]
  春立ちぬスマホの地図に曽良を追い
葉桜や旧街道の道しるべ
春半ばスマホ片手に曽良の道
  ..2015/05/23(土) 05:58  No.82
 Re:奥の細道を歩く  ..高橋正子   
  春立ちぬスマホの地図に曽良を追い★★★

葉桜や旧街道の道しるべ★★★★
旧街道の道端に桜の大樹があることがあります。今、葉桜となって青々と茂り、それが目印、道しるべのとなって旅びとを案内しているのですね。

春半ばスマホ片手に曽良の道★★★

※はじめまして。ご投句ありがとうございます。また、ご投句ください。
  ..2015/05/24(日) 11:45  No.86
 Re:奥の細道を歩く  ..寺井昭男   
  選評して戴き有難うございました。
  ..2015/05/26(火) 20:22  No.95


▼ 夏野  ..広田 洋一    [RES]
  いつも懇切なご指導有難う御座います。
下記お願い致します。
・仁王立ちして風受ける夏野かな
・大夏野かき分け河の流れ行く
・犬追ひて子の駆けまわる夏野かな
  ..2015/05/26(火) 13:10  No.94
 Re:夏野  ..高橋正子   
  【原句】仁王立ちして風受ける夏野かな
【添削】夏野の風仁王立ちして受くるかな★★★★
「夏野の風」は、字余りになりますが、「夏野」より「夏野の風」をテーマにした方が、句の焦点が絞れます。

大夏野かき分け河の流れ行く★★★
犬追ひて子の駆けまわる夏野かな★★★

  ..2015/05/27(水) 09:48  No.98


▼ ヨット  ..谷口博望    [RES]
  今日も添削よろしくお願いいたします。
◇花ユッカ凛と立ちたるイブの像
◇椰子の木やヨットハーバー鳶舞ひ
◇夏めくや宮島行を待つリュック
3週間は無料ということですが、その後の費用はどの程度でしょうか。
  ..2015/05/26(火) 06:33  No.91
 Re:ヨット  ..高橋正子   
  花ユッカ凛と立ちたるイブの像★★★

【原句】椰子の木やヨットハーバー鳶舞ひ
【添削】夏空のヨットハーバー鳶舞ひ
「ヨット」は、夏の季語ですが、ヨットハーバーは季語ではありません。「椰子の木」「ヨットハーバー」「鳶」とあって、メインの素材が多すぎます。

夏めくや宮島行を待つリュック★★★★
青葉若葉に覆われた宮島をそこに見ながら、リュックを背負い、心はやりながら、渡船が来るのを待っています。「リュック」に心はやる気持ちが読み取れます。
  ..2015/05/26(火) 10:24  No.92
 ご連絡  ..高橋正子   
  「有料の件」につきましては、電話とメールでご連絡したいと思います。下記メールアドレスに次の件をご連絡ください。

@ご住所
A電話番号
Bメールアドレス
Cご本名

以上をお知らせください。
メールアドレス:kakan01@mail.goo.ne.jp

  ..2015/05/26(火) 10:30  No.93


▼ 梔子の花  ..谷口博望    [RES]
  前回「花ユッカ」の句。添削後の中七から下五が11音ですがこれでいいのでしょうか。
今日も3句添削よろしくお願いいたします。
◇梔子や月に金星近づきぬ
◇椎の花キャンパスを行く日曜日
◇夕茜玉葱の葉の倒れたる
以上。
  ..2015/05/25(月) 07:39  No.89
 Re:梔子の花  ..高橋正子   
  梔子や月に金星近づきぬ★★★
椎の花キャンパスを行く日曜日★★★

夕茜玉葱の葉の倒れたる★★★★
玉葱の葉が倒れるのは、玉が太り収穫の時期となった証拠ですね。この季節は、茜色の夕空が広がり、心地よい夕べとなります。

※「花ユッカ」の句、失礼しました。確かに575ではありませんが「負けず」が、俳句として気になるところです。
  ..2015/05/25(月) 09:35  No.90


▼ 紫陽花  ..広田 洋一    [RES]
  いつも懇切なご指導有難う御座います。
下記お願い致します。
・紫陽花や端の花より開きけり
・庭の隅紫陽花一つ咲き初めぬ
・紫陽花や朝な夕なに色違えをり
以上
  ..2015/05/23(土) 16:33  No.85
 Re:紫陽花  ..高橋正子   
  紫紫陽花や端の花より開きけり★★★

【原句】庭の隅紫陽花一つ咲き初めぬ
【添削】紫陽花の一つ咲き初む庭の隅★★★
上五で句のイメージが決まることが多いです。紫陽花を上五に置くとよいと思います。

【原句】紫陽花や朝な夕なに色違えをり
【添削】紫陽花や朝な夕なに色違え★★★

  ..2015/05/24(日) 12:13  No.88


▼ 桜の実  ..谷口博望    [RES]
  添削ありがとうございます。今日もよろしくお願い致します。
◇せせらぎや黄心樹匂ふカフェテラス
◇実桜や思ひ出したる幼年期
◇花ユッカ排気ガスにも負けず咲き
3句ともタイトルについて投句しなければいけないのでしょうか。
  ..2015/05/23(土) 10:03  No.83
 タイトルについて  ..高橋正子   
  タイトルは、どれか一つの句の季語を書いてください。季語の勉強のためです。3句が同じ季語である必要はありませんが、当季(今の季節)の句をお願いします。

添削・コメントはのちほど。
  ..2015/05/23(土) 10:12  No.84
 Re:桜の実  ..高橋正子   
  せせらぎや黄心樹匂ふカフェテラス★★★
実桜や思ひ出したる幼年期★★★★

【原句】花ユッカ排気ガスにも負けず咲き
【添削例】花ユッカ排気ガスの中に咲き★★★
  ..2015/05/24(日) 12:05  No.87


▼ 朴の花  ..谷口博望    [RES]
  添削勉強になります。よろしくお願いします。参照のFileの使用方法は?
◇朴散華終の一花を拝したり
◇花樗円い太陽透き通る
◇山桜桃の実赤青黄色一つ捥ぎ
  ..2015/05/22(金) 07:13  No.80
 Re:朴の花  ..高橋正子   
  朴散華終の一花を拝したり★★★
花樗円い太陽透き通る★★★★
樗の花が咲くころの太陽は、夏の太陽でありながら、まだカッカと照る太陽ではなく、どこか淡さ、儚さがあり、「太陽透き通る」となったのでしょう。「円い太陽」がよいです。

山桜桃の実赤青黄色一つ捥ぎ★★★

※Fileは、Fine のリンク先の説明をご覧ください。この「俳句添削教室」では、画像の投稿はご遠慮ください。俳句の投稿に限ります。
  ..2015/05/22(金) 11:04  No.81


▼ ブラシの花  ..谷口博望    [RES]
  早速の添削ありがとうございます。
目から鱗です。今後もよろしくお願いいたします。
◇若葉風ブラシの花が異国めき
◇アマリリスなついてくれぬ孫娘
◇対岸に五位鷺翔ちぬ山帽子
  ..2015/05/21(木) 10:12  No.77
 Re:ブラシの花  ..高橋正子   
  若葉風ブラシの花が異国めき★★★★
透明感のある真っ赤なブラシの花が、若葉に色が鮮烈です。ブラシに似た花は、南国めいた感じがします。

【原句】アマリリスなついてくれぬ孫娘
【添削】アマリリス乙女となりし孫娘★★★
すっかり大きくなられたお孫さんでしょうか。アマリリスが明るいです。

【原句】対岸に五位鷺翔ちぬ山帽子
【添削】対岸を五位鷺翔ちぬ山帽子★★★
  ..2015/05/21(木) 10:58  No.79


▼ 夏の空  ..広田 洋一    [RES]
  いつも懇切なご指導有難う御座います。
下記宜しくお願い致します。
・夏の空広がる先に雲一つ
・木々濡れて小暗く見ゆる夏の空
・絵日記やいつも晴れてる夏の空
以上
入金の確認有難うございます。
  ..2015/05/20(水) 19:04  No.76
 Re:夏の空  ..高橋正子   
  【原句】夏の空広がる先に雲一つ
【添削】夏空の広がる先に雲一つ★★★★
夏の空へ心を預けた感じがいいです。夏空の遠くに一つ雲が浮かんでいる。見ているだけで広やかな気分になります。

木々濡れて小暗く見ゆる夏の空★★★
絵日記やいつも晴れてる夏の空★★★
子どもの心には、夏の空はいつも晴れた印象がありましたね。
  ..2015/05/21(木) 10:51  No.78


▼ 初めて3句投句  ..谷口博望    [RES]
  ペン立に耳かき立ちて夏に入る
ブラシの木奇妙に咲きぬ夏燕
青空に緑きらめくポプラかな
  ..2015/05/20(水) 09:10  No.73
 Re:初めて3句投句  ..高橋正子   
  ペン立に耳かき立ちて夏に入る★★★

【原句】ブラシの木奇妙に咲きぬ夏燕
【添削】夏燕ブラシの花が赤く咲き★★★
俳句の基本は写生です。「奇妙に」のところを写生してください。
ブラシ(サンポウジュ)の花は、たしかに、面白い形をしていますが。

青空に緑きらめくポプラかな ★★★

※はじめまして。ご投句ありがとうございます。また、ご投句ください。

  ..2015/05/20(水) 09:46  No.75








     + Powered By 21style +