| TOP | ホーム | 携帯用 |

伊勢崎軌道掲示板

伊勢崎軌道の掲示板です。
名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 



 ◆ 3000形コンテナーの色の謎が少し解けたやうな気がする。    ++ にわとり [URL]   [返信] [引用]

 
 
.jpg / 48.8KB

わざわざ塗り替えただと!?
右下の写真は物流博物館のパンフより。


..2025/02/14(金) 00:38 No.628
 
 ◆ しかも2パターン?    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.png / 58.1KB

3000形コンテナーの色については「橙色に白帯」という話の他に「淡緑に白帯」という説もあって、どうも橙色に白帯が通説なのだが、塗り替えたとすればいろいろ説明が付く。

この写真は上の「荷役はかわる」のスクショをモノクロにしたやつ。
たぶん、試作段階では全部「橙色に白帯」で製作し、何らかの理由で「5トンコンテナは色を変えよう」となって、テストしたのかな?
1次形は「荷役はかわる」の不鮮明画像から「灰色ないし淡緑に橙帯橙文字」に、2、3次形はコンテナの文字色が濃いことから、たぶん、5000形コンテナと同じ「淡緑に黒文字」だとおもう。
あとで絵と解説の方も更新しないとな。


..2025/02/14(金) 00:51 No.629
 
 ◆ NDL検索を漁って、    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
どーも、日通はこの時期3tコンテナ開発してないことに目星が付けられ、「荷役はかわる」ではワム80000初代の試験風景でもあるようなので、3tコンテナも試験であると目星をつけ、さらに3000形コンテーナーの写真を掻き集めて見比べたところ、物流博物館のパンフの写真で塗装変更と経緯、色の推測まで確信した感じ。

..2025/02/14(金) 23:21 No.630





 ◆ 最近のテト曲で、あまり知られてないやつを。    ++ にわとり [URL]   [返信] [引用]

 
 
好きな作曲家。

夜雨オト氏
クラゲ feat.重音テトSV / オトアソビ
https://www.youtube.com/watch?v=PSRgQU_Cw_w
お昼寝 feat.重音テトSV / オトアソビ
www.youtube.com/watch?v=XKYGHP_h1-I

あいあむしゅん氏
🎵地図にない場所 / iamSHUM, 重音テト
https://www.youtube.com/watch?v=ErCUkcz5fIo
🎵おかえり / iamSHUM, 重音テト
www.youtube.com/watch?v=KWyINe5c6s4

ミケ氏
【original】 てりたま 重音テト 初音ミク
https://www.youtube.com/watch?v=7Uu9KraCTDA
【original】 忌みテーション 重音テト
www.youtube.com/watch?v=Kfbvs8h7Ht8
【original】 ワガママ脱兎。 重音テト 初音ミク
www.youtube.com/watch?v=7CAdPJ8g0qo


..2025/02/08(土) 22:54 No.623
 
 ◆ 曲も動画も凝っているのに再生数が伸びないやつ。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
ヴァイタル feat 重音テト【VITAL feat. Kasane Teto】
https://www.youtube.com/watch?v=eqoqZqXLANU

Princesse vérité (JP) / 重音テトSV
https://www.youtube.com/watch?v=9k9_UwHcfeQ
Princesse vérité (ENG) / 重音テトSV
www.youtube.com/watch?v=dW-Xubj6egE

【オリジナルMV】ボケダンス/重音テトSV
https://www.youtube.com/watch?v=4twHWQvbJik

WonderRoom2.0 / sanmal feat.重音テト
www.youtube.com/watch?v=7rus8voBKYM


..2025/02/08(土) 22:55 No.624
 
 ◆ 再生数伸びてないけどおすすめなやつ。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
事象の地平線/重音テト/SynthesizerV
https://www.youtube.com/watch?v=oG43zbvzXkA

【しゃちくのうた/重音テトSV】
https://www.youtube.com/watch?v=9NQ0t3OM5b0

【初投稿】Ut0piA / nakereba - feat. 重音テト -
www.youtube.com/watch?v=oM0zMug4fTY

【オリジナル曲】マキシマイゼーション(Self Remix) 【重音テトSV】
www.youtube.com/watch?v=eMp8z6AB0OE


..2025/02/08(土) 22:57 No.625
 
 ◆ そこそこ人気なやつ。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
DÉ DÉ MOUSEひどいね - DON-カン! 重音テト
www.youtube.com/watch?v=jZYjO_qylqM

ららららぶぽーしょん/重音テト(SV)
www.youtube.com/watch?v=Kx3Qj2MojVQ

ワンダー・ターミナル - 重音テトSV
https://www.youtube.com/watch?v=d46bqIlTg8I

禁断/Forbidden feat.重音テトSV
https://www.youtube.com/watch?v=6kVVj2Aiz3w


..2025/02/08(土) 23:00 No.626
 
 ◆ なんかSVばかりだな。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
Uテトなら相変わらずこの人達のが好き。

耳ロボP
www.youtube.com/@nwp8861

____ natural
www.youtube.com/@____natural1130

A_II
www.youtube.com/@a_ii1463


..2025/02/08(土) 23:01 No.627





 ◆ 国会図書館デジコレとやらに登録してみたが、    ++ にわとり [URL]   [返信] [引用]

 
 
「ネットは広大だわ・・・。」状態だな。
身体に毒だからあまり見ないようにしよう。
検索術がカギと見た。
絵の解説の補強にでも使えるかな?


..2025/01/21(火) 20:50 No.613
 
 ◆ Re:国会図書館デジコレとやらに登録してみたが、    ++ 北西型モーガル2−6−0    [引用]

 
 
こんばんわ。国会図書館デジタルコレクションですが、伊号コンテナの衝撃の真実がわかりました
[イ14]と[イ56]の番号となっていますが明るい塗装に黒文字です。イ83以外にも明るい塗装の物があったのかも知れません

https://dl.ndl.go.jp/pid/3362162/1/31?keyword=%E2%80%9D%E3%82%A4%E5%8F%B7%E2%80%9D%E2%80%9D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E2%80%9D


..2025/01/25(土) 22:28 No.616
 
 ◆ 北西型モーガル2−6−0さんこんにちは。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
タイムリーですね。
実は今、日通の黎明期のコンテナ―について調べてるところです。

イ号コンテーナーですが、明るい塗装のやつは全体の半数近くあったとにらんでいます。根拠ないけどそう感じています。
件の写真が若番となると途中で塗り替えたのかもしれませんが、実態は闇の中ですね。


..2025/01/26(日) 10:51 No.617
 
 ◆ 東武の小型コンテナーだと!?    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.jpg / 48.8KB

荷造包装の改善 1954年 P108より。

https://dl.ndl.go.jp/pid/2482808/1/63

初耳。誰か研究して。


..2025/01/27(月) 21:30 No.618
 
 ◆ コレハ、富士コンテナーノ、    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.jpg / 50.8KB

3屯コンテナー デス。

わけわからん。


..2025/02/04(火) 23:07 No.620
 
 ◆ 日通NDコンテナの記事。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.jpg / 48.8KB

登場は割と国鉄末期だったのか・・・。

..2025/02/04(火) 23:09 No.621
 
 ◆ 荷役と機械誌が大変役立つ。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.jpg / 48.8KB

この時代の花王のロゴはオレンジなのだそうだ。
通常のネット検索とNDL検索を併用することで色々と見えてくる。

ところで無蓋車の内側はこんな感じがほとんど。
白く見える板は貨車区で修繕した白木そのままの色。


..2025/02/05(水) 22:45 No.622





 ◆ C58形。    ++ にわとり [URL]   [返信] [引用]

 
 
.png / 31.9KB

動輪までは描けた。
次はロッド。今年中に仕上がるかな?


..2024/11/17(日) 01:20 No.593
 
 ◆ こんな感じ。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.gif / 95.3KB

AIはおろかCGも使えないから、1ドットづつ手描きで描くのさ。
これで基本は描けたから、各仕様機を描き上げてゆく。


..2024/11/23(土) 01:25 No.598
 
 ◆ 資料整理で週末が終わる。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
まあ、大体どの仕様を描くか決まったので、あとは描くだけだ。

..2024/11/24(日) 23:06 No.599
 
 ◆ バリエーションはこんなもんでいいであろう。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.png / 49.5KB

塗りに入ろう。

..2024/12/11(水) 22:47 No.600
 
 ◆ やっと動輪の塗りが終わった。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.png / 37.5KB

C58は単品で10種類描いてて、これはギアがニュートラル。
それを動画用に前進フルギアで4パターンで、実質50枚の絵を同時並行で書いているから、やっぱり蒸機は作画カロリーが高い。

ところで、あけましておめでとうございます。


..2025/01/01(水) 23:00 No.601
 
 ◆ どうかな?    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.gif / 25.9KB

ボックス動輪を90度4コマで表現すると、常に向こうが透ける部分が出来てしまうので、そこには薄くグレーを入れている。
スポーク車輪は動輪に合わせた時間で再生すると、パターンを増やしたところで動輪と同期しないので、2パターンしか用意していない。
もし滑らかに動かすなら8コマ動画になって、無駄に重くなる。

このスポーク車輪の透過部分に動輪のような影を入れちゃうと逆に違和感が目立つので、まあ、こんなもんで妥協としよう。


..2025/01/28(火) 22:58 No.619





 ◆ ご教示お願いいたします。    ++ ひでひさ   [返信] [引用]

 
 
初めまして。
貨物資料を色々探している内にこちらに辿り着きました。

こちらに掲載されていらっしゃる、
貨物積付方標準、非常に興味深く拝読しました。
貴重な資料を公開してくださり、ありがとうございます。

それで一点だけ「81ページは付録の目次」で省略されてらっしゃいますが、
一体どんな内容だったのだろうか?と非常に興味をそそられます。

もしご面倒でなければ
その目次に記載されている詳細をご教示いただけましたら幸いです。

何卒ご対応のほど、よろしくお願いいたします。


..2025/01/06(月) 21:27 No.602
 
 ◆ ひでひささんこんにちは。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.gif / 34.6KB

81ページはこんな感じですね。
これを載せた当時はサーバの容量が少なかったため、主要部分以外はカットしていました。


..2025/01/07(火) 20:18 No.603
 
 ◆ ちなみに、    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
.gif / 42.0KB

138ページ以降のメモ帳はこんな感じです。

..2025/01/07(火) 20:20 No.604
 
 ◆ Re:ご教示お願いいたします。    ++ ひでひさ   [引用]

 
 
.jpg / 48.8KB

にわとり様

早速ご教示くださり、ありがとうございます。
また138頁もご教示くださり重ねてお礼申し上げます。

実は画像データを全てプリントさせていただき、
レポートメーカーで製本するところでした。
このような貴重な資料を手に入れるのは夢なので
こちらからプリントさせていただいた次第です。

ご教示くださった画像、
プリントして追加で差し込むようにします。

もし表紙や貨車形式図も
既にスキャンされたものをお持ちでしたら
それもプリントさせていただきたく、
勝手なお願いですが聞き入れてくださいましたら
望外の喜びです。

ご検討くださいましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。


..2025/01/07(火) 22:24 No.605
 
 ◆ レポートメーカー!そういうのもあるのですね。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
一応データはありますが、なにぶん枚数が多いので、週末の連休を使って掲載出来たらなと思います。

..2025/01/09(木) 21:59 No.606
 
 ◆ 貨物積付方標準のページを更新しました。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
表紙を含めた全ページを若干サイズアップして載せ直しました。
ただ、あまりサイズが大きいと閲覧や印刷が大変になると思うので、ほどほど煮。
また、元データは裏面の文字が透けて見えるので、コントラストを強くして消しています。そうすると表の字も細くなりがちなのは致し方ないところ。
1枚づつ表示する閲覧方法は、目的のページに素早くアクセスすることを意図したもので、全ページ閲覧する場合はアドレスのページ数を変えてった方が早いかも。


..2025/01/12(日) 00:19 No.607
 
 ◆ Re:貨物積付方標準のページを更新しました。    ++ ひでひさ   [引用]

 
 
にわとり様

本日拝見させていただきました。
無理なお願いを聞き入れてくださり、感謝しかありません。
ありがとうございます。

表装ですが、普通の味気ない表装を思っていましたが、
以外に立派?な表装だったことに少々驚いています。

この度は貴重な資料を拝見させていただく機会をくださり、
重ねてお礼申し上げます。

ありがとうございます。


..2025/01/14(火) 12:21 No.608
 
 ◆ Re:貨物積付方標準のページを更新しました。    ++ ひでひさ   [引用]

 
 
にわとり様

先程仕事場(^_^;)で一心不乱にプリントさせていただいておりました。
その時に気が付いたのですが目次頁の次の「総則」頁が見当たらないようです…(^^;;

因みに小職は先にプリント済みでしたのでそれで対応させていただきました。


..2025/01/14(火) 21:31 No.609
 
 ◆ ご連絡ありがとうございます。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
目次1,2ページと総則1,2ページが混在してました・・・。
目次を01、02ページとして修正しました。
また、ついでに裏表紙と背表紙を分離してみました。
背表紙は元々ボロボロだったので、かなりレタッチしています。


..2025/01/15(水) 20:35 No.610
 
 ◆ Re:ご連絡ありがとうございます。    ++ ひでひさ   [引用]

 
 
にわとり様

拝見させていただきました。
背表紙を分けてくださったので自分で製本した後に貼り付けてみたいと思います。

ところで目次の1ページ目、何故かリンクが切れているようでプレビュー出来ませんでした…

あと、レポートメーカーがA4しかないので今回そのサイズでプリントしたのですが、
元のサイズはA5かB5なのでしょうか?



..2025/01/16(木) 08:28 No.611
 
 ◆ 目次1ページ目直しました。    ++ にわとり [URL]   [引用]

 
 
ご連絡ありがとうございます。

元版のサイズは確かB5位だと思います。


..2025/01/16(木) 17:19 No.612
 
 ◆ Re:目次1ページ目直しました。    ++ ひでひさ   [引用]

 
 
.jpg / 48.8KB

にわとり様

先日より色々とご教示くださり、ありがとうございます。

お陰様で全て印刷させていただき、
今は手元に置いて熟読しております。

当初はA4で印刷してファイルメーカーに綴じたのですが、
当初Webに掲載されていらっしゃったpngファイルを改めて印刷する際、
偶然元サイズがA5なのが分かりました。

そうなるとついつい原寸も用意したくなり、
今日漸くA5版を完成させる事が出来ました。
ただ残念ながら不器用なので背表紙までは手が回りませんでした。

この度は貴重な資料を共有してくださり、
ありがとうございます。


..2025/01/22(水) 23:23 No.614








     + Powered By 21style +    Tacky's Room