ユーザーフォーラムは、困ったこと疑問点などを、お客様同士で解決、相談しあえるフォーラムです。「設定がうまくいかない」「操作の手順がわからない」といった困ったことや疑問点などを、詳しい人から回答やアドバイスをもらったり、過去の回答済みの内容から解決できることもあります。
フォーラムに書き込むときに必要な投稿用パスワードは、マイページにログインして取得してください。
  <<   新規投稿   トピック表示   ツリー表示   ホーム  
 
   midiデータの編集方法 ....   
     ・[87] nnrsj 
     ・[91] nnrsj 
   HyperCanvasだけが発音 ....   
   ディアクティベーショ ....   
   REAL STRAT 4 / BOX導 ....   
   MODO BASS   
   手拍子   
     ・[75] GC3 
     ・[84] tetsuya-papa 
   カットアップフレーズ ....   
     ・[82] GC3 
     ・[83] 初心者P 
   MIDlのミキサー(KORG ....   
     ・[76] 一ユーザー 
   演奏するとき画面がス ....   
     ・[72] GC3 
     ・[73] 流浪人 
   オーディオ設定でサン ....   
     ・[67] くりすたるR 

Name: nnrsj    ..u-tokyo.ac.jp   Date: 2018/06/25(月) 16:59   返信  引用  編集 
Title: midiデータの編集方法で    
CUBASEでは、midiデータのピッチ(音程)だけをあとからMIDIコントローラーの鍵盤でどんどん変更していけるようです

https://steinberg.help/cubase_pro_artist/v9/ja/cubase_nuendo/topics/midi_editor_score_editor/entering_and_editing_notes/score_editor_midi_via_t.html

Abilityでも同様のことが出来ないものか調べているのですが、、、、
ご存知の方は、どうぞ教えて下さい。


使い方として考えているのは、
@単一鍵盤(同じ音程)のタイミング・強弱のみをリアルタイム録音する。
A上記録音データの音程をステップ入力等の編集で変更するとき、音程をMIDIコントローラーから入力する。



Name: nnrsj    ..user.transix.jp   Date: 2018/06/26(火) 20:13   引用  編集 
Title: Re:midiデータの編集方法で    
自己レスです。
すぐに知りたかったのでサポートセンターにも問い合わせたところ、そのような機能はないとのことで、納得いたしました。今後のバージョンアップに期待してます、。


Name: nnrsj    ..user.transix.jp   Date: 2018/08/23(木) 20:25   引用  編集 
Title: Re:midiデータの編集方法で    
上記の機能について要望を連絡していたところ、なんと、今回のアップデート(Ver2.51.4)で機能追加をしていただきました。たかが1ユーザーの要望に対応していただけるとは全く思っていませんでしたので、本当に有り難いことです。これからも愛用させていただきます。
末筆ではありますが、株式会社インターネットのますますの発展を祈念いたします。




Name: 流浪人    ..air.mopera.net   Date: 2018/08/20(月) 19:18   返信  引用  編集 
Title: HyperCanvasだけが発音されない    
ABILITY2.5プロを使っているんですけど、HyperCanvasだけが発音されなくなってしまいました。MIDIキーボードをつないで使用しておりその時は発音していたのですが、本日から発音されなくなりました。

原因がよく解りません。ご教授お願いします。





Name: 山口悦二    ..aichiwest1.commufa.jp   Date: 2018/08/16(木) 11:45   返信  引用  編集 
Title: ディアクティベーション(アクティベーションの解除)の方法について    
PCを買い換えた際に旧PCのSSW10proのアンインストールを忘れて処分に出してしまいました。
PCが変わった為ディアクティベーションが出来ず新PCにインストールが出来ません。
良い解決策があればご教授下さい。
よろしくお願いします。





Name: 流浪人    ..air.mopera.net   Date: 2018/07/07(土) 13:53   返信  引用  編集 
Title: REAL STRAT 4 / BOX導入について    
ABILITYpro2.0でREAL STRAT 4 / BOXの導入を検討しています。操作方法が簡単そうに見えることと、COMPLETEの最上位版でないとエレキギター音源がないので価格面からみても導入したいのです。

しかし、キーボードから入力する説明ばかりでマウスで入力する方法について触れている記事が無く導入してもABILITYpro2.0で使えるかどうか知りたいのです
ご教授お願いします。





Name: sei    ..static.zoot.jp   Date: 2018/06/12(火) 21:01   返信  引用  編集 
Title: MODO BASS    
初心者的な質問で申し訳ないのですが、メディアブラウザのエレキベースのフレーズをMODOBASSで再現しようとすると音が足りません。こういった場合は自分で音を作り直すべきなのですか?




Name: 超初心者    ..eonet.ne.jp   Date: 2018/04/22(日) 17:34   返信  引用  編集 
Title: 手拍子    
使い始めて初日です・・・^^;
ABILITY 2.0 Proで手拍子の音源はありますか?



Name: GC3    ..dion.ne.jp   Date: 2018/04/25(水) 17:32   引用  編集 
Title: Re:手拍子    
手拍子専用というピンポイントな音源は入ってませんが
HyperCanvasやINVSC_Mなどにhand clapが入ってます
これらはGM対応なのでドラムセットのノートナンバー39番(Eb2)にあります

もっとアドリブが効くものが欲しければ
http://99sounds.org/vst-plugins/
とりあえずこちらにあるClap MachineというVSTiがシンプルでよいでしょう
キー毎に音に変化があるので、適当にバラバラとならせば手拍子だけではなく普通の拍手もできます
手間はかかりますが1発ごとに変化をつけられるので上記の音源では全部同じ音になってしまうような単調さを解消できます


Name: tetsuya-papa    ..home.ne.jp   Date: 2018/06/06(水) 03:36   引用  編集 
Title: Re:手拍子    
RMVのsampleウインドウのフォルダ内のClapsの中に沢山入っています。
パッドの指定もノートナンバーの変更、マルチアウトの設定も出来るので、便利ですよ。




Name: 初心者ぼかP    ..oct-net.ne.jp   Date: 2018/05/24(木) 09:29   返信  引用  編集 
Title: カットアップフレーズの作り方    
カットアップフレーズをアビリティで作るにはどのやり方が一番いいですか?できたら流れを教えていただけるとありがたいです。ステップシーケンサーあたりを使うのかな?


Name: GC3    ..dion.ne.jp   Date: 2018/05/27(日) 00:41   引用  編集 
Title: Re:カットアップフレーズの作り方    
一番いいかどうかはわかりませんが、グレードがProであればRM Vを利用する手段があります。
操作についてはマニュアルや小川悦治先生の動画を参考にされるとよいでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=G8-aXF5Hr3k
https://www.youtube.com/watch?v=UvXrC4Hd1hk

尚動画ではCubaseを利用している理由が語られていますが、現在はMIDIデータのドラッグ&ドロップに対応していますので、動画のCubaseと同じような要領でソングエディタに張り付けることができます。

やり方ですけど、ドラムパットにあらかじめバラバラにしたWAVを読み込むという手段でも出来るとはおもいますけど、RMVのループスライス機能を使った方が楽かと思います。
RMVを開いたらLOOPタブを開きHを消灯ます(ついたままだと再生したときに読み込まれているループが鳴り続けます)
右端のsensitivity(感度)が上がってると自動的にスライスされますが、手動にする場合はメーターを左端にします。
Iから任意のWAVEデータをインポートします。
エディタ画面でスライスします。MIDIノートは自動的に割り当てられます。
カットアップで使うならエンベロープのリリース【R】を下まで下げた方がよいでしょう。
選択した複数のスライスを操作する場合は右クリックで操作してください。SELECTALLやグループ化等で選択していたとしても、左クリックでは1つのスライスだけしか操作できません。
あとは割り当てられたキーを通常どおりMIDIトラックで打ち込んだり、MIDIキーボード等でひくこともできます。
【L】を押すとライブラリアンが開きますので、SAVEと必要に応じてexportするのをお忘れなく。


Name: 初心者P    ..static.zoot.jp   Date: 2018/05/27(日) 11:19   引用  編集 
Title: Re:カットアップフレーズの作り方    
ありがとうございます!RMVにこんな使い方ができるんですね!さらに精進します!



Name: tama    ..yournet.ne.jp   Date: 2018/01/12(金) 18:14   返信  引用  編集 
Title: MIDlのミキサー(KORG社製品)    
KORG社製のnanoKONTROL2を購入しましたが、コントロールサーフェスの設定がうまくいかず、苦労しています。
ミキサーも、不完全な設定で、あるチャンネルの音量の大小の調節はできるようなのですが、1つしか変化していないにもかかわらず、全ての音が上下してしまいます。

この設定を変更したことのある方がいれば、設定方法についてご教授いただきたく思います。



Name: 一ユーザー    ..plala.or.jp   Date: 2018/04/27(金) 13:58   引用  編集 
Title: Re:MIDlのミキサー(KORG社製品)    
私がAbility ProでnanoKONTROL2を使った時の設定のメモです。

・CCモードで使用

・KORG KONTROL Editor で LED Mode を external
(しておかないと、DAW側で、SやMを操作しても、LEDが連動しない)
・PLAY,STOP,FF,REWをMOMENTにしておく
(しておかないと、再生中に2回押さないと止まらなくなったりする)
・S,M,RはTOGGLEにしておく

・DAW側はユーザファイルで設定

・DAW側で、PLAYボタンの設定をBOTH
 FFやREWはRECEIVE
(しておかないと、再生中PLAYのLEDが点かない、FFやREWが付いたままになる)




Name: 流浪人    ..air.mopera.net   Date: 2018/04/09(月) 11:22   返信  引用  編集 
Title: 演奏するとき画面がスクロールしなくなった。    
ABILITY2.0プロを使っています。今朝のことです。作った曲を演奏しようとしたら画面がスクロールしなくなりました。勿論スクロールしないの設定は行っていません。

どうすればスクロールするようになるのでしょうか?
ご教授お願いします。



Name: GC3    ..dion.ne.jp   Date: 2018/04/09(月) 21:13   引用  編集 
Title: Re:演奏するとき画面がスクロールしなくなった。    
メニューの演奏(P)の最下部にある「演奏中スクロールしない」にチェックがはいっていないのであれば
Windowsアップデートが待機状態になってませんか?
その場合はWindowsを再起動してWindowsの更新を適用してください
この状態になるとAbilityに限らずソフトウェアによっては動作不良を起こすことがあります
うちでは演奏位置を示すカーソルが移動していかなくなるといった症状がおきたのを確認しています


Name: 流浪人    ..air.mopera.net   Date: 2018/04/10(火) 17:33   引用  編集 
Title: Re:演奏するとき画面がスクロールしなくなった。    
GC3 様
おっしゃるとおりWindowsを再起動しました。
結果として演奏カーソルは問題なく動いています。
ありがとうございました。




Name: くりすたるR    ..bbtec.net   Date: 2018/02/19(月) 04:43   返信  引用  編集 
Title: オーディオ設定でサンプロングレートが96KHz・32Bitで出力できなくなりました。    
アップグレードの度にこのあたりの仕様が怪しくなっています。

VoiceMeeter BANANA ASIO を これまで使用していましたが、最新のAVILITY2.5 アップグレード(昨日 2018/02/18)から、

出力サンプリングレートの【32Bit Float  96000Hz】と【32Bit Float  48000Hz】を選択しても、出力できなくなりました。

これまでも、アップグレードの度に44.1Khzでは使用できなかったりと非常に仕様が不安定でしたが、それでも96KHz フロート32Bitでの出力ができていました。

が、44.1KHzに固定されてしまうのはちょっと困ります。

エラーメッセージは

【ASIOデバイスのサンプリングレートを変更できません
ASIOパネルでデバイスのサンプリングレートを変更してください】

と出てきます。

これまでのバージョンでは【32BITフロート 44.1KHz】に設定しようとすると、上記エラーが発生していました。


オーディオポートの設定ダイヤログでは

◎ASIOドライバ 【Voicemeeter Virtual ASIO[ASIO]▼】
出力ポート
1:VM-VAIO1 1&2
2:設定なし
3:設定なし
4:設定なし
5:設定なし
6:設定なし
7:設定なし
8:設定なし

入力力ポート
1:VM-VAIO1 1&2
2:設定なし
3:設定なし
4:設定なし
5:設定なし
6:設定なし
7:設定なし
8:設定なし

オーディオフォーマット:

【32Bit Loat 44100Hz STEREO▼】
32Bit FLoat 44100Hz STEREO←これは選択可能
32Bit FLoat 48000Hz STEREO←上記エラーが発生
32Bit FLoat 96000Hz STEREO←上記エラーが発生

【Interna▼】←Internalしか選択できないのもこれまでと同様 【ASIOパネル】←開かないのはこれまと同様

【OK】【キャンセル】



また、【INTENET ASIO WASAPIドライバ】に設定すると
【INTENET ASIO WASAPIドライバ】 ASIOドライバーがロードできませんでした
というエラーが出ます。(一昨日までは使用できていました)

環境はガレリア GKF-1050tnfカスタム OS:WINDOWS10です。


せめて、2.504へのダウングレードだけでも、できないものでしょうか?





Name: くりすたるR    ..bbtec.net   Date: 2018/02/27(火) 22:18   引用  編集 
Title: Re:オーディオ設定でサンプロングレートが96KHz・32Bitで出力できなくなりました。    
自己解決しました。

VoiceMeeterとは別のVB-CABLEというプラグインソフトの設定が44.1KHzに勝手に設定が変更されていました。

原因は不明ですが…まぁ96KHz録音や再生はできるようになりましたので解決とします。

ABILITYに原因がなかったのかは不明のままです。





 
NEXT >>  [ 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 ]
 
 
削除・編集   管理者画面   + Powered By 21style +