お寺の仕事にまつわる掲示板です。
管理者が確認後に表示されます。
どなたでも投稿できる掲示板ですので
内容については、管理者は感知せず、責任を持ちません。
お寺ネットtop
|
かけこみ相談室へ
|
仏事の相談室
|
ツルとも
|
和尚のお手伝い
|
<<
新規投稿
トピック表示
ツリー表示
携帯用
検索/過去ログ
ホーム
真言宗 僧侶の募集
浄土真宗 非常勤・ス ....
曹洞宗の有資格者です ....
・
[1732] 曹洞宗安養寺七里事務所
お寺ネット協力者募集
役僧さん募集
真言宗の僧侶募集
報恩講のお講勤めのお ....
令和3年度 真言宗僧 ....
・
[1724] 斎藤
・
[1725] 主任
真言宗の僧侶募集
ご縁があれば落ち着け ....
・
[1718] 高野聖
・
[1720] 山さん
Name:
宗教法人 千光寺
Date: 2021/01/13(水) 15:49 No:1733
返信
引用
編集
Title: 真言宗 僧侶の募集
お葬式・ご法事をお手伝いしてくれる方。
また、お寺でのお手伝いをしながら、僧侶資格が欲しい方募集してます。
詳細はメールにてお伝えさせて頂きます。
まずはお名前、生年月日、経歴等簡単なプロフィールをお気軽に送って下さい。
Name:
智慧
Date: 2021/01/15(金) 12:15 No:1734
返信
引用
編集
Title: 浄土真宗 非常勤・スポット募集
奈良県にある浄土真宗(西)寺院です。
奈良・大阪エリアでの非常勤・スポットをお願い出来る方を募集させていただきます。
法務内容:本願寺派お勤め全般(法事〜葬儀)
資格:本願寺派教師資格・車普通免許
条件:PCの操作・スマートフォン(LINEできる方)
七条・五条袈裟・自家用車の持ち込みできる方
※寺院ご住職・寺族の方に法務優先させていただきます。
宜しくお願い致します。 智慧 拝
Name:
自在
Date: 2020/11/16(月) 08:16 No:1729
返信
引用
編集
Title: 曹洞宗の有資格者です。
こんにちは。
さいたま市住みの46歳、曹洞宗の有資格者です。
僧堂での修行も済み、社会人と仕事をしていますが
転職を考えております。
ご縁が頂けるご寺院様等ございましたらご連絡頂けたら幸いです。
Name:
曹洞宗安養寺七里事務所
[URL]
Date: 2020/12/26(土) 20:32 No:1732
引用
編集
Title: Re:曹洞宗の有資格者です。
はじめまして。さいたま市見沼区で布教活動している曹洞宗寺院の者です。一度お会いしたいと思っています。
Name:
三休
[URL]
Date: 2020/12/20(日) 04:25 No:1731
返信
引用
編集
Title: お寺ネット協力者募集
お寺ネットの運営協力者を募集します。
ご僧侶・寺院関係の方
一緒にお寺ネットを盛り上げていきませんが?
皆さんにとって役に立つページにしていきたいと存じます。
ご協力いただける方は、お知らせください。
Name:
紀州
Date: 2020/11/16(月) 19:57 No:1730
返信
引用
編集
Title: 役僧さん募集
令和3年4月より役僧勤務頂ける、真言宗僧侶の資格がある方を募集させて頂きます。&空き寺を一緒に盛り上げてくれる方募集・任せられる方募集
寺院所在地は和歌山市の単立寺院です。
<内容>
法事 葬儀 祈祷 境内作務等
祈祷太鼓等、伝授させて頂きますので、経験は不問です。
<採用条件>
・真言宗僧侶の資格がある方。(古義新義問わず)
・普通自動車運転免許
・年齢は40歳位まで
<待遇>
・基本給25万前後、研修期間22万〜
能力に応じて応相談
・休日:月6日
・賞与:有
・昇給:有
・就業時間:7時〜18時(実働8時間)
*残業はほぼありませんが、お通夜経があります。
詳細はメールにてお伝えさせて頂きます。
まずはお名前、生年月日、経歴等簡単なプロフィールをお気軽に送って下さい。
Name:
宗教法人 千光寺
Date: 2020/10/23(金) 15:30 No:1727
返信
引用
編集
Title: 真言宗の僧侶募集
お坊さんになりたい方。
お寺の手伝いをしながらお坊さんの免許を取りたい方。
また、真言宗の僧籍をお持ちの方、御法務手伝って頂けないでしょうか?
Name:
臨時法務員
Date: 2020/10/18(日) 13:25 No:1726
返信
引用
編集
Title: 報恩講のお講勤めのお手伝い致します。
広島市在住の浄土真宗本願寺派教師資格を持つ僧侶です。宿泊場所をご用意いただけるなら県外でも参ります。宜しくお願い申し上げます。合掌
Name:
主任
Date: 2020/08/08(土) 15:20 No:1716
返信
引用
編集
Title: 令和3年度 真言宗僧侶募集
令和3年4月より役僧勤務頂ける、真言宗僧侶の資格がある方を募集させて頂きます。
寺院所在地は東海地方です。
<内容>
法事 葬儀 祈祷 境内作務等
祈祷太鼓等、伝授させて頂きますので、経験は不問です。
<採用条件>
・真言宗僧侶の資格がある方。(古義新義問わず)
・普通自動車運転免許
・年齢は40歳位まで
<待遇>
・月給24万円以上
・休日:月6日
・有給:有 最大20日
・賞与:有(年2回)
・昇給:有(年1回)
・就業時間:8時〜17時(実働8時間)
*残業はほぼありませんが、年10〜20回程お通夜経があります。
*お通夜経は1回5千円の手当があります。
・宿舎:有(無料) *家族寮有り(戸建て住宅)家族入居可
・通勤可(通勤手当有)
・各種待遇:社会保険 厚生年金 家族手当 等
詳細はメールにてお伝えさせて頂きます。
まずはお名前、生年月日、経歴等簡単なプロフィールをお気軽に送って下さい。
Name:
斎藤
Date: 2020/09/18(金) 19:21 No:1724
引用
編集
Title: Re:令和3年度 真言宗僧侶募集
はじめまして。高野山真言宗の僧侶の斎藤と申します。
年齢は31歳です。
長く働ける寺院を探しています。
詳しい内容を教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
Name:
主任
Date: 2020/09/20(日) 21:04 No:1725
引用
編集
Title: Re:令和3年度 真言宗僧侶募集
斎藤様
この度は連絡頂き、ありがとうございます。
上記採用についてですが、補足があります。
採用条件を、資格取得見込みの方にまで広げさせて頂きます。
今後加行を予定されている方でも大丈夫です。
他、補足としまして、宿舎は家族用のみならず、1LDKの独身用の宿舎もあります。
もし寮ではなく、アパート等に入られる場合は、住宅手当を支給させて頂きます。
さて、当方は1000年以上の歴史がある真言寺院です。
今回は6年お勤めした職員が、来年3月に退職となります。
お寺の長男でして。自坊に帰る為です。
欠員が出るであるが故に、募集を出させて頂きました。
就職に関しましては、様々な不安があると思います。
私自身もかつて別の寺院に就職しておりました。
ですので気持ちはよく分かります。
さらにインターネットの掲示板という事でして、顔も見えず、お寺も分からず。
色々不安はあると思います。
ただ、我々も様々な不安があります。
寺院に就職というものはお大師様のお弟子さんを、ご両親に大切に育てられらお子様を、お預かりさせて頂く事だと考えております。
真剣に考えているであるからこそ、少しでもしっかりしたいと考えております。
もし宜しければ、下記メールに、生年月日、や簡単な経歴をお送り下さい。
経歴ですが寺院名は省略頂いても、大丈夫です。
大阪府の某高野山真言宗寺院にて何年間勤務。等でもかまいません。
以上、宜しくお願い致します。
nwavc53410@yahoo.co.jp
Name:
宗教法人 千光寺
Date: 2020/08/20(木) 11:31 No:1721
返信
引用
編集
Title: 真言宗の僧侶募集
お坊さんになりたい方。
お寺の手伝いをしながらお坊さんの免許を取りたい方。
また、真言宗の僧籍をお持ちの方、御法務手伝って頂けないでしょうか?
Name:
山さん
Date: 2020/08/04(火) 19:24 No:1714
返信
引用
編集
Title: ご縁があれば落ち着ける仕事に就きたい
はじめまして、お世話になります。
私は東北在住の30歳男性、高卒です。
今までの人生、いろんなことに悩み心療内科に通院しています。
短期間に仕事を辞めたり、引きこもりを繰り返してきました。
幸い実家が自営業に近いので、手伝いという形で生活をしてきましたが、
節目の年にお寺に係る仕事に携わってみたいと思いました。
想像でしか有りませんが、落ち着いた雰囲気で仕事ができるのではないかと考えたからです。
根が真面目というより、単にコミュニケーションが苦手なのかもしれないのですが、休憩中の男性同士の会話がとても苦手で、仕事を辞めるきっかけになったことが多いです。
この場に載せるのは場違いかもしれませんが、自分自身の現状や性格を包み隠さずに、それでもご縁があればこれからの人生に、これからの仕事が生きがいになるのではないかと思いました。
遠近は問いません、どうぞよろしくお願い致します。
Name:
高野聖
Date: 2020/08/13(木) 19:59 No:1718
引用
編集
Title: Re:ご縁があれば落ち着ける仕事に就きたい
こんにちは。真言宗の僧侶をしています、高野聖と申します。
お寺は、確かに落ち着いた雰囲気です。
しかし、仕事となるとあくまでサービス業です。
お寺を管理維持する為には、収入が必要です。その収入源は檀家さまや信者さまからのお布施です。お寺によって形態は様々ですが、檀家さまの家へ行ってお経を唱えたりお話をしたりします。
また、足を運んで頂ける方々が気持ちよく過ごして貰う為に、境内や寺内を掃除をする事も大事な仕事です。
つまり、我々はホテルやテーマパークのように接客をしますので、コミュニケーション能力が問われる仕事です。また、言語のみではなく、空気を読む力も必要になります。
もちろん、失敗を重ねて積み重ねていけば、最初は出来なかった事も出来るようになり、自信へと繋がって行きます。どの仕事もそうですが、非難されても続ける事が大事だと思います。
もし、お寺の仕事に興味があり、体験してみたければ高野山の宿坊でのアルバイトをオススメします。また、寺院で募集される掃除などのアルバイトも一つでしょう。僧侶になる事を決めるのはそれからでもいいと思います。
ちなみに高野山の宿坊のアルバイトは、コロナ事情でやや減っているようですが、「高野山 宿坊 アルバイト」で検索できます。
また、人にさほど接せず、ただ落ち着いた仕事を求めるのであれば、就労移行支援サービス(これも検索すればわかります)に相談するのもいいと思います。障害者でなくても心療内科などに通っているのであれば、利用できるそうです。
あなたに、導きがある事を切に願っています。頑張って下さいね。
Name:
山さん
Date: 2020/08/19(水) 08:31 No:1720
引用
編集
Title: Re:ご縁があれば落ち着ける仕事に就きたい
高野聖さま
おはよう御座います。
返信の確認が遅くなってしまい申し訳ありません。
大変ご親切に教えて下さり、ありがとうございます。
人としっかり接せる様になりたい反面、うまく
行かず、自己嫌悪に陥ってしまいます。
非難されても続ける事で、自信に繋がるいうお言葉、
とても胸に響きました。
宿坊のアルバイトや、就労支援のサービスを調べてみます。
温かいお言葉に、適格なアドバイス本当にありがとうございます。
合掌
NEXT
>>
[
1
,
2
,
3
,
4
,
5
,
6
,
7
,
8
,
9
,
10
,
11
,
12
,
13
,
...
]
削除・編集
管理者画面
RSS
+ Powered By
21style
+