|
日本茶インストラクター協会愛知県支部 担当 中冨英哉 植田はるみ 前田千春 令和7年度 愛知県支部 冬の研修会のご案内 『6大茶類とカラフル茶の飲み比べ』
日頃より、愛知県支部の活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、冬の研修会として「6大茶類とカラフル茶の飲み比べ」をテーマに開催いたします。 緑茶・紅茶・烏龍茶など、主に国産の“6大茶類”を一度に体験しながら、キャラクターホイール(お茶の香り・味・色・などを円形に分類したチャート)を使って香りや味わいの特徴を楽しく学びます。 お茶それぞれの個性や色彩の違いを感じながら、新たな発見や「お気に入りの一杯」に出会える機会になれば幸いです。 日本茶インストラクター協会の活動にご興味のある一般の方の参加も可能です。皆さまと一緒に楽しいひとときを過ごせることを楽しみにしております。 ________________________________________ ■ 目的 主に国産の6大茶類(緑茶・白茶・黄茶・青茶・紅茶・黒茶)に、菊花茶・サンルージュを加えた8種類のお茶を飲み比べ、「キャラクターホイール」を参考に香味の特徴を学びます。 ※菊花茶・サンルージュは手配の都合で変更の可能性あり ________________________________________ ■ 内容 • 各班で 緑茶・青茶・紅茶 を実際に淹れていただきます。 • 白茶・黄茶・黒茶・菊花茶・サンルージュ は、あらかじめ準備したものを試飲していただきます。(黒茶は「バタバタ茶」をご用意し、茶筅で泡立てて味わっていただきます) • キャラクターホイールを参考に、香りや滋味の特徴をテイスティングシートに記入し、意見交換します。 今回はテーブル固定ではなく、自由に移動して意見交換できるスタイルといたします。 あらかじめお茶の説明や淹れ方の説明もありますので、専門的な知識がなくても大丈夫です。 一般の方も安心してご参加いただけます。 ________________________________________ ■ 開催概要
日時: 令和7年12月7日(日)14:00〜16:30(13:30受付開始) 会場: ウィルあいち 会議室 〒461-0016 名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL:052-962-2511 募集人数: 約30名 応募資格: 日本茶インストラクター・アドバイザー会員(他支部可) 一般の方 ※愛知県支部会員を優先とさせていただきます。 参加費: 一律 1,000円(会員・非会員とも) ________________________________________
■ お申し込み方法 申込期間: 11月25日まで 以下の内容を明記のうえ、メールでお申し込みください。 宛先: 愛知県支部事務局 aichi-branch@nihoncha-inst-aichi.com 件名: 「12/7愛知県支部研修会申込」 記入事項: 支部名(一般の方は「一般」とご記入ください) 氏名 認定番号(一般の方は不要) 携帯番号 ________________________________________ 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
|