|
TOP
|
HOME
|
ページ一覧
|
No.9760 への
▼返信フォーム
です。
▼ 七ツ釜の滝とあじさい ..放浪人
引用
こんばんは。
YAHOOJAPANを見ていたところ、兵庫県で幻のヘビといわれている「シロマダラ」の目撃と捕獲が住宅地や山中で相次いでいるそうです。神戸新聞でも取り上げられているようです。黒と白のまだら模様でシマヘビやアオダイショウ、マムシとはすぐ見分けがつきます。無毒なのでかまれる心配はありませんが、もし白黒のまだら模様のヘビを見かけたら希少種ですので、写真を撮られるといいでしょう??
ヤマカガシ(毒蛇)に模様が若干似ているので、直接さわるのは避けたほうがいいでしょう。
写真は佐賀県佐賀市富士町の「七ツ釜の滝」とあじさいです。6月になると滝の周辺はアジサイが乱舞します。
..2021/06/16(水) 22:46 No.9760
Re:七ツ釜の滝とあじさい ..放浪人
引用
2枚目です。
..2021/06/16(水) 22:48 No.9761
Re:七ツ釜の滝とあじさい ..放浪人
引用
3枚目です。
..2021/06/16(水) 22:49 No.9762
Re:七ツ釜の滝とあじさい ..Sea Sky
引用
そんな珍しいヘビが見つかっているのですか
ヘビは苦手なので、会いたくないです(≧◇≦)
周囲にたくさんのアジサイが咲いている滝も珍しいのではないですか。
綺麗な滝とアジサイが一度に楽しめてますね!
..2021/06/17(木) 22:05 No.9767
No.9760 への引用返信フォームです。
Name
Mail
URL
Back
■
■
■
■
■
Font
■
■
■
■
■
Title
> こんばんは。 > YAHOOJAPANを見ていたところ、兵庫県で幻のヘビといわれている「シロマダラ」の目撃と捕獲が住宅地や山中で相次いでいるそうです。神戸新聞でも取り上げられているようです。黒と白のまだら模様でシマヘビやアオダイショウ、マムシとはすぐ見分けがつきます。無毒なのでかまれる心配はありませんが、もし白黒のまだら模様のヘビを見かけたら希少種ですので、写真を撮られるといいでしょう?? > ヤマカガシ(毒蛇)に模様が若干似ているので、直接さわるのは避けたほうがいいでしょう。 > 写真は佐賀県佐賀市富士町の「七ツ釜の滝」とあじさいです。6月になると滝の周辺はアジサイが乱舞します。 > >
File
Cookie
Preview
Delkey