| TOP 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  スマホの故障 [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/07/25(金) 15:31 [14682]
  naoko*さん、こんにちは。

スマホの故障、解決して一安心ですね!
暑い中なんともお疲れ様でした。

お豆腐をお味噌や塩で締めるお料理、やって見たいと思いながら法事でバタバタしていましたら、お豆腐をヒシホにつけたものというのを熊本の方からいただきました。
塩辛くてお酒のアテにほんの少しづつ味わう、というイメージを裏切って、甘くてむっちりしています。
naoko*さんやcazzi*さんが紹介して下さったお品とは違いますが、お豆腐繋がりということで。


[14683] Re:スマホの故障
ははぺぬ    ++ ..2025/07/25(金) 15:34
 
庭で咲くアカンサスです。

[14684] Re:スマホの故障
ははぺぬ    ++ ..2025/07/25(金) 15:36
 
ギボシの花も咲いています。

写真を取り込むと45度回転してしまいます。
トライしましたが直せません。
研究中です、すみません。


[14686] Re:スマホの故障
naoko*    ++ ..2025/07/26(土) 14:23
 
ははぺぬさん、こんにちは。

法事でお忙しかったとのこと、お疲れ様でした。
熊本のお豆腐のひしほ漬け、名前は聞いていましたが
実物を初めて見ました。
おなじく、塩辛いものかなと思っていましたが、むっちり甘いのですね!(^^)!

私は味噌漬け豆腐の最後の1片をグリルで焼いてみました。
これも香ばしくておいしかったです。
改めて豆腐は使い道の広い食材ですね。

アカンサスの花、ギボウシも生き生きと育っていますね!
うらやましいです。
我が家のギボウシは暑さのせいか花が咲く前に葉が枯れ始めています。

画像を回転できるかどうか試してみますね。


[14687] 画像回転
naoko*    ++ ..2025/07/26(土) 14:38
 
アカンサスの画像を保存、回転してみました
これでどうでしょうか



[14689] ギボウシ
naoko*    ++ ..2025/07/26(土) 14:44
 
同じく名前をつけて画像保存、回転、コピー保存
ギボウシも起き上がりました♪


[14695] Re:スマホの故障
ははぺぬ    ++ ..2025/07/27(日) 23:35
 
naoko*さん、こんばんは

画像を回転して直して下さりありがとうございます!
新しいPCで直して下さったのでしょうか

写真の取り込み、この頃またおかしくなり今後どうしたものか思案中です





[14697] 画像処理
naoko*    ++ ..2025/07/28(月) 11:42
 
>画像を回転して直して下さりありがとうございます!
どういたしまして!

>新しいPCで直して下さったのでしょうか
はい、そうです。

>写真の取り込み、この頃またおかしくなり今後どうしたものか思案中です

私も写真の取り込みができない、メール送受信に時間がかかるなどで買い換えました。
古いPCはギガ数が少なかったそうです。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/27(日) 15:25 [14693]
  お米のこと、私も今回の件でいろいろと疑問に感じていますよ。

日本人の主食がこんなに入手し辛いなんてかなり、問題ですよね❕

備蓄米は、出回っていますが、相変わらず、こちらでは

4000〜5000円近くしますよ。

それなら、好きな銘柄の2kgにすると私の母は言っていますね。

余り、手頃ではない備蓄米は、こちらでは人気がありませんよ。

減反政策、明らかに誤りだったのではないでしょうか?

こんなにお米が高騰しても農家の方々の懐は潤わないと

先日も、ニュースで嘆いていらっしゃいました。

政府は、今後、どういう政策を取るのでしょうか?

さて、naoko*さん、甘エビさん、白だしについての

アドバイス、どうもありがとうございます(^O^)

お二人のアドバイスに従って、早速、白だしを

買ってみましたよ(^^)/

どちらの銘柄のものが良いか、伺って買えば良かったのですが、

待ちきれなくて、スーパーで目についたものを買っちゃいました♪

私の買ったものは、ヤマキの白だしで、鰹節にこだわった風?の

ものでした。

早速、昨日の晩、頂き物のズッキーニを切って、漬け込みました。

どんな感じになるかしらん?とワクワクしながら、朝、冷蔵庫を

開けて味見してビックリ((+_+)) ナント、スゴク、味が濃かった

のです❕ 主人に味見させたら二度ビックリ!!

そこで、ようやく、白だしは薄めて使う事が判明!

ようく見ますと、本当に小さく、比率が書いてありました!

ガックリ😞

でも、失敗は成功の母ですから、又、ファイトでチャレンジしますね!

ところで、漬物の比率は書いてありませんでした。

一体、どれくらいの比率で薄めればよろしいのでしょうか?

naoko*さん、甘エビさん、どうぞ教えて下さいね(^O^)


[14694] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/07/27(日) 15:29
 
PS naoko*さん、森のくまさんは、私が横浜にいる頃、売り出されたお米で、当時、とても美味しかったことを覚えていますよ。

今も人気があるのですね〜?

とても懐かしいです❕(^O^)


[14696] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/28(月) 11:19
 
papurikaさん、こんにちは。

白だしを買って早速漬物に使われたそうですね。
ストレートで使うもの、薄めて使うもの、
いろいろありますのでレシピをご覧ください。

メーカーによっても違うので、ヤマキのレシピ集を検索しました。
ヤマキの白だしレシピ集LINK

私のおすすめはキュウリの一本漬け、だし巻き卵です!
おいしくできますよ!(^^)!




▼  こんにちは〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/07/26(土) 14:45 [14690]
  naoko*さん 暑いですね〜

こちらはとにかく雨が降りません・・・
毎日猛暑が続いています・・・

スマホはなくてはならないものになっていますね〜
直って良かったですね♪
私のスマホはだいぶ前から使っているので・・・
古株になっています・・・買い替え時かもです・・

ゆで卵の白出し浸けは5個づつ作っているので5日は大丈夫ですよ!(^^)!
白出しはnaoko*さんおっしゃるとおり重宝しています。
Papurikaさん 是非いろいろなお料理でお試しください。

7月の初めにキカラスウリの花を見かけましたがその後見当たりません・・・
暑さで無くなってしまったのでしょうか??
今年は実を見ることができないかもです・・・

そしてキュウリですが一本の苗から6個のキュウリを収穫できました。
私にとっては大量です( ;∀;)
水分を必要とするキュウリは日照り続きの今年は中々難しいようですね〜


[14692] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2025/07/27(日) 10:34
 
甘エビさん、こんにちは〜

>こちらはとにかく雨が降りません・・・
毎日猛暑が続いています・・・

大変ですね〜
テレビのニュースで田んぼがカラカラの様子を見ました。
お米の出来が心配ですね。
こちらももう1か月位雨が降りません😢
キカラスウリも暑さで枯れてしまったのでしょうか。

1本の苗からキュウリが6本収穫できたそうで大成功ですね!
キュウリはプランターですか?
野菜作り、楽しいですよね。
甘エビさんなら他の野菜も上手に育てられるでしょう。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/26(土) 14:41 [14688]
  naoko*さん、

>他にも豆類か、コーンでしょうか、見えますね。

トマトは入りませんか?
私は生のトマトを入れるのが好きでたっぷり入れます^^

ご指摘の通り、大豆とトマト缶が入っています(^O^)

大豆は、主人のアイデアですね。

トマトはフレッシュトマトを入れられますか〜、naoko*さん?

私は、缶詰派です。

ははぺぬさんのひしおに漬けたお豆腐料理、珍しいですね❣

私は、初めて聞きました❕ 熊本のものとか?

今度、従妹に聞いてみますね。

naoko*さん、私も、豆腐の味噌漬けに興味津々で、

是非、作りたいと思っていましたが、今朝、ようやく、

試みてみましたよ(^^)/

今、冷蔵庫の中です。

数日後が楽しみです(^^♪


[14691] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/27(日) 10:24
 
papurikaさん、こんにちは。

ラタトゥイユに入っていたのは大豆でしたか。
チリビーンズ風ですね!(^^)!

豆腐の味噌漬けを作られたのですね、はやーい!
どんな味に出来上がるか楽しみですね。

そのままスライスしておつまみやサラダに
トマトとバジルで挟んでカプレーゼに
グリルで焼いて焼き豆腐にどうぞ〜




▼  今晩は~,naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/24(木) 20:31 [14681]
  naoko*さん、スマホ、何事もなくて本当に良かったですね❣

今や、スマホは、私たちの生活に欠かせないものになっています

ものね〜❕ たまにスマホを忘れて外出した時は、それこそ、

お財布を忘れたかの様に慌てふためきますもの。

買い換えずに済んで何よりでした❕(^O^) 買い換えと数日は、

新しいスマホに慣れるのに大変ですからね。

さて、私は、夏野菜を一杯頂きまして、何を作ろうかな〜❓

と考えました所、ラタトゥイユを作ることに致しました。

茄子、ズッキーニ、ピーマン、玉葱、ニンニク等々、入れました。

いろんなお味が混ざり合っていい感じに出来上がりました(^^♪

ラタトゥイユは、横浜時代、家族で通っていたフレンチレストラン

で食べたのが初めて。その後、naoko*さんも日記にupされ、

我が家では、夏になると、度々、登場するメニューですよ(^_-)-☆


[14685] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/26(土) 14:05
 
papurikaさん、こんにちは。

夏野菜たっぷりのラタトゥイユができましたね(^^♪

>茄子、ズッキーニ、ピーマン、玉葱、ニンニク等々

他にも豆類か、コーンでしょうか、見えますね。

トマトは入りませんか?
私は生のトマトを入れるのが好きでたっぷり入れます^^

スマホはそばにあるとつい見てしまいますね。
あまり依存しないよう気を付けます(^_-)-☆




▼  今晩は~naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/23(水) 19:47 [14678]
  naoko*さん、スマホが故障したとの事。大変でしたね!

AIで検索をする等、流石、naoko*さんです(^_-)-☆

私は、スマホは電話とメールとラインと検索程度で

ほとんど、その機能を使いこなしていませんよ(^-^;

その後、スマホ、良くなっているといいのですが。

又、甘エビさんの書き込みで白出汁を使った半熟卵の

保存法を試みられたとか。

白出汁は使った事が、買ったことがありません。

どういう時に使うのでしょうか〜❓

幅広く使えそうなら買ってみたいです(^-^)

私は、昨日、茄子の煮びたしを作りました。

茄子の煮びたしは母の大好物なのです。

もちろん、私も!

差し入れするととても喜んでくれました(^^♪


[14679] Re:今晩は~naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/07/23(水) 19:48
 
今朝、お返しに母から出汁巻き卵をもらいました(*^_^*)

[14680] Re:今晩は~naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/24(木) 12:26
 
papurikaさん、こんにちは。

ナスの煮浸し、だし巻き卵、おいしそうです!(^^)!
白だしは白い醤油で、かつお出しが効いただし醤油で
素材の色をきれいに仕上げてくれます。

レシピによると、だし巻き卵、茶碗蒸し、お吸い物、炊き込みご飯、おでん、めんつゆなどに使えるとか。
私は浅漬けにも使っています。

スマホは日記に書きましたような理由で無事戻ってきました。
故障ではなく使い方の間違いでした😢




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/21(月) 15:45 [14676]
  naoko*さんの肉じゃが、大降りにカットしてあり、彩も良く、

とても美味しそう〜❕(^O^)

竹の子や椎茸、アスパラが入っている所もnaoko*さん流

ですね〜(^_-)-☆

スイカは、今年は不作でしたか!? 知りませんでした。

通りでスーパーのスイカが高いと思っていましたよ。

お米は、クジ引きなのですね〜❓

本当にこんな時代が来るとは思ってもみませんでしたよ((+_+))

奇遇ですが、私も、先日、肉じゃがを作りました(^^♪

我が家は、牛肉と玉葱とジャガイモだけのシンプルな

肉じゃがなのですが、いつぞや、naoko*さんのお宅は、

ニンジンを入れていらっしゃると伺い、今回、初めて

ニンジンも加えてみました。とてもいいバランスになりますね(*^^)v


[14677] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/22(火) 15:05
 
papurikaさん、こんにちは。

肉じゃがの野菜の切り方も人それぞれですね〜!
小さく切ると早く火が通りますね。
我が家は大きめに切っています。

肉とじゃがいもと玉ねぎだけでもいいと思いますが
ニンジンの栄養と彩りを加えたいと思って入れています。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/20(日) 16:00 [14674]
  naoko*さんの豆腐の味噌漬けのカプレーゼ、お洒落な一品で

尚且つ、美味しそうですね〜❕(^O^)

ワインのお供に良さそう〜♪

簡単な材料、手間いらずで私も作ってみたいです(^^)/

先日、母を心配して、熊本のいとこがメロンとスイカを

送って来てくれました。

メロンは、スイカより大きく、ビックリ❕

母も、今、食が細いのですが、水分補給に美味しく

頂きました(^O^)

私たちもご相伴に預かりましたが、いずれもとても甘く、

ジューシーで美味しかったです(^^♪

いとこに感謝です(*^_^*)


[14675] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/21(月) 12:34
 
papurikaさん、こんにちは。

スイカとメロンの詰め合わせ、暑い夏にぴったりの贈り物ですね♪
熊本はフルーツも野菜もおいしいところのようですね。
いとこさんに感謝ですね(^^♪

今年はスイカが不作とか、生協では先週スイカが欠品でした。
お米は抽選で、なんとくじ引きで落選でした😿
いろいろな農産物が天候の影響を受けています。




▼  今晩は~,naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/19(土) 19:28 [14672]
  naoko*さんのお豆腐料理、二品、手軽で美味しそうですね〜❓

豆腐の味噌漬けは、チーズの様という事で、チーズ好きの

私には嬉しい一品ですね〜❕(^O^)

又、cazzi*さんの豆腐の塩締めも興味深く拝見しましたよ(^-^)

どちらも作ってみたいですね(^_-)-☆

皆さん、お料理上手で勉強になります(^^♪

私は、naoko*さんの茄子とピーマンのアチャールを

早速、作ってみましたよ(^^)/


[14673] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/20(日) 12:03
 
papurikaさん、こんにちは。

ナスとピーマンのアチャールを作られたのですね!
レンチンしてドレッシングで和えるだけ、簡単で美味しいですね。

cazzi*さんの塩締め豆腐もおいしいです。
塩を振って寝かせるだけで豆腐の味が濃くなります。
味噌漬けは、3日目位が食べごろです。




▼  塩締め豆腐のカプレーゼ [返信] [引用]
cazzi* [URL]    ++ ..2025/07/17(木) 18:32 [14670]
  採れたてのトマトとバジルを使ってカプレーゼを作りました!
木綿豆腐を(3個パックの小さいの)を半分にきってから1センチくらいにスライスするとKIRIのチーズくらいになるので、お皿に斜めに並べてから軽く塩を振りかけると水分が抜けて食べやすくなります✨
水気を切ってから、トマト、豆腐、生ハム、バジルを順番に並べて、最後にオリーブ油をさっとかけて1セットずつ食べてください😃
最近は木綿豆腐にはまってしまい、サラダボウルに塩締め豆腐にナッツを刻んだものをトッピングしてワンボウルでご飯代わりにしたり、スンドゥブでご飯抜きとか、米も高いので糖質オフに木綿豆腐を多用してます😋
naoko*さんの味噌漬けも美味しそうなのでやってみます‼️


[14671] Re:塩締め豆腐のカプレーゼ
naoko*    ++ ..2025/07/18(金) 09:34
 
cazzi*さん、お久しぶり!

塩締め豆腐のレシピに興味を惹かれました!
チーズの代わりに豆腐を使うのですね。
ぜひ試してみたいと思います。

畑で採ってきた新鮮なトマトとバジルでカプレーゼを作る…
手作りの自給自足生活をずっと続けるというのはなかなか大変だと思いますが、
cazzi*さんは楽しんでやっていますね(^^♪









     + Powered By 21style +