| TOP 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  今日は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/11/04(月) 10:11 [14110]
  セイタカアワダチソウ? アキノキリンソウ? 言われてみれば、

どちらも似ていますね〜? 興味深いです(^-^)

naoko*さんは、チューリップを植えられたのですね〜?

芽が出て花がさくのが今からとても楽しみですね〜(^^♪

今日は、私からクイズです。

さあ、にぎやかにいただく という言葉が指す

食品は何でしょうか?

答えられたら拍手👏します(^_-)-☆


[14111] Re:今日は、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/11/04(月) 10:38
 
ヒント 体にいいものです(^O^)

[14112] Re:今日は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/11/05(火) 10:52
 
papurikaさん、こんにちは。

クイズのお答は何でしょうね。
さっぱり分らなかったので、ネット検索してみました。
なんと、フレイル予防の10の食品群のこととか。
LINK
私もすでに予備軍なので、参考にしたいと思います(^^)

チューリップの球根は冬越しして来年春に咲きます。
花が咲くのが楽しみです。




▼  今晩は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/11/01(金) 19:22 [14108]
  naoko*さん、私も先日、スーパーでカボチャを見て、

naoko*さんの十八番のカボチャのサラダが食べたいなぁ❕と

思っていた所でしたよ(^O^)

奇遇にもこうして、日記で又、カボチャのサラダを拝見

出来て嬉しいです♪

今度、作ってみますね(^O^)

私は、久しぶりにレンコンのきんぴらをつくりました。

根菜の季節になると我が家の食卓に上ります。

シャキシャキとした食感が大好きです(^-^)


[14109] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/11/03(日) 14:11
 
papurikaさん、こんにちは。

蓮根のきんぴら、美味しいですよねー。
穴あきの形もおもしろく、筑前煮には欠かせませんね。
先日生協で「佐賀のもちもち蓮根」を買いましたよ。

カボチャは大好きで煮物のほか、サラダ、ポタージュ、タルトなど
色々な料理に使っています。




▼  かぼちゃのサラダ、ベビーリーフ、ピーマン [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2024/10/31(木) 11:25 [14104]
  naoko*さん、こんにちは。
お伺いしたいと思いながらご無沙汰しておりました。

どんどん日記が更新されていますね。
ピーマンの肉詰め作って下さりありがとうございます。
おっしゃるとおりほんとに楽ちんなレシピです。
お肉がたくさん入ってしまうのですが、少なめに入れて数をたくさん作るとか、ひき肉に椎茸、タマネギなど刻み入れ、小麦粉でつないで詰めてもいいかもですね。

ベビーリーフは我が家の10月1日蒔きも割と順調で驚きです。
例年より温度があったということでしょうか。

カボチャのサラダは美味しいですね。
ポテトサラダより手軽に作れる気がしてもう一品という時存在感を発揮してくれますね。


[14105] Re:かぼちゃのサラダ、ベビーリーフ、ピーマン
ははぺぬ    ++ ..2024/10/31(木) 11:29
 
画像は9/14蒔きのサラダ菜ミックスです。
半月の違いで成長としっかり度が違います。


[14106] Re:かぼちゃのサラダ、ベビーリーフ、ピーマン
ははぺぬ    ++ ..2024/10/31(木) 11:46
 
この間一人の夕飯の時があり、ある物で簡単に何か作ろう、と畑でまだ採れるミニトマトとニラとひき肉で炒め物をしました。
味付けは生姜のしぼり汁と醤油とみりんです。
自分だけなので気楽な一品です。

先日お目にかけたやちむんですが、大皿ではなく20センチ弱のお皿です。このお皿とほとんど同じ大きさと深さなのでよく一緒に使っています。


[14107] Re:かぼちゃのサラダ、ベビーリーフ、ピーマン
naoko*    ++ ..2024/11/01(金) 14:53
 
ははぺぬさん、こんにちは。
ピーマンの肉詰め、簡単でおいしくできましたー!
こちらこそありがとうございます。
いつもマンネリで、お料理も発想の転換が必要だと思いました。

ははぺぬさんの畑は手入れも、多分種のまき方も違いますねー!
9月蒔き、10月蒔きのサラダ菜も大きくてしっかり育っていますね。
サラダ菜の種類も違うようです。赤いレタスやほうれん草?も見えますね。うらやましい(^^)

>1人の夕飯の時があり、ある物で簡単に何か作ろう

そうそう、ある物で〜得意です(^^)
ミニトマト、ニラ、挽き肉の炒め物はお初ですが
きっとご飯に合いますね、美味しいでしょぅね。
やちむんのお皿、刷毛模様がシンプルでいいですね。




▼  今日は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/10/29(火) 12:19 [14101]
  naoko*さんのお宅のルッコラ、ミックス野菜、ちゃんと

育ってくれて良かったですね(^_-)-☆

>ささやかながら自分で作った野菜を口にできる幸せなひとときです。

本当にこの一言に尽きると思います(^O^)

私には、到底、真似のできない事です(^^ゞ

先日、友人とビストロに行って、食事をしました。

美味しそうなメニューを前にして迷っていたら、

隣の方が召し上がっていたお料理がとても美味しそう〜❕と

思って注文しました。

エビフライがとてもカラっと揚がっており、ハンバーグも

ソースが美味しかったです(^^♪


[14102] Re:今日は、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2024/10/29(火) 12:21
 
忘れていました❕

スープがとてもコクがあって美味しかったです。

コーンスープの様でした(^-^)


[14103] Re:今日は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/10/30(水) 13:51
 
papurikaさん、こんにちは。

ビストロのメニュー、エビフライにハンバーグ、コーンスープ
栄養もボリュームもたっぷりで美味しそうです♪
隣の方のお料理がおいしそう〜ということありますね(^_^)

エビフライもハンバーグも数年つくっていません〜
からっと揚がったエビフライ、食べたいです(^^)

自分で種を蒔いて野菜を育てる、それを料理して食する・・・
そんな原始的な営みを愉しんでいます♪




▼  今日は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2024/10/26(土) 10:21 [14099]
  naoko*さんのピーマンの肉詰め、手軽で美味しそう〜(^^♪

まず、リンゴの芯を抜くものでピーマンの芯をとるとは、

いいアイデアですね〜(^O^)

私は、いつもピーマンの芯をとる時、種が飛び散って

面倒だと思っていましたよ。

又、半分に切るのではなくて、しかも、そこに豚こまを

詰めるというのもいいですね❣

naoko*さんのお料理は、いつもいろんな知恵に

満ちていますね(^_-)-☆

私は、一か月前に肌が荒れて、しばらく化粧をして

いませんでした。今も低刺激性の基礎化粧品を

使っています。

それでタオル等も見直したいと思って、偶然、

バスコーナーで見つけた添付の専顔タオル、

専身タオルを使い始めましたが、なかなか良いので

ご紹介しますね(^O^)

PS ガパオライスに目玉焼きのアイデア、どうもありがとうござい

ます(^O^)
す(^O^)


[14100] Re:今日は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2024/10/28(月) 13:26
 
papurikaさん、こんにちは。

専顔タオル、専身タオル、というものがあるのですね!
使い心地がいいそうですね。
わが家ではシャンプー専用タオルを使っていますが
吸水性が良いですね。

>低刺激性の基礎化粧品を使っています

アレルギーがあるので
無香料の基礎化粧品を使っています。

ピーマンの丸ごと肉詰めは、ははぺぬさんのお勧めですよ〜(*^_^*)
指で押して芯をぬくものですが、力が弱くて抜けなかったので
リンゴの芯抜きを使いました。









     + Powered By 21style +