| TOP 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  こんにちは〜  [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/04/09(水) 13:45 [14413]
  naoko*さん こんにちは〜

朝方の雨上がりから今は青空です。

もう筍がでているのですね〜筍ずくしのお膳、最高ですね!
何よりのご馳走ですね♪ 
盛り付けも素敵で食欲がわきます(#^.^#)

こちらもようやく桜開花宣言が出たかと思ったら満開です!
ははぺぬさんちの所と同じで梅も桜もみな同時に開くです〜

気温はまだちょっと低いですが・・・


[14414] Re:こんにちは〜 
甘エビ    ++ ..2025/04/09(水) 13:47
 
ミモザも満開です♪

[14415] Re:こんにちは〜 
甘エビ    ++ ..2025/04/09(水) 13:48
 
足元にはオオイヌノフグリです。

[14416] Re:こんにちは〜 
naoko*    ++ ..2025/04/10(木) 12:07
 
甘エビさん こんにちは〜

そちらはやはり梅も桜もミモザも同時に咲くのですね〜!
最近ミモザがあちこちに植えられて話題になっていますね。
東京でも神田明神?で梅とミモザが並んで満開というニュースがありました。

足下にはオオイヌノフグリの群生・・・!
これも可愛い野の花ですね〜
私も一度写真を撮りましたが、難しいです。
なかなかうまく撮れませんでした^^;

筍が好きですが、今年は筍が不作だそうです。
生協で初物を頼みましたが、去年より値上がりしています。
ムダにしないよう、穂先まで頂きました^^;





▼  それぞれの春 [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/04/09(水) 08:36 [14407]
  naoko*さん、おはようございます

零下の朝や20℃越えの日中と相変わらずの乱高下を繰り返しながらこちらにもやっと桜の季節がやってきました。
我が家周辺はまだ開花を見ませんが町の標高の低いところではきょうの気温が続けば二、三日で満開までいきそうです。
郊外にあるながいコブシの並木は今が盛り、早春の花も桜も梅もみんな一緒くたなのが北国の特徴ですね。

向かいの仙丈岳はこんな感じです。


[14408] Re:それぞれの春
ははぺぬ    ++ ..2025/04/09(水) 08:40
 
チューリップも種類によって開く時期はずいぶんずれます。
最初は白かと思ったら、昨日あたりから縁がややピンクになって来た南側の鉢植え。


[14409] Re:それぞれの春
ははぺぬ    ++ ..2025/04/09(水) 08:45
 
ノドグロご飯の素、というのをいただいて早速指示通りに炊いてみました。
汁も具も全部付いていてお釜に入れてノドグロを載せただけ。
へぇー、簡単で普通に美味しい炊き込みご飯、山口のでした。


[14412] Re:それぞれの春
naoko*    ++ ..2025/04/09(水) 11:17
 
ははぺぬさん、こんにちは。

雪を被った雄大な千丈岳が目の前に見られるのですね〜!
山々の澄んだ空気が伝わってきます。
そちらはコブシ、梅、桜などが同時に咲き始める季節ですね。
緑の山々にヤマザクラが点々と咲く景色が大好きです。

チューリップが力強く咲いていますね!
八重のピンクのチューリップがゴージャスです(*^_^*)
わが家のチューリップはもう終りに近づいています。

ノドグロご飯の素というのがあるのですね。
ノドグロの一夜干しを食べたことがありますが、本当に美味しいですね!




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/06(日) 13:55 [14403]
  naoko*さんのお宅のニリンソウ、ついに花開きましたね〜❕(^O^)

本当に春の妖精の様ですね(*^-^*)

厚揚げでタコ焼きは、正にアイデアですね(^_-)-☆

私の家では、厚揚げを焼いて、大根おろしと小葱と鰹節を

けて、手抜きの一品にしますよ(*^^)v

東京から買って来たお土産を紹介します。

「銀の森」と言うクッキ−の詰め合わせです。

発信地は恵那です。

割と評判のいいクッキ−なのですよ(^-^)

因みに、横浜からは重慶飯店の飲茶の詰め合わせを

買って参りました。


[14404] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/07(月) 16:21
 
papurikaさん、こんにちは。

>厚揚げを焼いて、大根おろしと小葱と鰹節を

そうです、合いますね、わが家も同じ(笑)

恵那は栗の産地で有名ですね。
「銀の森」のクッキー、評判がよいとのこと。
缶のデザインもおしゃれですね。

お使いものに美味しいお菓子を探していました。
良い情報をありがとうございます。
追記:注文しました!


[14406] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
ははぺぬ    ++ ..2025/04/08(火) 08:47
 
naoko*さん、papurikaさん、こんにちは

銀の森ですねー、私もお気に入りです
クッキーの種類によって一つ一つお味が違いますがどれも野菜や果物、ハーブなどのお味が際立っていて新鮮です
缶のデザインもいいのですが多分密閉性が高いらしく個装になっていないのも好ましいです

寒暖差激しい日々ですが、チオノドグサがあちこちでよく咲いています


[14411] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/09(水) 11:04
 
ははぺぬさんへ

銀の森のクッキーをお気に入り、でしたか。
個包装になっていないのが気になっていましたが、大丈夫なのですね。
それぞれの野菜やナッツの風味が際立っているとのこと
お二人がお勧めのクッキーなら間違いありませんね。
届くのが楽しみです。

チオノドクサが元気に毎年咲いていますね。
何度か植えていますが、こちらでは消えてしまいます。




▼  おはようございます、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/08(火) 06:39 [14405]
  naoko*さん、出かける前に書き込みしています。

「銀の森」、注文されたとの事。きっと、頂いた方は

喜ばれると思います(^-^)

かく言う私も、昨年、友人からプレゼントされて初めて

その存在を知りました。知る人ぞ知るなのでしょうね。

支店も銀座シックスとか、麻布台ヒルズにあって意外と

底力の強いお店なのかも?

私は、横浜のニューグランドで、自分へのご褒美として

シルクのスカーフを買いましたよ。

スカーフを買うなんて久しぶりです❕(^O^)

お洒落なスカーフが一杯あって目移りしました(*^-^*)

最終的に友人とスタッフの方のアドバイスもあって

このスカーフに決めました(^^♪


[14410] Re:おはようございます、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/09(水) 11:01
 
papurikaさん、こんにちは。

>横浜のニューグランドで、自分へのご褒美として
シルクのスカーフを買いましたよ。

スカーフを買う、というのは愉しみですね〜♪
とても上等なブランドもの、Hで始まるあのメーカー品でしょうか。

銀の森のクッキーはお使い物と自家用を注文しました。
届くのが楽しみです。




▼  今晩は、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/04(金) 19:05 [14398]
  naoko*さん、お久しぶりです❕(^O^)

一寸、東京&横浜に旅行に行っていました。

沢山の懐かしい友達たちに会いに行っていました(^^♪

naoko*さんのドライフルーツたっぷりのパン、とても

美味しそう〜(^_-)-☆

私もドライフルーツに目がないです。ドライフルーツの入った

パウンドケーキも大好きですよ。

シュトーレンもドライフルーツ、入っていますよね❓

又、イカリソウ、ルッコラも懐かしい花です。横浜にいる頃、

よく写真に撮りましたよ。

雨上がりのチューリップのお写真もステキですね〜(^_-)-☆

滴がいいですね❣なかなか、こんな花、撮れませんよ。

エスニックトマトサラダは彩もなかなかいいですね❣

味は間違いない味ですね〜❕(^O^)

今日、夕方から少しだけ時間が取れましたので、

近所の大学付近の桜の花を撮りに行って参りましたよ。

夕日に桜が綺麗に映えていました(*^-^*)

夕暮れだったので、ピントがブレましたがご愛嬌で

ご覧頂きたいです(^^)/


[14399] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/04(金) 19:07
 
近寄ってパチリ❕(^O^)

[14400] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/04(金) 19:08
 
透過光で。

[14401] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/04(金) 19:12
 
まだまだ、蕾♪と私も言いたいです(*^^)v

[14402] Re:今晩は、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/05(土) 13:59
 
papurikaさん、こんにちは。

東京と横浜への旅からお帰りなさ〜い。
懐かしいお友達と再会され楽しい時間を過ごされたようで
何よりでしたね。

今週末は桜の花が見頃になりましたね。
夕暮れの桜の花も墨絵のようで風情がありますね。
ほんのり紅の蕾も愛らしいです🌷

ドライフルーツが好きで常備しています。
パンやケーキ、クッキーに入れたりしています。

シュトレンは’ドライフルーツが入っている’というより
ドライフルーツがぎっしり!というくらい入れます(笑)




▼  ご無沙汰です [返信] [引用]
雅代    ++ ..2025/04/03(木) 17:37 [14391]
  naoko*さん、こんにちは〜。

 日が過ぎるのが早くてついついご無沙汰しています。
村の公園の桜のつぼみが膨らんで何輪か咲き始めていましたが
ここニ三日また寒くなり開き損ねています。
日曜日に村中の参加できる人のお花見がありますがあるのですが
どんな様子になるのか・・・・満開は無理かなと思っています。

先日箱寿司を作ってみました。
仕舞い込んでいた寿司の木の箱(?)が出てきて
思い出したように作ったのですが一つ一つ握るよりかんたんです。


[14392] Re:ご無沙汰です
雅代    ++ ..2025/04/03(木) 17:46
 
穴子としめさばです。

[14393] Re:ご無沙汰です
雅代    ++ ..2025/04/03(木) 17:54
 
自分で作った器を使わないとと思って出してみました。
つくしの模様です(織部)
この時期にピッタリかと思います。


[14394] Re:ご無沙汰です
雅代    ++ ..2025/04/03(木) 18:00
 
自家野菜のワケギとイカのぬた和えです。

[14395] Re:ご無沙汰です
naoko*    ++ ..2025/04/04(金) 11:36
 
雅代さん、こんにちは〜お久しぶりです♪

手作りの器に手料理を盛る、こんな幸せはありませんね!
イカとワケギのぬた、大好きです。
つくしの絵柄が季節にぴったり♪
しめ鯖、穴子もおいしそう(*^_^*)

押し寿司用の檜の木箱、良い香りがしていい道具ですね。
私も愛用していますよ〜♪

月日が過ぎるのが早い・・・と実感しますね。
一日一日が無事に過ぎたら幸い、と思うようにしています。


[14396] Re:ご無沙汰です
雅代    ++ ..2025/04/04(金) 13:28
 
naoko *さんのおっしゃる通り一日一日が無事に
過ぎたら幸せと思うこの頃です。

娘がパン教室で作ってきたものです。
お裾分けをもらいました。
春らしく可愛いので見てくださいね。


[14397] Re:ご無沙汰です
naoko*    ++ ..2025/04/04(金) 14:50
 
>娘がパン教室で作ってきたものです。

ピンク色はイチゴのロールケーキでしょうか。
さすが、教室で作られたケーキ(*^_^*)
上手〜!出来栄えがちがいますね。




▼  こんにちは〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/03/29(土) 17:03 [14387]
  naoko*さん こんにちは〜

寒暖の差が激しいですね・・・

今日は晴れてはいるのですが気温は低いです・・・

遊歩道の花が綺麗ですね〜
こちらではまだまだやっと梅や椿が咲き始めました。
桜はちょっと蕾にピンクが見えてきました。

開花宣言は来週かな〜!(^^)!

やっと寒アヤメも咲きました。
今年は遅くて咲かないのかな〜って思っていたので良かったです♪


[14388] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/03/29(土) 17:05
 
可愛いピンクの椿です。

[14389] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/03/29(土) 17:08
 
今、旬の山菜天ぷらとへぎ蕎麦を食べてきました。

こごみ、蕗の薹、タケノコです。
美味しかったです!(^^)!


[14390] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2025/03/30(日) 16:01
 
甘エビさん、こんにちは〜
寒暖差が激しいですね。
東京も昨夜雪が降ったそうです。
そちらは桜の開花はまだなのですね。
ピンクの椿は乙女椿でしょうか。懐かしいです。

山菜天ぷらとへぎ蕎麦が美味しそう!(^^)!
食べてみたいです😋




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/28(金) 15:01 [14385]
  naoko*さん、オキザリスは、この辺りでもよく見かけますよ〜(^O^)

野草とは思えない程の、鮮やかな色で道の脇を飾っています(^^♪

ところで、カタバミとオキザリスは違うのですね〜❓

naoko*さんの日記を拝見して初めて知りました!

どう違うのでしょう?

又、アンズの実の件でエールを頂き、どうもありがとうございます。

あちらで、今年の実の予約が出来るか否か、伺ったのですが、

昨年は裏作だったので、今年はどうなるか分からないという事。

又、競争が激しいので予約はできないという事でした。

今年の実の時期を忘れないようにしなくては!

写真は、アンズの里の手作りのジャムです。

酸味と甘さのバランスがとても良く、美味しく頂きました(^^♪


[14386] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/29(土) 15:55
 
papurikaさん、こんにちは。

アンズの実が不作とのこと。やはりそうでしたか。
あんずの里の手作りジャムを買えて良かったですね。

カタバミとオキザリスはどちらもカタバミ科ですが
カタバミ=原種で野生、花葉が小さい
オキザリス=園芸種で販売 花葉が大きくて色鮮やか
オキザリスは学名

ということらしいです。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/27(木) 13:53 [14382]
  naoko*さんの双子のイチゴ大福、とても綺麗で美味しそう〜(^_-)-☆

イチゴ大福は、大好きですが、双子というのがポイントですね❣

もう、何十年も前、東京にいた頃、河和田町の旧藤テレビの

関連会社で仕事をしていたことがありますが、そこの近所の

和菓子屋さんがイチゴ大福の発祥の地だということで、度々、

メディアにも取り上げられたり、又、イチゴの時期になると

お店の前に行列が出来ていましたよ。

懐かしい味です。

昨日は、naoko*さんも春の花に会われたのですね〜❓

春めいた美しいお写真ですね(^_-)-☆

実は、私も昨日、他市にあるあんずの里に行って、

久しぶりにアンズの花を撮って来ましたよ(*^^)v

アンズの花の上品な色に魅せられました(^^♪


[14383] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/03/27(木) 13:55
 
マクロレンズでもパチリしました(^-^)

[14384] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/28(金) 11:42
 
papurikaさん、こんにちは。

今年もアンズの里に行かれたのですね。
大きな木でたくさんの花が咲いていますね(*^_^*)
アンズは寒冷地の長野だけかと思っていましたが
南国の九州にもあるのですね。
今年こそ、papurikaさんのお好きなアンズの実をゲット!




▼  今晩は〜naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/03/25(火) 19:39 [14380]
  naoko*さんのお宅のチューリップ、貝母、花が咲くのが

早いですね〜❕(^O^)

チューリップのオレンジの色が如何にも春らしくて

ステキですね〜(^_-)-☆

貝母は、良く、横浜の友人の家で写真を撮りました。

茶花に使っていたみたいです。

naoko*さんもお茶を点てられるのですか〜?

naoko*さんなら何でも出来そうですね❣

又、私の主人の拙い料理を褒めて下さってどうもありがとうございます。

今日は、主人と私の合作のシチューを貼らせて下さいね(^O^)

具材は、大豆、玉葱、ニンジン、しめじ、コーン、カボチャ、

ウィンナーと具材だけは豊富です。大豆は、ドライカレーに

入れて美味しかったので嵌っていますよ(^^♪


[14381] Re:今晩は〜naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/03/26(水) 10:50
 
papurikaさん、こんにちは。

豆と野菜たっぷりのシチュー、美味しそうにできましたねー!
こういうスープがあると、朝食のパンにも合いますね。
私はこれにトマトも入れたりします(^^)

バイモはお茶花に使われますね。地味ですが姿が美しい花です。
お茶道具は持っていますが、普段は御盆点で簡便にしています。
最近はなかなかそれすらもしていません・・・
たまにはお茶を点てるのもいいですね。









     + Powered By 21style +