| TOP 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  珍客来訪 [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/04/25(金) 21:50 [14459]
  naoko*さん、こんばんは

タイ風サラダを初夏の候にぴったりのとおっしゃっておいででしたね。
そちらはもうそういう季節感なのねーと思いましたが、なんのなんのこちらもまちの街路樹のアメリカハナミズキが随分開花していました。
季節はぐんぐん進みますね。
当方明日は霜注意報、バイモやニリンソウも咲いていてまだまだ春を引きずってはいますが。

そんな折、我が家に珍しいお客さまが見えました。
カモシカさんです。
家族で出かけ、帰宅したらお隣のお兄さんが、お宅の車庫にカモシカが来ていましたよと、この写真を見せてくれました。
パッと望遠で撮ってくださったようです。
画像がちょっと暗いですが分かりますか。

私は何年か前裏山で会ったことはありますが、こんな人家まで出て来るなんてどう考えたらいいんでしょうね。


[14460] Re:珍客来訪
ははぺぬ    ++ ..2025/04/25(金) 22:10
 
4月の花のシラユキゲシ、私には馴染みのない花で新鮮です。
我が家ではニリンソウが盛りとなりました。


[14461] Re:珍客来訪
ははぺぬ    ++ ..2025/04/25(金) 22:11
 
バイカイカリソウもあちこちで群れています。

[14462] Re:珍客来訪
ははぺぬ    ++ ..2025/04/25(金) 22:26
 
大好きな利休梅。
以前あった木がなくなり、後から植えた木が育って来ました。

papurikaさん

若竹煮、タケノコご飯美味しそうですね。
タケノコが柔らかそうです。
ご近所から頂けるなんていいですね。
遺作展の応援をありがとうございました。
おかげさまで盛況に終わりました。

甘エビさん

姫りんご、ライラックのお写真どちらも素敵ですね。
殊にライラックは咲きたてで花びらがふわふわして蕾も可愛く初々しい一枚です。
もうライラックが咲くんですね。


[14464] Re:珍客来訪
naoko*    ++ ..2025/04/26(土) 12:10
 
ははぺぬさん、こんにちは。

ガレージにやってきたのはカモシカですか〜(*^_^*)
近年、野生動物たちが人家に近づいているようですね。
クマでなくて良かったです〜

ニリンソウ、バイカイカリソウが今満開なのですね!
こちらのニリンソウはすっかり終わりました。
大好きな利休梅が枯れたそうですが、新しい木が根づいてよかったですね。

初夏などと書きましたが、まだ4月なのにこちらは真夏日です^^
今日は少し涼しくて20度位です。


[14465] Re:珍客来訪
甘エビ    ++ ..2025/04/26(土) 13:16
 
naoko*さん ははぺぬさん こんにちは〜

青空の連休初日が始まりました〜
16度位で風もありまだポカポカ陽気とは言えません・・・

カモシカさんはその後どうされたんでしょうね〜?

ニリンソウ、バイカイカリソウ、利休梅 みんな好きな花です、素敵ですね♪

ライラックは今年は沢山咲いてくれました。




▼  おめでとうございます♪ [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/04/25(金) 14:40 [14457]
  naoko*さん こんにちは〜

合同お誕生会で素敵な時間を過ごされたのですね♪
おめでとうございます!
プレゼントも沢山で幸せがいっぱいに見えます!(^^)!

急に暖かくなり散歩していても木々や花たちが生き生きしてきています♪
ウグイスも目の前で鳴いてくれています。スマホには収められませんが・・・

シラユキゲシですか、素敵ですね〜
ヒメイズイは我が家のも葉っぱが元気に出てきました。

タイ風サラダ ソムタムですか、爽やかなサラダですね〜
いろいろな国のお料理をこちらで知ることができてうれしいです。

姫リンゴの花が満開でした♪


[14458] Re:おめでとうございます♪
甘エビ    ++ ..2025/04/25(金) 14:44
 
我が家の庭にはライラックが咲いています。

[14463] Re:おめでとうございます♪
naoko*    ++ ..2025/04/26(土) 11:44
 
甘エビさん こんにちは。

そちらは今姫りんごが満開なのですね。
可愛いピンク色の花、私も大好きです。
お庭のライラックが生き生きと咲いていますね。
やはり雪国の冷涼な気候が合っているのでしょうね。

シラユキゲシは頂いたものです、珍しいですね。
甘エビさんちでもヒメイズイが咲きましたか。

誕生祝いのメッセージをありがとうございます。
孫たちと賑やかに過ごしました(*^_^*)




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/24(木) 13:00 [14453]
  naoko*さんのお宅は、四世代でのお祝い事だったのですね〜❓

naoko*さん、お誕生日、どうもおめでとうございます❕(^O^)

ご家族からのプレゼント、気品とセンスの良さを

感じますね〜(^_-)-☆

naoko*さんは、ブルー系?パープル系がお好きなのでしょうか?

ステキなプレゼントとステキなご家族に囲まれて、

お幸せですね〜❕(^-^)

又、お庭の西洋オダマキとシラユキゲシ、ホウチャクソウ、

綺麗に咲きましたね〜(*^-^*)

今が一番、植物にとっていい季節かも知れませんね?

又、ははぺぬさん、掘りたての筍で作られた煮物が

美味しそう〜(^_-)-☆

山椒が筍を味の上でも、写真の上でも引き立てますね❣

ご友人の作品展も素敵ですね〜❕

受付けのお仕事、どうもお疲れさまでした。

私も筍をご近所から頂きましたよ。

母が下茹でをしてくれまして、私が料理をしました。

旬の味をたっぷりいただけ、ご近所さんに感謝でした(^^♪

筍ご飯、一寸、灯りが足りませんでしたね(^-^;


[14454] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/24(木) 13:03
 
若竹煮です。

この二品は、毎年、恒例のメニューです。


☆naoko*さん、↓の方に21日の書き込みが残っています。

お手透きな時にでもレスをどうぞ宜しくお願い致します。


[14456] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/24(木) 14:54
 
papurikaさん、こんにちは。

ご近所から到来の筍、きっと堀立ての新鮮な筍ですね!
若竹煮、筍ご飯はてっぱんですね(*^_^*)

誕生祝いのメッセージをありがとうございます。
別々に選んだのに、ブルー系で色味が一致したねと孫たちが言っていましたよ。
ブルー系、私も好きです(*^_^*)




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/21(月) 13:03 [14446]
  naoko*さん、ご家族の楽しいイベントがおありだった様で

良かったですね(^_-)-☆

又、甘エビさん、嬉しいレスをどうもありがとうございます(^O^)

甘エビさんもよく京都にいらっしゃるで、良かったら

是非ともインクラインの桜、撮りにいらしてみてくださいね(^_^)/

今日は、京都府立植物園からチューリップです(*^^)v


[14447] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/21(月) 13:06
 
暈してのボリュームを大きくしてみましたよ(*^-^*)

[14448] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/21(月) 13:07
 
チューリップの足下を暈してみました(^^♪

[14455] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/24(木) 14:48
 
papurikaさんへ

京都の旅では桜もチューリップも見頃でよかったですね(*^_^*)
チューリップの足下の写真が斬新なアングルでおもしろいですね!

週末は家族イベントでばたばたしていて
うっかりお返事が抜けてしまいました、ごめんなさい。




▼  お食事会 [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/04/23(水) 13:42 [14450]
  naoko*さん、こんにちは

きょうはどちらも雨降りでしょうか。
いいお湿りです。

合同誕生会のお食事会、四代のお集まりお幸せですね
小さい方のご成長にもみなさんお喜びのことでしょう
美味しいお料理で普段会えない家族と過ごす時間、人生の楽しみですね

昨日は堀立てのタケノコが到来、初物を味わいました。
シンプルなタケノコの煮物です。
家族も私もこれが一番に食べたくて。
いつもは間にあわない山椒の芽が今年はもう庭で出ていました。


[14451] Re:お食事会
ははぺぬ    ++ ..2025/04/23(水) 14:03
 
友人の遺作展は昨日が最終日、午後は会場から残った作品や使用した棚類など全員で撤収し、一週間の会期が終わりました。
毎日通ったギャラリーへの道と窓から見える景色がちょうど桜の満開から花吹雪、新緑へと変わっていく時期でそのスピードの速さが印象的でした。
一日友人の作品に囲まれ、訪れるたくさんの方々にお会いして豊かな気持ちになリました。
慣れない接客や包装や会計など主催者側の目線も面白い経験でした。


[14452] Re:お食事会
naoko*    ++ ..2025/04/24(木) 11:39
 
ははぺぬさん、こんにちは。
二日ほどこちらも雨が降り良いお湿りでした。

堀立ての筍をシンプルにそのまま頂くというのが究極のご馳走ですね!
山椒の芽がお庭にあって良いタイミングでした。
山椒があるかないかでは大違いですものね。
わが家の山椒の木は昨年の暑さで枯れてしまいました。

お友達の遺作展には沢山の作品が展示されていますね。
1週間の会期中、ギャラリーの準備から撤収までされたとのこと。
お疲れ様でした。
往復の道の桜の変化が楽しめたのもよかったですね♪




▼  ははぺぬさん へ [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/18(金) 21:16 [14435]
  そちらは地震があったそうですね?

先程、テレビのニュースで知りました。

何事もないことをお祈りしています。

どうぞお気をつけてお過ごし下さい。


[14438] Re:ははぺぬさん へ
naoko*    ++ ..2025/04/19(土) 14:08
 
papurikaさん、ははぺぬさん

テレビのニュースでは震度5弱でかなりの揺れだったようですね。
大きな被害がなかったと報道されていたのでほっとしています。


[14442] Re:ははぺぬさん へ
甘エビ    ++ ..2025/04/19(土) 16:52
 
ははぺぬさん 震度5の地震は相当揺れましたよね・・・
大丈夫でしたか?
大きな被害がないことをお祈りしています。

昨年の我が方の揺れも震度5くらいでしたよ。
怖かったです・・・


[14443] Re:ははぺぬさん へ
ははぺぬ    ++ ..2025/04/19(土) 22:05
 
papurikaさん、naoko*さん、甘エビさん、こんばんは。

みなさま地震のご心配ありがとうございます。
ギョッとするやや強い揺れ方で驚きましたが短時間でおさまりました。
そのあと夜中にも一度揺れました。
私のところは被害は全くありませんでしたが、一週間ぐらいは用心しましょう、という事です。
地震は怖いですね。

ただいま亡くなった陶芸家の友人の遺作展の最中で毎日朝8時前から夫と会場に通い一日お手伝いしています。
今頃掲示板を拝見しました。
お返事遅れごめんなさい。


[14444] Re:ははぺぬさん へ
naoko*    ++ ..2025/04/21(月) 11:27
 
ははぺぬさん
地震のあと余震もかなり揺れたそうで怖かったでしょう。
被害もなくお元気でお過ごしの様子、よかったです♪
お友達の遺作展のお手伝いをなさっていたのですね。

週末は家族のイベントがあり、お泊まりありで
こちらもばたばたと過ごしておりました。
落ち着きましたらまた日記を書きます。


[14449] Re:ははぺぬさん へ
papurika    ++ ..2025/04/21(月) 13:10
 
ははぺぬさん、ご無事で何よりです。

余震も怖いですね。

どうぞ今後も1週間はお気をつけてお過ごし下さい。

ご友人の遺作展のお手伝い、頑張って下さいね。

応援しています。




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/19(土) 15:34 [14439]
  naoko*さんも京都のお漬物、お好きでしたか〜❓

京都のお漬物は、歴史があるだけに美味しいですよね〜❣

私も私の家族も大好きで、特に母は喜んでくれます(^^♪

今日は、南禅寺の中で咲いていたシャクナゲ、


[14440] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/19(土) 15:36
 
八重桜の暈けの向うの瓦?をパチリしてみましたよ(*^-^*)

[14441] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
甘エビ    ++ ..2025/04/19(土) 16:47
 
naoko*さん お先にすみません。
こちらも今日は暑くなり20度越えです・・・

papurikaさん 京都に行かれたのですね〜

大好きな場所です。
暈けの向こうの瓦、とっても素敵なショットですね♪

蹴上のインクラインの桜並木いつか行ってみたいです!

naoko*さん 浅漬けの素ですが「エバラ 浅漬けの素」を使ってます。
重宝してます!(^^)!


[14445] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/21(月) 11:40
 
papurikaさん、こんにちは。

京都南禅寺のシャクナゲの花ビラの透明感、蘂もくっきり!
手前に八重桜のぼかし、瓦に焦点をあてた一枚も素敵ですね。

甘エビさん
浅漬けの素は「エバラ 浅漬けの素」ですね(*^_^*)
ありがとうございます。使ってみます。





▼  今晩は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/18(金) 19:54 [14431]
  naoko*さん、ただいま〜。

京都撮影旅行より昨日、戻って来ましたよ(*^^)v

留守中にも日記は、手作りの美味しいものばかり❕(^O^)

チリビーンズは、例の白豆を使われたのでしょうか〜❓

ひき肉の代わりにソーセージを使われたのですね?

いいアイデアですね(^_-)-☆

又、カブの一夜漬け、あっさりとしていて美味しそう〜❕

旅行から帰って来たら、こういうものが欲しくなりますね〜❣

私も、京都から、茗荷とすぐきのお漬物を買って来て、

今晩、早速、食べましたよ(^^♪

京都は、桜が咲いていますように❕とお祈りしながら

行ったのですが、やはり、名残の花が僅かに咲いている

程度で被写体を探すのが大変でした❕((+_+))

先ずは、南禅寺のインクラントです。

周囲の樹は桜です。

咲いている所をイメージながら見てやって下さいね(^^)/


[14432] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/18(金) 19:57
 
南禅寺の境内に咲いていたヤエザクラです。

[14433] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/18(金) 20:00
 
南禅寺は、もう、新緑でしたよ(^-^)

[14437] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/19(土) 14:02
 
papurikaさん、こんにちは。

京都へ撮影旅行にお出かけでしたか。
八重桜、新緑の美しい写真が撮れてよかったですね。
このところ、あちこちへ旅行にお出かけになって
お元気そうで喜んでいます(*^_^*)

京都の美味しいお漬物もお土産に必須、良いですね!
私も大好きで昔はよくデパートへ出かけて買っていました。
すっかり出不精になってしまってご無沙汰です。




▼  やっと春が〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/04/18(金) 13:36 [14427]
  naoko*さん こんにちは〜

ようやく春らしい気温になってきました。

ファンヒーターを仕舞いました( ;∀;)
でも寒い日もあったりして桜がまだ綺麗に咲いてくれています。

鶏つくねとカブのあんかけ、チリビーンズ、カブの一夜漬け、どれも美味しそうですね〜〜

私は漬物は「浅漬けの素」を使って手抜きをしています・・・
色とりどりのカブの一夜漬け作ってみたいです!

まだ咲いている散歩道の桜です。


[14428] Re:やっと春が〜
甘エビ    ++ ..2025/04/18(金) 13:39
 
ちょっと遠出をして菜の花と桜のコラボが綺麗な公園に行ってきました♪

[14429] Re:やっと春が〜
甘エビ    ++ ..2025/04/18(金) 13:41
 
そして遅ればせながら我が家のチューリップが咲きました!(^^)!

[14430] Re:やっと春が〜
甘エビ    ++ ..2025/04/18(金) 13:43
 
もう一鉢も。

[14434] Re:やっと春が〜
papurika    ++ ..2025/04/18(金) 21:14
 
甘エビさん、今晩は〜❕

そちらは、未だ、桜が咲いているのですね〜❓

川沿いの桜の映り込みがとても綺麗ですね〜❣(^_-)-☆

菜の花と桜のツーショットも見事です❕(^O^)

又、御宅のチューリップも愛らしい事(^_-)-☆

春らしいお写真で、旅の疲れも癒えましたよ(^-^)

どうもありがとうございます。


[14436] Re:やっと春が〜
naoko*    ++ ..2025/04/19(土) 13:56
 
甘エビさん、こんにちは〜

そちらは、やっと春がきた〜なのですね。
桜並木と菜の花が満開ですね〜♪
お庭のチューリップも次々咲いていますね。

こちらは一気に初夏の陽気で25度になりました。

春野菜の浅漬けが美味しいですね。
私は家にあるもので間に合わせていますが
甘エビさんご愛用の「浅漬けの素」は何という品ですか。
よかったら教えてください。





▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/13(日) 15:51 [14421]
  naoko*さん、お皿は、子鹿田焼きだったのですね〜?

名前だけは聞いたことがあるのですが、どんな焼き物か

知りませんでした❕

どこか小石原焼きに雰囲気が似ていますね〜❕

とても勉強になりました(^-^)

又、銀の森が届きましたか〜❓

naoko*さんに喜んで頂いてとても嬉しいです(*^-^*)

今日は、丸の内でランチをした時の写真を貼らせて下さいね(^O^)

私は、東京のお店とばかり思っていたのですが、

金沢の名店らしいです。

「大志満 椿壽」という和食のお店です。

先ずは先付と御造りから。


[14422] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/13(日) 15:53
 
次に治部煮。

鴨のお肉がとても美味しかったです(^^♪

御汁のお味も上品で良かったですよ。


[14423] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/13(日) 15:56
 
続いて弁当ですが、見て下さい!

蓋に桜の一枝が飾ってありました❣

粋な演出ね〜❕と友人たちと話して

蓋を開けましたよ(*^_^*)


[14424] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/13(日) 15:58
 
お弁当の中身です。

彩も良く、味もgoodでした❕


[14425] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/13(日) 16:00
 
椀物、ご飯ものの次は、デザートでした❕

中は、ちょっと言うときんつばの様な味で、

デザートも最高に美味しかったです(^^♪


[14426] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/14(月) 14:07
 
papurikaさん、こんにちは。

丸の内でお食事をされたところは

>「大志満 椿壽」という和食のお店です。

桜の枝が載った黒塗りのお弁当、おしゃれですね(*^_^*)
ご馳走がいっぱいのお花見弁当、美味しそう♪
大志満は金沢料理で有名なお店ですね。

昔、新宿の小田急に支店があり、何度か食事をしました。
初めて治部煮を食したのも大志満でした。
美味しかったので家でも作るようになりましたよ。

↓子鹿田焼き→小鹿田焼き(おんたやき)に訂正します。









     + Powered By 21style +