| TOP 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  おはようございます [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/08/27(水) 11:18 [14784]
  .jpg / 176.9KB

naoko*さん おはようございます〜

今日は雨です、気温も下がって落ち着けます〜

トウモロコシご飯は美味しいですよね。
今年はトウモロコシを皮をむかないでそのままレンジで5分チンするのを覚えて簡単なので沢山食べましたよ!(^^)!
一回に二本はつい食べてしまいます( ;∀;)

トマトソースも作り置きしたい一品ですね♪

ははぺぬさんの朝顔珍しいですね〜
初めて見たかもしれません〜

昨年まで路地に咲いていた朝顔は筋状に入っていていいなぁって見ていましたが今年は枯れていて・・・
猛暑に負けてしまったのでしょうかね・・・

朝顔繋がりで貼らせてください。


[14788] Re:おはようございます
naoko*    ++ ..2025/08/28(木) 16:17
 
甘エビさん、こんにちは〜

白地に紫いろのアサガオもおしゃれですね〜(*^^)v
着物の絞りのような色合いですね。
アサガオがあちこちで満開のようですが
我が家のヘブンリーブルーの開花はまだまだのようです^^

トウモロコシの美味しい季節ですね。私も大好きです。
皮1枚残して茹でるかチンするとしっとり仕上がりますね。
むかずにそのままでチン、ですか。今度試してみます(*^^)




▼  今晩は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/08/25(月) 20:00 [14782]
  .jpg / 68.2KB

naoko*さんのトウモロコシご飯、とても美味しそう〜❕(^O^)

suzumeさんのレシピでしたか?

彩も良く、お皿の模様を生かして盛り付けしていらして

とてもステキです(^^♪

私は、昨年は、トウモロコシを取り寄せていましたが、

今年は、トウモロコシとご縁がありません。

どこかで見つけたら作ってみたいです(^-^)

☆ははぺぬさんのアサガオ、ほんのりピンクが、
まるで頬を染めているかの様で可憐ですね❕

お写真を見せて下さってどうもありがとうございます。

私は、今日は、久しぶりにヘルシーに豆腐のハンバーグを

作りましたよ。玉葱をいつもは入れるのですが、今日は、

大葉をたっぷり入れて作ってみましたよ(^^)/

又、オクラの和え物に、白だしを使ってみました。

なかなか便利ですね!(^^)!


[14783] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/08/26(火) 12:28
 
papurikaさん、こんにちは。

豆腐のハンバーグはヘルシーで美味しそうですね〜。
昔はよくひき肉料理を作りましたが最近はご無沙汰です^^
冷凍庫の中のひき肉で何か作ってみますね。

オクラの和え物に白だし、合いますね。
私も白だしで山形のだし、だし巻き卵を作りました。

トウモロコシご飯はsuzumeさんに教えて頂いて
毎年作っていますよ♪




▼  詐欺の電話 [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/08/23(土) 21:46 [14778]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、こんばんは。

そういう電話は我が家にもかかって来たことがありますよ。
携帯のメッセージに連絡先のアドレスを添えて催促があったこともありました。
詐欺と気付かないと不安になりますよね。

今朝アサガオのスジがピンクになったところを写真に収めました。
しばらく経つと萎んでしまうので短い命です。
papurikaさん、ご覧くださいね。


[14779] Re:詐欺の電話
ははぺぬ    ++ ..2025/08/23(土) 21:48
 
.jpg / 48.8KB

花の根元もきれいなピンクになっていました。

[14781] Re:詐欺の電話
naoko*    ++ ..2025/08/24(日) 16:17
 
ははぺぬさん、こんにちは〜

白いアサガオの紫の筋がピンクに変わっていく様は不思議でおもしろいですね〜(*^^)v
根本から色が変わるのですね。

そういえば青いアサガオもしぼむときは濃いピンクに変わります。
ヘブンリーブルーの花が咲いたら写真を撮ってきますね。
お花を育てていると、芽生えから蕾へ、満開へ、萎むときへと
いろいろな姿を見られるのがうれしいですね♪

ははぺぬさん宅にも詐欺電話がかかってきますか。
怪しい電話には出ないのが一番ですね。
あちこちで注意するように言われていますが
それでも騙される人がたくさんいるようです。




▼  今晩は~,naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/08/22(金) 20:24 [14776]
  .jpg / 73.8KB

>鈴懸のゼリー、真夏にぴったりの品ですね。
福岡では知られたお店のようですね。
こちらでいうと銀座千疋屋のようなお店かしら?と想像しています。

鈴懸は、新宿伊勢丹にも確か、麻布台ヒルズ?(ちょっとハッキリ
しませんが)入っていて、東京のお店と思っている人たちもいる
様です。なかなかの人気の店です。

銀座千疋屋とは違っていて和菓子の専門店ですね(^^)

>よかったら過去の写真をそうぞご披露ください。

どうもありがとうございます。
今度、その様にさせて頂きます(^O^)

>バトラーでしょうか。
あらっ、入力ミスですね。
失礼致しました(^^ゞ

先日、余り、暑いので冷しゃぶを作りましたよ。
大葉、茗荷、小葱をたっぷり入れて食べるのが
我が家流です(*^-^*)


[14777] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/08/22(金) 20:30
 
今、調べました所、新宿伊勢丹、麻布台ヒルズ、東京ミッドタウン日比谷に入っている様です。

☆詐欺の☏、怖いですね❕
宅電にもかかってくるんですね。私は、携帯に時々、かかって
いるみたいなんですが、登録の電話以外には出ない様にしています。

お互いに気をつけましょうね。


[14780] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/08/24(日) 15:54
 
papurikaさん、こんにちは。

鈴懸のお店情報をありがとうございます。
東京にもたくさん出店している人気の和菓子店なのですね。

冷しゃぶの一皿、盛り付けもきれいで美味しそう!
我が家も昨日は冷しゃぶにしましたよ(*^^)v

詐欺電話は時々かかってきますが、110番の番号は初めてでした。
出なければ大丈夫と思っていましたが、
留守電にしておくと受信料がこちら持ちになる場合もあるそうです。
恐ろしいですね〜((+_+))




▼  おはようございます、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/08/20(水) 05:02 [14772]
  naoko*さん、気は優しくて力持ちのバドラーがいらして
良かったですね❣
お仕事も次々と片付けて頂けて、良き話し相手でもあって
どんなにか楽しい日々を過ごされたか、イメージできますよ(^_-)-☆

☆ははぺぬさんのお宅の八時を過ぎるとピンクに筋の色が
変わるというアサガオ、私も一度、拝見したいです。
もちろん、スイカのお裾分けも❕ははぺぬさんのお宅の
お隣さんになりたいですね〜!(^^)!

☆甘エビさん サギソウ、私も大好きで〜す(^^♪
世田谷と箱根湿性花園で何度も撮ったこともありますよ。
でも、何と言っても、御自宅で写真を撮れるというのが
最高の贅沢、喜びですね〜(^_^)/

naoko*さん、私、二度ほど、世田谷のサギソウで有名な
お寺に行って写真を撮ったことがありますよ。世田谷は、
サギソウで名高いですもね(*^_^*)


[14773] Re:おはようございます、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/08/20(水) 05:08
 
.jpg / 64.6KB

先日、友人より、主人の母の初盆にお供えしてね!ということで
鈴懸のゼリーが届きました❕ 初盆迄覚えていてくれるなんて
友達はありがたいと思いました。

早速、義母にお供えした後、私たちが頂きました。

ゼリーに合う適当な器がなくて、この皿を選びましたが、
写真に撮った後で気がついたのですが、食洗器で
金箔が処どころ剥がれていました(+_+)

でも、味は最高でしたよ(^O^)


[14774] Re:おはようございます、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/08/20(水) 15:43
 
PS
naoko*さん、我が家の給湯器の件でご心配おかけ致しました。
お陰様で、翌々日にはすぐに修理に来て下さり、お風呂にも
入れる様になりました。

日本は、サービス面も素晴らしい国ですよね。

どうもありがとうございました。


[14775] Re:おはようございます、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/08/22(金) 11:54
 
papurikaさん、こんにちは。

鈴懸のゼリー、真夏にぴったりの品ですね。
福岡では知られたお店のようですね。
こちらでいうと銀座千疋屋のようなお店かしら?と想像しています。

箱根湿性花園にはよく写真を撮りに行かれましたね。
よかったら過去の写真をそうぞご披露ください。

食洗器に金箔の器は×ですね!
私も失敗したことがあります。

>気は優しくて力持ちのバドラー

バトラーでしょうか。
ほめていただいてありがとうございます(*^^)




▼  おはようございます [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/08/19(火) 11:16 [14768]
  .jpg / 64.1KB

naoko*さん おはようございます〜

暑いですね〜朝からエアコンの部屋で甲子園観戦です。

気は優しくて力持ちのお孫さんと楽しいお盆休みを過ごされたのですね♪
ほんとにいろいろなお仕事をやってくれて大助かりでしたね!
微笑ましい光景が見えるようです〜

我が家も遠方から孫たち(女の子)が来て楽しいお盆を過ごしました!(^^)!

さぎ草が咲きました!
友からもらったのですが昨年は咲かずガッカリでした・・・
2年ぶりに今年は咲いてくれて超幸せです!

まさに羽ばたくように見えて繊細で美しい花です♪


[14769] Re:おはようございます
甘エビ    ++ ..2025/08/19(火) 11:18
 
.jpg / 51.9KB

お盆に咲くのですよ♪

[14771] Re:おはようございます
naoko*    ++ ..2025/08/19(火) 13:57
 
甘エビさん、こんにちは〜

昨年咲かなかったサギソウの花が咲いたのですね!
それはうれしいですね(*^^)v
繊細なシラサギが飛んでいるような花ですよね。大好きです。

サギソウは我が区の花に指定されています。
マンホールにもサギソウがデザインされているのですよ。
小さな球根をミズゴケと鹿沼土で植え付けて育てたことがあります。
1年目は咲きましたが、2年目以降はダメでした。
温度管理が難しい花ですね。

お盆をお孫さんたちと楽しく過ごされたとのこと。
女の子のお孫さんたちですね。
我が家は男の子ばかりです。




▼  夏休み [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/08/18(月) 16:59 [14765]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、こんにちは

優しいお孫さんとの数日間、いい夏休みでしたね
普段の生活が分かっているご家族ならではの手助けでお体もお気持ちも休まったことでしょう。
一人増えるとご飯もいつもより賑やかでうれしいですよね。いっぱい食べてくれるし笑。

毎日あまり暑いので朝ごはんの前に畑や庭の草花の手入れをしています。
以前お見せしたこぼれだねの朝顔がクレマチスの後のフェンスを占領してしまいました。
8時を過ぎると紫の線がピンクに変わります。

ヘブンリーブルーの苗をひとポットいただきました。
先っぽが傷んでいてなかなか成長せず、頼りなかったのですが、やっとこの頃脇芽がいくつか出てきて伸び始めて来ました。
花を見られるのはまだ先のようです。



[14766] Re:夏休み
ははぺぬ    ++ ..2025/08/18(月) 17:08
 
.jpg / 48.8KB

オクラです。
少ししかとれないのでいつもインゲンといっしょに料理されています。


[14767] Re:夏休み
ははぺぬ    ++ ..2025/08/18(月) 17:13
 
.jpg / 48.8KB

スイカがいっぺんに出来てしまい、今朝は三個収穫、二個は二世帯住宅のお隣さんに差し上げました。
スイカのツルの付け根のヒゲが茶色くなったら取りごろだそうです。
暑さのせいか、更地に植えたせいか、真っ赤で美味しいです。


[14770] Re:夏休み
naoko*    ++ ..2025/08/19(火) 13:48
 
ははぺぬさん、こんにちは〜

白地に紫の筋いりアサガオは珍しいですね〜!
こぼれ種から毎年咲くとはすばらしいです。
レンズ検索してみるとヒルガオでは?と出ました。
どうでしょうね。
ヘブンリーブルーの鉢植えをもらわれたとのこと。
地植えにするときっと元気になるでしょう。
我が家のとの花比べが楽しみですね〜

オクラの花は本当にきれいですね〜!
私もお花が見たくて育てたことがあります。
スイカが豊作ですって〜?!お隣に引っ越したいです〜(笑)
ははぺぬさんはまるで専業農家みたいに沢山の種類を育てていらっしゃるのですね。

孫が来て、帰りました。
孫の滞在中はたしかに品数も量も多かったです。
おしゃべりもして楽しくも忙しい毎日でした^^




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/08/16(土) 09:32 [14759]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、大雨がようやく過ぎ去ったと思ったら、今度は、

スゴイ猛暑で参っています((+_+))

胃腸のコンディションが今一です。冷たい飲み物の摂り過ぎも

影響している様です。

naoko*さんは、お元気でしょうか〜❓

又、先日は、著作権についてのアドバイス、どうもありがとうございます。

早速、友人にお詫びと掲示板掲載確認の問い合わせをしました所、

私たち二人の写真が出た訳でもなく、主催者側も大いにSNSで

拡散して欲しいという看板を出していたことだし、元より、友人は、

著作権等に拘らないので、自由に使って欲しいということでした。

どうもご心配おかけ致しました。

友人とホテルオークラで食べたディナーを貼らせて下さいね(^_-)-☆

前菜は、私の大好きなラタトゥイユとサーモンのマリネでした(^^♪


[14760] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/08/16(土) 09:35
 
.jpg / 261.3KB

パスタは、これまた、私の大好きな海老とベーコンの

アラビアータでしたよ(^^)


[14761] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/08/16(土) 09:36
 
.jpg / 48.8KB

お肉は、牛フィレ肉のグリル 赤ワインソースでした。

お肉が、とても柔らかったです。


[14762] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/08/16(土) 09:39
 
.jpg / 262.2KB

デザートが、ドライイチジクのセミフレッドでした。

甘さ控えめで美味しかったです!(^^)!

スレッドが長くなりましてどうもすみません。


[14764] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/08/17(日) 11:21
 
papurikaさん、こんにちは。

日本各地で大雨洪水が起きていますが
九州地方は特に線状降水帯が大雨を降らしているようですね。
お家の給湯器に故障が出ているとのこと(雅代さんの掲示板で)
それは大変でした。もう修理できましたか?
どうぞ気を付けてお過ごしくださいね。

ホテルオークラのディナー、デラックスなフルコース、
美味しそうです(^_-)-☆
ホテルオークラには頻繁にいかれますね。
もう常連さんですね^^

画像の著作権法は制定されてから日が浅く、
まだ周知されていないようです。

私自身も注意しなければと思っています。




▼  またまたルッコラ [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/08/15(金) 11:51 [14757]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、こんにちは。

ニュースです。
今朝我が家のルッコラも発芽していました🎵
12日に蒔いたのにこちらにしては驚きの早さです。
十分な雨の後の高温、快晴のせいでしょうか。

うれしくて写真を撮ったら容量オーバーと出ましたので一部切り取りで。


[14758] Re:またまたルッコラ
ははぺぬ    ++ ..2025/08/15(金) 12:06
 
.jpg / 48.8KB

しばらく前にパクチーを蒔いたのですが、一向に出て来ず、最近も蒔いて失敗、以前は簡単にわさわさ出て来たのにどうしてかなー、土かなーなどと思っていましたが、発芽温度かも、と思い当たりました。
暑いところの植物ですが、意外に17度から20度が適温だそうです。
サラダ菜などもその位らしいですよ。

そこでタネの袋を見てみましたら、ベビーリーフが良さそうなので早速蒔いてみました。
他の条件も色々あるでしょうが、サラダに使えそうな葉っぱは便利なので。
どうでしょうか。


[14763] Re:またまたルッコラ
naoko*    ++ ..2025/08/17(日) 11:03
 
ははぺぬさん、こんにちはー!

ルッコラの種が三日目で発芽したのですね!
やはり異例の速さなんですね👀
パクチーは種が発芽しなかったという例を聞きます。
17度ー20度と低めの発芽温度が大事なのですね。

毎年ミックスベビーリーフを撒いていましたが
今年はルッコラ多め、バジル、イタリアンパセリを撒きました。
狭い庭なのでもう撒くところがありません😿
鉢やプランターは体力的にもうムリかな、と減らしています。




▼  ルッコラ種まき [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/08/13(水) 13:44 [14752]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、こんにちは

大雨が降りましたが、きょうは晴れて乾ききらない洗濯物がスッキリしました。
各地の雨の被害がひどいですね。

ルッコラは周年蒔ける便利な葉物ですね。
私も昨日雨の合間に蒔いてみました。

画像は今畑にあるルッコラですがもう終盤です。
7月に蒔いたと思います。


[14753] Re:ルッコラ種まき
ははぺぬ    ++ ..2025/08/13(水) 13:47
 
.jpg / 48.8KB

ミニトマトがやっと色づき始めました。
今年は4本、4種類の苗を植えましたらそれぞれ特徴があり、なかなか面白いです。


[14754] Re:ルッコラ種まき
ははぺぬ    ++ ..2025/08/13(水) 13:49
 
.jpg / 48.8KB

昔よく作ったトマトとバジルとにんにくドレッシングのサラダを思い出して作りました。
モロッコインゲンも取りごろです。


[14756] Re:ルッコラ種まき
naoko*    ++ ..2025/08/13(水) 15:23
 
ははぺぬさん、こんにちは。

そちらではルッコラを周年まかれるのですね!
7月にまかれたルッコラがもうそんなに大きくなっているとは!
漠然と春と秋がまき時かと思っていましたが、いつでもいいのですね。

トマトとバジルにんにくのドレッシング!おいしいですよね♪
私もほぼ同じようなドレッシングを作ります(*^^)v
今日もナス、ピーマン、トマトをトマトドレッシングでマリネ風にしました。

ミニトマトのいろいろも楽しみですね〜。
モロッコインゲンも大好きで毎週取り寄せています。
夏はいろいろな野菜が出てうれしいですね。









     + Powered By 21style +