携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



▼  ジャーマンアイリス [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/05/05(月) 14:19 [14480]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、こんにちは。

五月晴れですが風の強い日です。
もうジャーマンアイリスが咲くのですね。
シランは我が家も蕾が出てきました。
ヤマシャクヤクが咲きましたがわずか三日ほどで花びらが散りました。


[14481] Re:ジャーマンアイリス
ははぺぬ    ++ ..2025/05/05(月) 14:21
 
.jpg / 48.8KB

ニリンソウの中からエンレイソウが出てきて仲良く咲いています。

[14482] Re:ジャーマンアイリス
ははぺぬ    ++ ..2025/05/05(月) 14:23
 
.jpg / 48.8KB

房咲きのチューリップ。
チューリップは早咲きのからまだまだこれから開くのまで色々です。


[14483] Re:ジャーマンアイリス
ははぺぬ    ++ ..2025/05/05(月) 14:28
 
.jpg / 48.8KB

にぎやかなチューリップ。
毎日花が大きくなりながら長く咲いています。
愛嬌があってどこかユーモラス。


[14484] Re:ジャーマンアイリス
ははぺぬ    ++ ..2025/05/05(月) 14:38
 
.jpg / 48.8KB

園芸種と野草、全然違いますね。
バイモはヤマシャクヤクの隣で咲いていたのですが、数日前花を落とし、クルクルのツルが残りました。
毎年よく咲いていたジューンベリー、少し花をつけたあと葉っぱが出て来ず、枯れたようです。
モグラに根をやられたのか、下の方で絡んでいたツタも枯れました。

今外気は20℃ほどですが何となく肌寒く感じます。
このところ毎朝霜注意報が出てなかなか野菜の苗を植えられません。
冬越しのサラダ菜は元気に大きくなり、ずっと重宝しています。


[14486] Re:ジャーマンアイリス
naoko*    ++ ..2025/05/06(火) 15:45
 
ははぺぬさん、こんにちは。

山シャクヤクの花が見られるとは羨ましいです!
まだ一回も見たことがない幻の花です。
花は三日ほどしか持たないとのこと、なるほどです。
花後の実の美しさに魅せられています。
大きな三枚の葉のエンレイソウ、深山の花らしい威厳がありますね。

そちらは今まさに花や野菜たちが一斉に成長する時期なのですね。
チューリップの花の種類が豊富ですね!
そしてサラダ菜の大きいこと!
わが家のミックスサラダはとうとう終りになりました。




▼  今晩は~,naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/05/04(日) 20:14 [14478]
  .jpg / 56.8KB

naoko*さんのお宅のジャーマンアイリス、色が珍しくて

見事ですね〜❕(^_-)-☆

私は、先日、近所の散歩道でナデシコの花の写真を

撮りましたよ〜(^O^)

花が小さいので写真に撮るのが大変でした((+_+))

とても愛らしい花ですよね(*^-^*)


[14479] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/05/04(日) 20:15
 
.jpg / 47.7KB

もっとアップで。

[14485] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/05/06(火) 15:22
 
papurikaさん、こんにちは。

鮮やかなピンクのナデシコ、可愛いですね。
セイヨウナデシコでしょうか。

ジャーマンアイリスは宿根草で
ほったらかしで毎年咲いてくれます(*^_^*)




▼  良い季節です [返信] [引用]
雅代    ++ ..2025/05/03(土) 11:45 [14475]
  .jpg / 84.4KB

naoko *さん、こんにちは〜。

 庭の木々が芽吹き黄緑色が目に優しく、
心は癒されます。
ほんの少しの間ですが良い季節です。

少し前まではつくし、蕨、やまぶき、筍と旬の物を食べ
今はタラの芽、ウドの新芽、友達からいただいた
コスアブラなど楽しんでいます。

naoko *さんちからずいぶん前に嫁入りしてきました
やまぶきが環境が合ったのかずいぶん増えて
今年は何度も摘み採りいただいています。

黒ローバイが選定して一回り小ぶりになりましたか
満開です。


[14476] Re:良い季節です
雅代    ++ ..2025/05/03(土) 11:52
 
.jpg / 37.1KB

筍、エンドウ、蕨の煮物です。
器は自家製


[14477] Re:良い季節です
naoko*    ++ ..2025/05/04(日) 14:19
 
雅代さん、こんにちは。
新緑の美しい良い季節になりましたね。

お庭では黒ロウバイが沢山花をつけていますね。
やはり地植えがよいですね。
わが家の鉢植えは残念ながら枯れてしまいました。

>つくし、蕨、やまぶき、筍と旬の物を食べ
今はタラの芽、ウドの新芽、友達からいただいた
コスアブラなど楽しんでいます。

野山の幸を満喫していらっしゃいますね!
天然ものが採れるのは羨ましいことです。

筍、エンドウ、蕨の煮物を自家製の器に盛り付けて食す
最高の贅沢ですね(*^_^*)
ヤマフキが元気に育っているそうでうれしいです。





▼  今晩は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/05/01(木) 19:13 [14472]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さんのコック オー ヴァン、お洒落な一品ですね〜❕

フランス料理はお得意ですね〜❕(^O^)

私も作ってみたいです(*^-^*)

又、チョウジソウは、横浜のお茶が趣味の友人の家にも

咲いていてよく写真を撮りましたよ。

何だか、ついこの間、行ったばかりなのに、もう、横浜が

懐かしいですね〜❕

今日は、京都で行った菊乃井のカフェ(場所も菊乃井のすぐ下に

あります)菊乃井 無碍山房のイチゴのパフェをご紹介

致します。

全てのイチゴとソースがあまおう苺で出来ているという

贅沢なパフェで最高に美味しかったです(^^♪

又、食べに行きたいです❣


[14473] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/05/03(土) 10:55
 
papurikaさん、こんにちは。

京都菊乃井のカフェで召しあがったイチゴのパフェは
あまおうづくしとか、贅沢な一品ですね。
あまおうはこちらでもイチゴの王様と呼ばれています。

丁字草はお茶花としても愛されていますね。
水揚げもよくすっきりとした立ち姿がきれいな花です。
花友達から頂いた一枝を挿し木したもので元気に増えています。





▼  今晩は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/28(月) 19:41 [14468]
  .jpg / 70.4KB

naoko*さんのヤマフキと昆布の煮物、とても素朴で

だけど、ひと手間かかっていてとても美味しそう〜❕(^O^)

こういうおばんざい的な料理が美味しく感じる今日この頃です。

ヤマフキは板摺だけで、皮が剥けますか?

私は、フキ料理の際は、いつも皮を剥いていました。

今度、フキを見つけたら作ってみたいです。

私は、筍の残りで筍と豚肉とピーマンのオイスターソース炒めを

作ってみました。

筍に予め、下味をつけていたのが幸いして、手前味噌ながら

いいお味に仕上がりましたよ(*^-^*)


[14471] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/29(火) 10:17
 
papurikaさん、こんにちは。

筍とピーマン豚肉のオイスターソース炒めは
チンジャオロースのような味つけで
ご飯のおかずにぴったりですね(^^)

>ヤマフキは板摺だけで、皮が剥けますか?

塩で板ずりしてゆでてから皮をむきます。
詳しくは日記のレシピをご覧くださいね。

ヤマフキは細くて柔らかいので
佃煮の場合は皮をむいてもむかなくても良いようです。

市販の大型の秋田蕗の皮は必ずむきます。




▼  今晩は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/26(土) 20:21 [14466]
  .jpg / 81.2KB

naoko*さんのタイ風サラダ ソムタム、とても

エスニックで美味しそう〜(^_-)-☆

又、ヤマフキの翡翠煮も上品で食べてみたいです(^_-)-☆

☆甘エビさんへ 姫リンゴが青空に映えてステキなお写真ですね(*^^)v

        ピンクのライラックもとても可憐です(^_-)-☆

☆ははぺぬさんへ ニリンソウ、バイカイカリソウ、利休梅、いずれ                         

         も清楚で品がありますね〜(^_-)-☆

   
         カモシカのゲストにはさぞかし、驚かれたでしょ

         う!

私は、先日の筍で筍とアンチョビのパスタを作りましたよ(*^_^*)                      


[14467] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/27(日) 10:25
 
papurikaさん、こんにちは。

新筍とアンチョビでパスタ、美味しいですよね〜(*^_^*)
私も大好きで毎年作っています。
あれば木の芽も入れるとさらにグッド!

ヤマフキは一年中楽しめて便利な野菜です。
勝手に増えてくれるので手間いらずです。




▼  珍客来訪 [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/04/25(金) 21:50 [14459]
  .jpg / 193.2KB

naoko*さん、こんばんは

タイ風サラダを初夏の候にぴったりのとおっしゃっておいででしたね。
そちらはもうそういう季節感なのねーと思いましたが、なんのなんのこちらもまちの街路樹のアメリカハナミズキが随分開花していました。
季節はぐんぐん進みますね。
当方明日は霜注意報、バイモやニリンソウも咲いていてまだまだ春を引きずってはいますが。

そんな折、我が家に珍しいお客さまが見えました。
カモシカさんです。
家族で出かけ、帰宅したらお隣のお兄さんが、お宅の車庫にカモシカが来ていましたよと、この写真を見せてくれました。
パッと望遠で撮ってくださったようです。
画像がちょっと暗いですが分かりますか。

私は何年か前裏山で会ったことはありますが、こんな人家まで出て来るなんてどう考えたらいいんでしょうね。


[14460] Re:珍客来訪
ははぺぬ    ++ ..2025/04/25(金) 22:10
 
.jpg / 48.8KB

4月の花のシラユキゲシ、私には馴染みのない花で新鮮です。
我が家ではニリンソウが盛りとなりました。


[14461] Re:珍客来訪
ははぺぬ    ++ ..2025/04/25(金) 22:11
 
.jpg / 48.8KB

バイカイカリソウもあちこちで群れています。

[14462] Re:珍客来訪
ははぺぬ    ++ ..2025/04/25(金) 22:26
 
.jpg / 48.8KB

大好きな利休梅。
以前あった木がなくなり、後から植えた木が育って来ました。

papurikaさん

若竹煮、タケノコご飯美味しそうですね。
タケノコが柔らかそうです。
ご近所から頂けるなんていいですね。
遺作展の応援をありがとうございました。
おかげさまで盛況に終わりました。

甘エビさん

姫りんご、ライラックのお写真どちらも素敵ですね。
殊にライラックは咲きたてで花びらがふわふわして蕾も可愛く初々しい一枚です。
もうライラックが咲くんですね。


[14464] Re:珍客来訪
naoko*    ++ ..2025/04/26(土) 12:10
 
ははぺぬさん、こんにちは。

ガレージにやってきたのはカモシカですか〜(*^_^*)
近年、野生動物たちが人家に近づいているようですね。
クマでなくて良かったです〜

ニリンソウ、バイカイカリソウが今満開なのですね!
こちらのニリンソウはすっかり終わりました。
大好きな利休梅が枯れたそうですが、新しい木が根づいてよかったですね。

初夏などと書きましたが、まだ4月なのにこちらは真夏日です^^
今日は少し涼しくて20度位です。


[14465] Re:珍客来訪
甘エビ    ++ ..2025/04/26(土) 13:16
 
naoko*さん ははぺぬさん こんにちは〜

青空の連休初日が始まりました〜
16度位で風もありまだポカポカ陽気とは言えません・・・

カモシカさんはその後どうされたんでしょうね〜?

ニリンソウ、バイカイカリソウ、利休梅 みんな好きな花です、素敵ですね♪

ライラックは今年は沢山咲いてくれました。




▼  おめでとうございます♪ [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/04/25(金) 14:40 [14457]
  .jpg / 121.2KB

naoko*さん こんにちは〜

合同お誕生会で素敵な時間を過ごされたのですね♪
おめでとうございます!
プレゼントも沢山で幸せがいっぱいに見えます!(^^)!

急に暖かくなり散歩していても木々や花たちが生き生きしてきています♪
ウグイスも目の前で鳴いてくれています。スマホには収められませんが・・・

シラユキゲシですか、素敵ですね〜
ヒメイズイは我が家のも葉っぱが元気に出てきました。

タイ風サラダ ソムタムですか、爽やかなサラダですね〜
いろいろな国のお料理をこちらで知ることができてうれしいです。

姫リンゴの花が満開でした♪


[14458] Re:おめでとうございます♪
甘エビ    ++ ..2025/04/25(金) 14:44
 
.jpg / 122.0KB

我が家の庭にはライラックが咲いています。

[14463] Re:おめでとうございます♪
naoko*    ++ ..2025/04/26(土) 11:44
 
甘エビさん こんにちは。

そちらは今姫りんごが満開なのですね。
可愛いピンク色の花、私も大好きです。
お庭のライラックが生き生きと咲いていますね。
やはり雪国の冷涼な気候が合っているのでしょうね。

シラユキゲシは頂いたものです、珍しいですね。
甘エビさんちでもヒメイズイが咲きましたか。

誕生祝いのメッセージをありがとうございます。
孫たちと賑やかに過ごしました(*^_^*)




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/24(木) 13:00 [14453]
  .jpg / 48.7KB

naoko*さんのお宅は、四世代でのお祝い事だったのですね〜❓

naoko*さん、お誕生日、どうもおめでとうございます❕(^O^)

ご家族からのプレゼント、気品とセンスの良さを

感じますね〜(^_-)-☆

naoko*さんは、ブルー系?パープル系がお好きなのでしょうか?

ステキなプレゼントとステキなご家族に囲まれて、

お幸せですね〜❕(^-^)

又、お庭の西洋オダマキとシラユキゲシ、ホウチャクソウ、

綺麗に咲きましたね〜(*^-^*)

今が一番、植物にとっていい季節かも知れませんね?

又、ははぺぬさん、掘りたての筍で作られた煮物が

美味しそう〜(^_-)-☆

山椒が筍を味の上でも、写真の上でも引き立てますね❣

ご友人の作品展も素敵ですね〜❕

受付けのお仕事、どうもお疲れさまでした。

私も筍をご近所から頂きましたよ。

母が下茹でをしてくれまして、私が料理をしました。

旬の味をたっぷりいただけ、ご近所さんに感謝でした(^^♪

筍ご飯、一寸、灯りが足りませんでしたね(^-^;


[14454] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/24(木) 13:03
 
.jpg / 56.8KB

若竹煮です。

この二品は、毎年、恒例のメニューです。


☆naoko*さん、↓の方に21日の書き込みが残っています。

お手透きな時にでもレスをどうぞ宜しくお願い致します。


[14456] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/24(木) 14:54
 
papurikaさん、こんにちは。

ご近所から到来の筍、きっと堀立ての新鮮な筍ですね!
若竹煮、筍ご飯はてっぱんですね(*^_^*)

誕生祝いのメッセージをありがとうございます。
別々に選んだのに、ブルー系で色味が一致したねと孫たちが言っていましたよ。
ブルー系、私も好きです(*^_^*)




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/04/21(月) 13:03 [14446]
  .jpg / 39.3KB

naoko*さん、ご家族の楽しいイベントがおありだった様で

良かったですね(^_-)-☆

又、甘エビさん、嬉しいレスをどうもありがとうございます(^O^)

甘エビさんもよく京都にいらっしゃるで、良かったら

是非ともインクラインの桜、撮りにいらしてみてくださいね(^_^)/

今日は、京都府立植物園からチューリップです(*^^)v


[14447] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/21(月) 13:06
 
.jpg / 35.2KB

暈してのボリュームを大きくしてみましたよ(*^-^*)

[14448] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/04/21(月) 13:07
 
.jpg / 40.1KB

チューリップの足下を暈してみました(^^♪

[14455] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/04/24(木) 14:48
 
papurikaさんへ

京都の旅では桜もチューリップも見頃でよかったですね(*^_^*)
チューリップの足下の写真が斬新なアングルでおもしろいですね!

週末は家族イベントでばたばたしていて
うっかりお返事が抜けてしまいました、ごめんなさい。









     + Powered By 21style +