北斗がいた大正14年から大正15年に、かかっていた映画。「20世紀へタイムスリップ 1925年(大正14年)」(http://nannohidonnahi.sakura.ne.jp/20seiki/1925/05.htm)
黄金狂時代(The Gold Rush) 6.26 アメリカ 1925/12/(日本公開) 監督:チャールズ・チャップリン 出演:チャールズ・チャップリン
オペラ座の怪人(The Phantom of the Opera) 9.6 アメリカ 1925/09/(日本公開) 監督:ルパート・ジュリアン 原作:ガストン・ルルー 出演:ロン・チェイニー メアリー・フィルビン ノーマン・ケリー ギブソン・ゴーランド
戦艦ポチョムキン ソ連 第1次ロシア革命20周年記念映画 1967/10/(日本公開) 監督:セルゲイ・エイゼンシュテイン 出演:アレクサンドル・アントノーフ グリゴリー・アレクサンドロフ ウラジミール・バルスキー
キートンのセブン・チャンス(キートンの栃麺棒 Seven Chances) 3.11 アメリカ 監督:バスター・キートン 出演:バスター・キートン
キートンの西部成金(キートンのゴー・ウェスト! Go West) 11.1 アメリカ 監督:バスター・キートン 出演:バスター・キートン
ロイドの人気者(The Freshman) 9.20 アメリカ 監督:フレッド・C・ニューメイヤー サム・テイラー 出演:ハロルド・ロイド
邦画
恩讐の彼方に 2.5 監督:牧野省三 製作:東亜キネマ(等持院撮影所) 原作:菊池寛「恩讐の彼方に」 脚本:直木三十三 出演:市川花紅 常盤松代 沢田正二郎 久松喜代子 上映:京都マキノキネマ
街の手品師 2.13 監督:村田実 製作:日活(京都撮影所第二部) 出演:岡田嘉子 上映:浅草三友館
月形半平太 5.15 監督:衣笠貞之助 製作:聯合映画芸術家協会(等持院撮影所) 主演:沢田正二郎 上映:浅草大東京
ふるさとの歌 9.17 監督:溝口健二 製作:日活(関西撮影所教育部) 出演:木藤茂 辻峰子 川又賢太郎 橘道子 上映:大阪常盤座
日輪 11.13 監督:衣笠貞之助 製作:マキノプロダクション(御室撮影所) 聯合映画芸術家協会 原作:横光利一 出演:沢村源十郎 市川猿之助 阪東和三郎 市川八百蔵 マキノ輝子 マキノ富栄 上映:浅草大東京
雄呂血 11.20 監督:二川文太郎 製作:阪東妻三郎プロダクション 配給:マキノプロダクション 出演:阪東妻三郎 上映:浅草大東京
| |
管理人 ++.. 2012/04/07(土) 12:32 [554] |
|
「20世紀へタイムスリップ 1926年(大正15年)」(http://nannohidonnahi.sakura.ne.jp/20seiki/1926/05.htm)
洋画
肉体と悪魔(Flesh and the Devil) 12.25 アメリカ 1929/03/(日本公開) 監督:クラレンス・ブラウン 原作:ヘルマン・ズーデルマン「消えぬ過去」 出演:グレタ・ガルボ ジョン・ギルバート
拳闘屋キートン(キートンのラストラウンド Battling Butler) 9.19 アメリカ 監督:バスター・キートン 出演:バスター・キートン
ロイドの福の神(For Heaven's Sake) 4.1 アメリカ 監督:サム・テイラー 出演:ハロルド・ロイド
邦画
カラボタン 8.30 監督:野村芳亭 製作:松竹キネマ(蒲田撮影所) 出演:田中絹代 上映:東京歌舞伎座
陸の人魚 9.12 監督:阿部ジャック 製作:日活(大将軍撮影所) 原作:菊池寛 出演:梅村蓉子 上映:神田日活館 葵館
足にさはった女 10.29 監督:阿部豊 製作:日活(大将軍撮影所新劇部) 出演:岡田時彦 上映:神田日活館 三友館
狂った一頁 9.24 監督:衣笠貞之助 製作:新感覚派映画連盟 ナショナルフィルムアート社 原作:川端康成 出演:井上正夫 中川芳江 飯島綾子 上映:武蔵野館
第3回(1926年度)キネマ旬報ベストテン 外国映画 第01位 黄金狂時代 監督:チャールズ・チャップリン 第02位 最後の人 監督:F・W・ムルナウ 第03位 ステラ・ダラス 監督:ヘンリー・キング 第04位 海の野獣 監督:ミラード・ウエッブ 出演:ジョン・バリモア 第05位 鉄路の白薔薇 監督:アベル・ガンス 第06位 ダーク・エンゼル 監督:ジョージ・フィツモーリス 第07位 ダグラスの海賊 監督:アルバート・パーカー 第08位 熱砂の舞 監督:ジョージ・フィツモーリス 第09位 ロイドの人気者 監督:テイラー・ニューメイア 第10位 滅びゆく民族 監督:ジョージ・B・サイツ 日本映画 第01位 足にさはった女 監督:阿部豊 第02位 日輪 監督:村田実 第03位 陸の人魚 監督:阿部豊 第04位 狂った一頁 監督:衣笠貞之助 第05位 カラボタン 監督:野村芳亭 第06位 受難華 監督:牛原虚彦 第07位 紙人形春の囁き 監督:溝口健二 第08位 転落 監督:井上金太郎 第09位 水戸黄門 監督:池田富保 第10位 蜘蛛 監督:悪麗之助
|
管理人 ++.. 2012/04/07(土) 12:34 [555]
[引用]
|
|
こうやって見ていくと、全然古そうな気もしませんね。 むしろ現代よりも名作が多いような……。
北斗が映画について書いたものはあまりないですが、
貧乏を芝居の様に思ったり 病気を歌に詠んで忘れる
なんて歌を読んでいるので、芝居などは嫌いでははいような気がしますね。
北斗ではなく、中里篤治(凸天)に
阪妻の型をまねする子供等の、元気は俺のどこにもないのだ
という短歌があります。
丁度、北斗が上京した頃に阪妻の「遠呂智」が公開されて、目玉の松ちゃん(尾上松之助)がなくなっていますね。
|
管理人 ++.. 2012/04/07(土) 12:44 [556]
[引用]
|
|
|
|