マイクロ日記



あんぐりら 佐川嘉博のマイクロ日記です。

 2022年6月28日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
50年前のラケットのラバーを20年ぶりに貼りかえた。 
「ヴェガヨーロッパ」という西洋の香りがする名前のラバーだけれど、XIONという韓国のメーカーの製品だ。柔らかくて初心者でも使いやすいという評判のラバーで、柔らかいラバーが好きな自分としては1度くらいは使ってみる価値があるのではないかと思っていた。 
早々に試打してみると、あまり強く打てないバック側ではスピードは出ないが回転が良くかかり、フォア側では強打すればそれなりにスピードが出て回転もかけやすい。 
今回はペンホルダーに貼ってみたけれど、シェークハンドのバック面に良さそうだ。ラバーの貼っていないシェークハンドラケットがあと1本あるので、「ヴェガヨーロッパ」よりはちょっと弾むという噂の「ヴェガアジアDF」ってのをそれのバック面に貼ってみるか。じゃあフォア側は「ヴェガヨーロッパ」よりちょっと硬い「ヴェガジャパン」にしてみるか、などとwebカタログを眺めているうちに夜は更けて。
..2022/06/28(火) 23:41  No.6594



 2022年6月27日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
豪雨が来るというので、まだ幼い四角豆が流されないようにと洗面器や植木鉢でおおってみた。 
雲行きが怪しくなり、さあ来るぞ来るぞと豪雨を待ち受けていたのだけれど、雨雲は3〜4kmほどズレたようで、大粒の雨がいくらか落ちた程度で終わった。肩すかしをくらった気分だけれど、まあ豆が無事ならなによりだ。
..2022/06/28(火) 07:44  No.6593



 2022年6月26日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
ぼちぼち仕事はしたものの、基本的にはのんびり過ごす。 
今年初めてエアコンの冷房を入れた。
..2022/06/27(月) 20:43  No.6592



 2022年6月25日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
季刊誌用の写真の整理。200枚ほどある中から40枚ほどを選ぶのに結構な時間を費やす。 
梅雨は何処へいった感のある暑い一日。作物が心配なので夕方に水まきをする。 
 
深夜に冊子2冊を入稿する。これでいくらか肩の荷がおりた。
..2022/06/26(日) 02:01  No.6591



 2022年6月24日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
少しずつ仕事に復帰。 
冊子2冊の入稿準備をぼちぼちと。 
 
今月29日の事務所創立記念日に合わせてYouTubeデビューの予定だったけれど、仕事があるのに目の疲れが心配なので無理は出来ないし、来週は東京に行く用事もあるのでちょっと間に合わないかもしれない。あとは音楽と効果音を入れるだけなのだけれども、それはそれで悩みそうだ。現実的には7月4日あたりか。
..2022/06/26(日) 01:55  No.6590



 2022年6月23日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
目が痛くなってきて、視界の角にモザイクがかかるようになった。忙しい日が続いた時にときどき起こる現象だ。このまま続けていると視界の半分以上にモザイクがかかってしまう。 
目薬を差して数時間昼寝して、とりあえずモザイクは消えたが今日はなるべくパソコンもダブレットもスマホも見ずに過ごすことにした。いわゆる強制的な休日だ。 
自転車で外へ出て、特に買い物もないのにスーパーへ行ったり、中古屋で楽器を触ったりして時間をつぶす。 
メールの返信など、必要最低限の仕事をして本日終了。
..2022/06/24(金) 13:36  No.6589



 2022年6月22日  ..sagawa     
RES
  
水戸滞在中。 
いつのまにか四角豆の蔓が伸びてきていたので網を張って誘導した。 
もともと南国の植物だから、本格的な夏がくればすくすく伸びるのだろう。収穫が楽しみだ。
..2022/06/24(金) 13:27  No.6588











| TOP 携帯用 | 新規投稿 | 過去ログ/検索 |

+ Powered By 21style +