トイレから立ち上がった時によろけて思わずつかまったトイレットペーパーのホルダーが壊れてしまいました。
その辺の端材をかき集めてトイレットペーパーホルダーを作ります。
トイレットペーパーのサイズはJIS規格で決められており、幅が114mm以下、直径が120mm以下だそうですが、最近は幅が狭くなる傾向にあるのだそうです。
トイレットペーパーは再生紙で作られるのですが、オフィスのペーパーレス化や電子書籍の影響などで原料になる古紙が不足しているのだそうです。そのため、トイレットペーパーの幅は105mm程度まで狭くしているメーカーが出て来ているのだそうです。
この際ですから、トイレメーカーにペーパーレストイレの開発に力を入れてもらうというのはどうでしょうか?
DIYの通販サイト
《リンク》 どうぞよろしくお願いします。