めっきり寒くなり、っていうか師走になり慌てて寒くなったようなお天気ですけど、そろそろ大掃除などの計画を立てなければ…、などと気忙しい今日この頃。 今年の味わいの里三日月の営業もあと半月となりました。今年は様々なイベントを企画し開催してきましたが、今年最後のイベントが12月23日(日)の新そばまつりになっています。新そばまつりについての問い合わせが各方面からたくさんありましたので、今週は新そばまつりの内容をご紹介していきたいと思います。 まずは、なぜ「新そばまつり」なのか。 三日月はもともとそばの栽培がさかんな地域だったそうで、町おこし施設としては『そば復活』のために力を注いできました!!そばの収穫は11月下旬頃から12月初旬にで、今年は例年にも増してたくさんの地元そばが穫れました。そして『みかづき新そば』の収穫を祝い、また三日月そばの特徴である「甘味が強く、香りが豊かなそば」をピーアールするため、毎年12月23日に収穫祭としての新そばまつりを企画している、と言う訳です。今年は例年よりさらにパワーアップ★し、盛りだくさんのサービスと楽しい企画で来て頂く人に喜んで頂こうと考えています。是非カレンダーの12月23日は『味里』と印を付けて下さいネ。 |