掲示板


TOP 携帯用

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 腹減らし状態で可哀想    ..山鳩     返信
      2020/01/30(木) 10:41  No.1655
 
 
 大麦を9割から0にしたりして、日々 餌の加減をしていますが、鳩舎の前に立つと5羽位の鳩が金網に掴まって 早く餌をくれーとばかりにバタバタやります。

 20から40グラムの量ですが、やはり大麦の多い日の翌日はバタ付く鳩が増えますね。

 可哀想だし、金網のドア伝いに逃げ出すんじゃないかと心配になりますが 産卵(あさがおペアの卵は今日 抜きました) 産卵がない様に加減しているつもりですが、食欲たるもの凄く強いですね。

 鉱物飼料で納めてもらう方法しかないよなー


 Re:腹減らし状態で可哀想    ..山鳩     
        2020/01/30(木) 11:28  No.1656
 
 
 給餌後だが鉱物飼料を餌箱で与えたが 全くと言って良いほど食べませんでした。

 ただ発情は確実に強まって来ていますね。

 来月半ばまで 大麦は切らせませんね。


 Re:腹減らし状態で可哀想    ..山鳩2号    
        2020/01/30(木) 15:07  No.1657
 
 
大麦単品を腹8分+レンガならば、逃げ出す勢いで寄っては来ないと思いますがどうでしょうか。

 Re:腹減らし状態で可哀想    ..山鳩    
        2020/01/30(木) 18:09  No.1658
 
 
 大麦の単品を切らしてしまっているのです。

配合飼料と豆類を大麦に二割くらい混ぜた餌を与えています。

 その餌もアト 二週間ギリギリです。

 鳩ってこんなに早く発情が来るものだったか驚いています。


 Re:腹減らし状態で可哀想    ..山鳩    
        2020/01/30(木) 18:12  No.1659
 
 
 餌量は6割から10割で 日々、異なるのですが、8 割平均になっていると思います。

 大麦は消化が早いのでしようね。



 小雨だけど降っています    ..山鳩     返信
      2020/01/29(水) 07:29  No.1654
 
 
昨夜は予報ほど強い雨風はありませんでしたね。
 今朝は予報通り 小雨が残っています、気温は三月中旬と 寒さが和らぎましたね。



 強い雨は夜中ですね    ..山鳩     返信
      2020/01/28(火) 06:50  No.1653
 
 
もちろん沿岸部の旭市に雪のマークはありません。

でも、日中は小雨で気温も上りませんね。



 まだまだ寒いか    ..山鳩     返信
      2020/01/27(月) 07:27  No.1651
 
 
昨日と同じか、少し気温が低いかな?

日中も気温が上がらず 夕方から降雪の所があると聞くから 余計に寒く感じるんだよね。

鳩達は寒くても日照時間が延びれば発情が来るんだね

大麦よりもカロリーが低いのはソバの実だけど、水戸のお蕎麦屋さんはカビが付きやすいと言ってたな

でも、安い(並)大麦よりソバの方がよく食べるんだよね。


 Re:まだまだ寒いか    ..山鳩    
        2020/01/27(月) 22:02  No.1652
 
 
今年の付餌は多少のトウモロコシを残したままで与えてみようと思います。

無駄にならないように少量ですが 付餌の量も加減してみるつもりです。

当面は大麦餌を続けます。



 餌にピンクミネラルを混ぜてみるか    ..山鳩     返信
      2020/01/26(日) 08:11  No.1648
 
 
ベイヤーズ製のサプリは、名前の後にプラスと付け加えてあり このプラスとはビタミン剤なんですよね。

ですから当然 発情が強まってしまいます。

そろそろ、メス種鳩のコンデションを調整し始める頃だと思います。

ピンクミネラルは単品で容器に置いてあげても 育雛前はほとんど無視されてしまうので 餌にまぶして与えます。

こんな時に困るのが、バイオ4に混ぜられたゼオライトです。
ピンクミネラルの折角の微量元素が ゼオライトに吸着されてしまいます、さりとて バイオ4は止めたくないし。

量の加減で対処でしょうね。


 Re:餌にピンクミネラルを混ぜてみるか    ..山鳩2号    
        2020/01/26(日) 08:29  No.1649
 
 
バイオ4はゼオライトが含まれているので場合によっては、やっかいな善玉菌サプリメントですね。

投薬中に善玉菌を与えるのは善玉菌が抗生剤のよって殺されてしまうので一見無意味の様に思いますが死んだ善玉菌も良い働きをすると聞いています。

投薬中にバイオ4が使えませんので別の善玉菌を使う様にしています。


 Re:餌にピンクミネラルを混ぜてみるか    ..山鳩    
        2020/01/26(日) 13:02  No.1650
 
 
午前と午後に分けて、朝 ピンクミネラルの配合飼料 多め、午後にいつもの8 割大麦のバイオ4 を与えようと、朝 鳩舎に入ったら あさがおペアが産卵してありました。

 卵も心なしか小さめです

困った!

大麦餌で産んだ卵じゃダメでしょ。

 餌量をもっと落とすしかないかな? 










     + Powered By 21style +