掲示板


TOP 携帯用

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 721 W ♂    ..山鳩2号     返信
      2019/10/18(金) 16:16  No.1318
 
 
721W♂は、白99% くちばしが黒い 尾羽根に2枚黒 濃い柿目 竜骨長め トヤは早くて10枚目が半分 中型〜中型大

 Re:721 W ♂    ..山鳩2号    
        2019/10/18(金) 16:23  No.1319
 
 
スミッセンとレオ・ヘルマンの仔は2羽とも失踪してしまいました。

同時期のヒナ鳩が6羽居ましたが2羽しか残っていません。

残っているのはBCとWです。


 Re:721 W ♂    ..山鳩    
        2019/10/18(金) 19:07  No.1320
 
 
721情報をありがとうございます。

クチバシが黒いのが良いですね、二番仔のポーラは完全に純白ですからダメかなぁ?

尾羽は黒毛が出がちですよね。

ウィンケルの三番仔は、換羽で尾羽が二枚 黒から白になりました。
こんなの初めてしりました!
体もかなり白い羽に変わりましたけど、主翼や尾羽は そう色が換わるものではないものと思っていました。。

合同鳩舎の様に 羽数が多ければ猛禽に獲られる確率は白い鳩より、群れから離れて逃げる鳩なのでしょうが 少数羽の舎外だと目立つ色が狙われやすいのでしょうかね?

来年は白鳩に栗系羽色の交配を多く組みたいと考えています。

栗系羽色の場合、尾が白っぽく出るのと 黒色筋肉の柔軟な鳩が作出できるかな? と思っているからです。


 Re:721 W ♂    ..山鳩2号    
        2019/10/19(土) 08:12  No.1321
 
 
昨夜終了のオークションで19222は即決価格で他の人が落札しました。

白鳩の黒羽根が白く変わるのは普通におきる現象です。

当舎も白鳩配合による作出を1配合2腹採りました。

(はとさん作のB×あさがお)の純白×ジュピターの子で1000K4位のBC の配合です。

1腹目で2羽共に白く出たので2腹引いたのですがこちらも白鳩になりました。

1番子の1羽は失踪してしまいました。

4羽の祖父母が立派な良い鳩なのと純白12.5%から出来た白鳩なので2番子は良い番号の脚環を装着した事もあり種鳩にするつもりです。


 Re:721 W ♂    ..山鳩2号    
        2019/10/19(土) 08:28  No.1322
 
 
(ジュピターの子で200K5位?×全兄弟のジュピター16号1000K4位)と、りゅうきんさん作出の配合で出来た1羽孵しの子が特大体型でタカにやられるのが、ほぼ間違いないと思ったのも種舎に入れました。

ジュピターの配合鳩の俊鳩さん作がネクタイだった事もあり、特大鳩の親もネクタイで特大鳩もネクタイです。



 朝から雨です    ..山鳩     返信
      2019/10/18(金) 07:04  No.1313
 
 
金木犀が咲く頃は 三日と天気が保ちませんね

今朝の雨は強くはないので もう少しの間、香りを楽しめせて欲しいです。


 Re:朝から雨です    ..山鳩    
        2019/10/18(金) 14:49  No.1314
 
 
ジョイが20日から売り出す餌で一番安い1980円

随分とマイロが多いが この時期はこれに大麦を5割加えて与えようと思います。


 Re:朝から雨です    ..山鳩    
        2019/10/18(金) 14:57  No.1315
 
 
.jpg / 48.8KB

前に販売していた安餌より、サフラワーがなくなり 豆(モンゴ、緑豆)を加えた感じですね。

モンゴはフィリピンで良く食べていました。。


 Re:朝から雨です    ..山鳩    
        2019/10/18(金) 15:12  No.1316
 
 
こちらは以前からあった 安餌でそれぞれ飼料用の安物が見て取れます。

20日からの餌も質の悪さは変らないでしょう。

今回は1.8リットル飲水器が特売になったので 二つあると台所に行ったり来たりしないで済むので700→390円に引かれて注文しました。

右腕が自由になれば 台所で洗って鳩舎に持ち込むのは造作のない事ですが、窓を開ける度に入り込むハエと肩の痛みに苦労している今は仕方なしかな!?

鳩舎掃除をせずに 餌量を絞ったら フンを喰うような鳩が出てきました。

少しだけ、餌を増やしてあげようと思います。

育雛の所は、一羽孵しで 朝一回だけ良質の付け餌を入れています。 日本一の仔だけど 純白じゃなくて WSぽくなれはいいのになー
今日で10日目です。


 Re:朝から雨です    ..山鳩    
        2019/10/18(金) 15:13  No.1317
 
 
.jpg / 48.8KB

以前から販売していた1980円餌


 放鳩訓練    ..山鳩     返信
      2019/10/17(木) 06:55  No.1312
 
 
今秋レースが、3回くらいで終了してしまうとすれば、今時期に 余り多くの訓練をやらない方が良いと思います。

若鳩は一度、コンデションが上がったら そう簡単に落ち着かす調整が難しいから、今時期の訓練で勝手に上がってしまった状態は レースになる度に降下傾向になり兼ねません。

自分では餌で調整。 と思っていても数少ない若鳩が 簡単に調整できるものではありません、30羽も居れば中に何羽か思い通りの鳩もいましょうが。

若鳩は1シーズンに1回しか 状態を上げられないと思いますよ、短期間と言う意味ではなくて 知らず 知らずに上がってしまったコンデションを 落ち着かせるのが難しい事と、

一度 下り始めたら どうしょうもない位に 立ち直せない事です。



 自分の料理    ..山鳩     返信
      2019/10/16(水) 16:21  No.1311
 
 
右腕が動かし辛く しばらく コンビニおにぎり ばかり食べていたが、食費が高く付き過ぎるので この機会に圧力鍋を買って自分で好きな料理を作る事にしました。

手始めに昨日 鶏むね肉を煮てみましたが パサパサ感は変わらないですね。

今日は圧力鍋使用トップの豚の角煮に挑戦してみました、ネットで見ると最初にフライパンで表面を焼くとか、水茹でをシッカリするとか書いてありましたが 私から言わせればガス代の無駄。

始めから生姜、ネギ、ニンニクを一緒に 煮込みました、
料理屋さんみたいに軟らかくなりませんが コレで十分です。

料理酒とミリンで味は まずまずで、コンビニで売っている真空パックの物より甘さを控えられるので良いはずです。

圧力鍋なので汁が残るので 今度はシチューでも作って野菜も一緒に料理します。



 金木犀が香る    ..山鳩     返信
      2019/10/16(水) 07:50  No.1310
 
 
昨日より金木犀が植わっている近くのトイレの窓を開けると、咲き始まった金木犀の良い香ります。

今年もありがとうの匂いです。

15? 16℃の寒い朝です、そんな中、千葉県は先の台風で甚大な被害を受けなかった事に 安堵と感謝を、感じます。

右半身の不自由が少しづつですが、回復しています 鼻や目の位置まで手を伸ばしても震えない様になりました。

でも、昨日 ヤックスに買い物に行ったら 店員さんに荷物を持つのを手伝いましょうか? と、見た目には障害者に写る様です。










     + Powered By 21style +