掲示板


TOP 携帯用

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 ベル、メーウの仔、一羽放そう    ..山鳩     返信
      2019/10/28(月) 07:09  No.1352
 
 
ガタイが大きく レース向きではない、にごり灰刺のオスを放してしまおうと思います。

両親が若く揃っている場合、特に種鳩にする魅力がない鳩は 可哀想でもありますが 今回は、そちらに届けられなかった失敗として 同腹のメーウの白色が親よりも面積が多いメスを残します。

今後、ウィンケル仔や 北輝を放してしまい、白鳩鳩舎に重きをおいた 遊びのレース鳩飼育と、銀目輸入ペア中心に良い顔作りもやってみたいですね。

純白構想はここで一旦やめて、白栗? SW作りを進めようかな。
ブドウ目の純白は ヤッパリ飛びそうもないから、今いるポーラを上手く作出に絡めて(例えば普通羽色に掛ける鳩として)いったら良いでしょう。

白鳩は余り分かりませんですが、今年のウィンケル仔など ヒナから一番最初の換羽で どう羽色が変わるか大いに勉強になりました。

鳩の血統や個体で違うのでしょうが、今年のウィンケル、北輝は 驚くほどに換羽でグリズルから白モザイクに変身しました。

先日 書いた、尾羽の色が変わる時があるのを初めて知った良い例です。

純白は体型以外は 流石、変化ないですね。



 夜は遅くまで起きているから朝が遅いです。    ..山鳩     返信
      2019/10/27(日) 10:43  No.1348
 
 
一日、三食食べるほどカロリーは使ってないからか、夕は腹が減らない日が多いです、一杯やっちゃうと夜中のお腹が心配なので 水分は摂らないようにしています。

それでも、最近 数値が悪い腎臓機能を気にしてお茶やコーヒーを飲んでいたりしますが 空腹? の水分は良くなく と言って食良くもない 夕方過ぎに食べる気もしない日が多いです。

右側の痺れが始まってからは 運動機能が低下し 余り動かなくなっているせいですね。

最近はバイクが乗りづらくなって 危険回避? で大人しくしています。

夜はお腹、日中は右半身と 全く おじいちゃん病です。

で、掲示板等 右手が震えて書き込みし辛い日があります。


 Re:夜は遅くまで起きているから朝が遅いです。    ..山鳩    
        2019/10/27(日) 15:33  No.1349
 
 
予定日にスミスとヘルマンの孵化がありました。

オスと思われる細長い方の卵を一卵のみです。

さて、本当にオスかなぁ?


 Re:夜は遅くまで起きているから朝が遅いです。    ..山鳩    
        2019/10/27(日) 23:59  No.1350
 
 
床餌箱に一回量として150g 13羽(育雛ペアは付け餌があるから省く)だと、給餌の時 ドアに向かってトリが飛んで来て 何度か危うく逃げ出そうになったから

200g位に増量して、朝か夕の量を増やして与えています。

増やすのはジョイの新しい安い配合飼料ですが、単品で購入した大麦を食べて トウモロコシを後から食べています。

安いトウモロコシは、大麦より不味く見えるのだろうか?

一番最後は、安餌の大麦になります。。


 Re:夜は遅くまで起きているから朝が遅いです。    ..山鳩2号    
        2019/10/28(月) 02:15  No.1351
 
 
品質の悪いエサを鳩は人間以上に判断してるみたいですね。

確立から言って高いエサの方が品質が良いのだと思います。



 キジバトは猛禽類から逃げられる?    ..山鳩     返信
      2019/10/26(土) 04:16  No.1345
 
 
繁殖数から考えて キジバトよりレース鳩の方が多いと思うのだけど、キジバトが激減したと云うニュースを聞かないのは

猛禽類はキジバトを獲らないのか?

キジバトは猛禽類から逃げられるのか?

レース鳩と同様の比率で獲られていたら 既にキジバトの姿を見なくなっているように思うんですけどね。



 Re:キジバトは猛禽類から逃げられる?    ..山鳩2号    
        2019/10/26(土) 05:21  No.1346
 
 
キジバトは、猛禽類にいつも警戒をして生活している様に感じますが、レース鳩は舎外と言う野生動物にはない行動を人間にさせられるから狙われやすいのではないかと思います。

ドバトは人間が公園等でエサを与えなくなったから減ったのであって、猛禽類にやられたからではないと想像しています。

同じ場所を長い時間旋回してるのは、魚釣りで言う「よせえさ」を撒いているのと同じ行為で猛禽類に対して目立つ行為です。

レース鳩も放鳩訓練だけにして、直ぐに入舎していれば被害はかなり少なくなると思います。



 Re:キジバトは猛禽類から逃げられる?    ..山鳩2号    
        2019/10/27(日) 09:41  No.1347
 
 
お腹の調子が悪いのかな。


 ウーサー    ..山鳩2号     返信
      2019/10/25(金) 07:46  No.1340
 
 
ウーサーは、両主翼全刺しの綺麗で体型の良い♂でした。

作出者名を思い出せませんが、大田さんがこの鳩舎の代表鳩を持っていました。

直子が当舎で1100K2週間くらいで帰って来ましたし、国鉄の人にあげた直子(白鳩)は1000K翌日でした。

オランダの1000K10回記録なんて言う、すごい鳩舎でした。


 Re:ウーサー    ..山鳩2号    
        2019/10/25(金) 09:02  No.1341
 
 
ヨッス・ロオックスみたいな鳩舎名でした。

37年位 前の話しです。


 Re:ウーサー    ..山鳩    
        2019/10/25(金) 09:03  No.1342
 
 
 太田さんのは、アロー号と言ったかな?

 Re:ウーサー    ..山鳩    
        2019/10/25(金) 10:22  No.1343
 
 
 ウチは、一日分の餌を朝に与えてしまいました。

ベルとスミスの付餌は食べ切れない量ですが、床の餌箱は空っぽになりました。

 餌の内容は脂肪分を極力排した、大麦 多めに戻しましたが、その大麦を喜んで食べていたように感じました。

 そんな中、6月2日生まれの暴れん坊の仔 RCに強い発情が来ていました。

 メーウが次の産卵をしていました。

 日本一、あさがおの仔の仮母になって います、日本一の二番仔となりますが、首に栗色ではなく、あさがおの黒の模様が出てきていました。




 Re:ウーサー    ..山鳩    
        2019/10/25(金) 17:16  No.1344
 
 
 旭市も先程、30分位前から強い雨が降り始めました。

 旭市の小山のある地区では警戒4の避難を出しましたが、ウチはから5km 離れた先だし 河川の増水と言っても 海から5kmは離れているので 地盤の低くないウチの地区は特に問題なさそうです。

 今は直接に関係していませんが、農作物 生産者においては 繰り返しの天候不順で苦労されているなと 心配です。

 アレッ!
雷光が あったぞ。
なるほど、その気温差の降雨かもしれません。

 遠い雷です。



 餌量って、体積? 重さ?    ..山鳩     返信
      2019/10/24(木) 07:30  No.1332
 
 
いつもの餌は、バケツで単品類やサプリを混合して 焼酎の220ml カップに一回分として作ってあります。

時に餌の内容を替えたい場合は 作り直したり、加え直したりして 目的に近付く餌にしています。

ジョイの1980円の安餌、 1980円も!? するのに お粗末な餌です

鳩達が喜んで食べていないから そう思います。

昨日は15羽に対して 一回150gを 朝夕の二回でしたが、以前の大麦大量餌の方(185g.220ml)が勢い良く食べていました。

それで今、目方的に不足している餌にレッドストーンを餌箱に入れて 空きっ腹!? の所、良く消化できるようソノウの咀嚼効果期待で タプリ入れています。


 Re:餌量って、体積? 重さ?    ..山鳩2号    
        2019/10/24(木) 11:25  No.1333
 
 
餌の量と言うよりもカロリーで加減すのが 理にかなっていると思いますが、そんなの分からないのが普通です。

鳩は一般的には、カロリーに比例して好んで食べると思っています。

安いエサはそれなりに理由があって当たり前ですよね。

私が与えているのは、浅田の配合飼料で2350円位です。

単品のトウモロコシと大麦はゲンさんが昔から買っている茨城県神立の坂本餌屋さんのを使っています。

種鳩の数が半分になったらジョイバレーのエサを使ってみたいですが、今はエサの質よりも管理・環境の改善が必要と思っています。

一つの夢であったバルセロナIN総合優勝の直仔を一文字ロフトから購入する事に決めました。

バルセロナ・ランボーU×バルセロナ・ネリー 14年BCW♂です。

鳩はまだ届いていませんが、バルセロナ・ランボーUはシダンに似たきれいな鳩です。

退職して時間が自由に使える様になったので、あと3年が勝負と思っています。


 Re:餌量って、体積? 重さ?    ..山鳩    
        2019/10/24(木) 16:26  No.1334
 
 
 凄い鳩の導入を決めましたね。

バルセロナは、成鳩のWシステムで飛ばしていますから、日本のナチュラル飼育では性能を発揮させられません。

 秋レースの一発狙いなど 期待できないと思いますので、まず管理として 鳩舎内の採光を加減して 鳩を一定の状態に保つ事が必要になると思います。

 今回、ウチの餌で解ってきたのは 鳩は餌より環境の発情でバカになったり 大人しくなったなりする事です.

 腕が治ったら 是非 鳩を拝見に行きたいと思います。


 Re:餌量って、体積? 重さ?    ..山鳩    
        2019/10/24(木) 16:44  No.1335
 
 
 それにしても、バルセロナ優勝の直仔導入決定おめでとうです。

 直仔を飛ばすなら Wシステム的な管理も必要かなと思いますが、孫の代まで下げるなら ナチュラルでいけるでしょうね。

 イヤー!
凄い鳩を買ったもんだ。

 ウチらの初輸入鳩は、イノマタからミラーシオンの灰のオス、222だったかな?


その後、雅ちゃんが買った やはり灰のオスが良い鳥でしたね。

懐かしいです。


 Re:餌量って、体積? 重さ?    ..山鳩2号    
        2019/10/24(木) 19:27  No.1336
 
 
猪股のAUのミラーシオンの後に僕が買った鳩を思い出せません。

輸入鳩ですか?



 Re:餌量って、体積? 重さ?    ..山鳩    
        2019/10/24(木) 22:21  No.1337
 
 
オランダの輸入鳩でした。

ニッシングに似たような 作出者だったと思います。

長距離系でした。


 Re:餌量って、体積? 重さ?    ..山鳩    
        2019/10/24(木) 23:38  No.1338
 
 
思い出した!

ウーサー号です。


 Re:餌量って、体積? 重さ?    ..山鳩    
        2019/10/25(金) 02:17  No.1339
 
 
灰じゃなくて、灰刺だったかな?









     + Powered By 21style +