おおぞら掲示板


TOP ホーム 携帯用 過去ログ/検索

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 被災者受け入れ可能な自治体について    ..mocchi(管理担当)     返信
      2011/03/26(土) 08:34  No.191
 
 
このたびの東北・関東大震災において被災された方々に
おかれましては心よりお見舞いを、震災の犠牲になられた方に
心からお悔やみを申し上げます。

今までオンライン、オフライン関わらず
お世話になっていた方々もおそらく一部は被災
されているであろう事を思うと大変心が痛む思いがし、また
自分が現時点では安全圏と思われる関西に居ることについて
申し訳ないという心情もあります・・
過去にお世話になった全ての方に等しく安否の確認が
出来れば良いのですが、残念ながらそれは叶いませんので
大変心配ではありますが
私は待ちに徹したいと思います。一人でも多くの方に
無事の書き込みを戴ければ有り難く思います。

この未曾有の事態の前には自分は無力に等しく
少々の募金くらいしか出来ない事をお許し頂ければと思います。
今回は地震・津波の甚大な被害もさることながら
原発事故という非常に厄介かつ
先行き不透明な問題がありますので、短期・長期にかかわらず
被災地からの避難先として西日本への移動も
ぜひ検討されてみて下さい。自分は滋賀在住ですが
滋賀でも南部の方ですと、県内はもちろん京都・大阪も
通勤圏になりますので働き口も少しはあろうかと思います。
親戚やツテが無いということでしたら、自分が出来る限り
ツテの役割をさせていただきたいと思いますので。

すでにご存知とは思いますが、被災者受け入れ自治体リストが
載ったサイトもありますのでご案内させていただきます。
http://d.hatena.ne.jp/kizuna311/

皆様、どうかご無事で・・!




 悔しいけど1枚のみ・・    ..mocchi(管理担当)     返信
      2011/03/06(日) 01:05  No.190
 
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 47.0KB )

先日、発売されたひばりくんの版画(2種類)ですが
1つだけですが購入が叶いました。
資金繰りに時間を要した分、注文も少し遅れてしまいましたが
自分の身近には発売と同時に2種とも注文された方がいたりと
私は勢いで負けております・・(^^;

絵は額サイズで70cm×50cmとなっていて
充分に存在感もあり、品質も自分としては
全く文句の付けようがなかったです。付属品は額(マット加工済み)のみですが、簡単な製品の仕様書も入っていました。
ひとつ不思議なのは、この絵は間近で見てみると
一枚絵にも関わらず、
背景にセル画を重ねたようにひばりくんの姿が
浮き上がって見えることで・・何か技術的な仕掛けが
あるんでしょうかね〜

江口先生のオフィシャルサイトでは
今回の発売が第1弾と書かれてますが、次も
ひばりくんなのか、それとも
他の作品なのかは不明です。
ちなみに自分が購入した製品名「ストラトキャスター」は
シリアルナンバーから察するに
もう過半数が販売済みとみて間違い無さそうです。



 今年もひばりちゃん生誕記念おめでとうv    ..春麗使い     返信
      2011/03/03(木) 01:04  No.188
 
 
おひさしぶりですmocchiさん
もう 一年ですね
しかし、最近は男の娘ブームで嬉しいやら、そっとしてほしいやら
まぁ、活気があるのはいいことです。
 ところで、晴雨兼用傘を持っているだけでオレが
女装子に興味があることを見抜くとは、ぽんばし(大阪日本橋)の
おねーちゃんおそるべし!
 とにかく、今後ともよろしくですv ではでゎ〜♪♪




 Re:今年もひばりちゃん生誕記念おめでとうv    ..mocchi(管理担当)    
        2011/03/05(土) 23:24  No.189
 
 
こんにちは、春麗使いさん。

ここしばらくフヌケけてしまってまして、
レスが遅くなってしまい済みません。いつもはこの時期もっとも
体調いいハズなんですが、今年はどうも・・(汗)
まったく、ひばりくんデビュー30周年記念の年であるのに!

古今東西、おねーちゃんというのはカンが鋭いようで
あなどれませんね。春麗使いさんはもしかして、
かなり以前にこちらで「ジャングル少年ジャン(本編)」を
ご紹介いただいた方でしょうか。自分のカンはよく外れますので
違っていたら済みません(^^;

ともかく、今後ともよろしくお願いします。



 男の娘系雑誌「おと☆娘」について    ..mocchi(管理担当) [URL]     返信
      2011/02/13(日) 01:29  No.185
 
 
いや〜・・まだ勢いは衰えていないようですね。
自分の知らぬ間にまたまた新しい男の娘系の雑誌が
創刊されていたようで、また情報をいただきました。

この雑誌「おと☆娘」と書いて「おとにゃん」と読むそうです。
すでにご存知の方も多いかと思いますが
第2号(vol.2)では、カラー4ページで
江口先生のインタビュー記事が載っています。内容はもちろん
ひばりくん関連ですのでオススメです。

一応全年齢対象本・・だと思いますが、そうとは思えないほど
表紙の絵が過激なので店頭買いは勇気がいるかも・・
そのうえニーソックスの付録付きというコトで
価格も1200円以上です(^^;


 Re:男の娘系雑誌「おと☆娘」について    ..K A M E    
        2011/02/17(木) 12:01  No.186
 
 
自分のはピンクでした。
とかどうでもいい報告をしてみたり。


 Re:男の娘系雑誌「おと☆娘」について    ..mocchi(管理担当)    
        2011/02/17(木) 19:22  No.187
 
 
KAMEさんどうもです。
色はピンク・青・緑の3色ということですが
自分のは青でした(^^;
ピンク良いじゃないですか〜!




 男の娘ではないですが    ..mocchi(管理担当)     返信
      2011/02/13(日) 01:06  No.184
 
 
.png / 9.5KB

とある本屋でマンガの新刊コーナーを何となく眺めていた時のこと・・
表紙にひばりくん似のキャラが描かれている本を発見。
思わずその場で買ってしまいました(^^;
そもそも自分は新作アニメやマンガ作品に対して
とても食い付きが悪い性分・・ましてやジャケ買いなどは
数年に一回あるかないかですので新鮮な体験です。

さてこの作品ですが、内容も魅力的に思えましたので
ここに紹介させていただきます。
例のひばりくん似の子は準主役級という感じでした。
ある高校でちょっとイジワル系の女の子グループに
属しているんですが、ワケあって離脱し、同時に
クラスからも孤立状態になってしまい、そのあと
主人公の女の子との友情が芽生えていきます。ちなみに主人公は高校進学をあきらめて工場で働いているという
清貧を絵に描いたような子ですね〜
少年誌の連載作品ですが、著者はおそらく女性かと。

タイトルは「淀川ベルトコンベアガール」です。
大阪が舞台になっているのでセリフは全て関西弁なのですが
興味のある方はどうぞ・・

※イラストはmocchiによる模写です。



 ひばりくんの版画    ..nezu     返信
      2011/01/26(水) 23:14  No.181
 
 
あまりよく確認していない情報なのですがTwitterで拾ったネタを話題提供で書き込んでおきます。
ひばりくんの版画が制作されたそうです。すごく欲しいけど限定ではムリかなー。

http://webfreestyle.com/shop/eguchi-art.html


 Re:ひばりくんの版画    ..mocchi(管理担当)    
        2011/01/27(木) 16:38  No.182
 
 
nezuさんこんにちは・・!
いつも貴重な情報、ありがとうございます。

ご案内いただいたサイトによると
絵柄は2種類で、それぞれ限定150部となってますね〜 
説明文の文脈からして、2月5日までに注文を入れれば
確実に手に入るかのようにも読めますね。

せめて1枚だけでも欲しいなぁとただいま思案中です(^^;
何にしても限定ですから動くなら早いに越したことはなさそうですね。
早期にお知らせ頂いてありがとうございました・・!


 Re:ひばりくんの版画    ..mocchi(管理担当)    
        2011/01/28(金) 17:07  No.183
 
 
nezuさんこんにちは。
ひばりくん版画の件、トップページに案内を書かせて頂くことにしました。
事後報告で済みませんが、よろしくお願いいたします・・☆



 お返事大変遅くなりました・・・    ..mocchi(管理担当)     返信
      2011/01/22(土) 17:43  No.180
 
 
こんにちは、バッテン森さん。
いつも書き込みどうもです・・☆
レスが大変遅くなりまして失礼しました。

アニメ版はアニメ版で、とてもよく出来てますよね。
名前は忘れてしまいましたが当時の監督さんは
この難しいテーマをどう解釈し表現していくか悩まれ、
苦労の末にアニメ化されたそうで・・
個人的には、作画の安定度がもう少しあれば良かったと
思っていますが、それ以外には不満点はありませんでした。
原作以上に話を掘り下げていたり、義理や人情、人の暖かみを
感じさせるシーンが多かったのは
今でもさすがだと思ってます。
バッテン森さんが言われるように、音楽もとても良かったですよね。エンディングのギターが布袋氏演奏という件からも
当時の音楽スタッフの本気度が伝わってきます。

サントラCD、どうでしょう
もし今後、この作品がブルーレイ化される事があれば
特典ディスクとして付いてくる・・なんてコトになれば
良いですねぇ・・!
「ひばりくん」はテーマ的には決して終わっていませんから
今後の新展開も期待したいです。

1/12の発言(書き込み)ではお騒がせしております。
今はやや落ち着きを取り戻し、冷静になりつつありまして
サイトの方は、このまま続けていっても良いのかなと
思えるようになってきました。
この辺りの経緯・顛末についてはまた後日
説明させていただこうと思っております。
とりあえず、今回はうつ病その他の精神疾患ではないですので
叱咤激励を含め、大抵の話題は受け止められます。
どうか気軽に書き込みいただけますよう・・(^^;










     + Powered By 21style +