おおぞら掲示板


TOP ホーム 携帯用 過去ログ/検索

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


  東映公式チャンネルにてアニメ版第1話が    ..mocchi     返信
      2023/11/11(土) 02:36  No.507
 
 
こんばんは〜。
たまたまYouTubeのおすすめに出てきて気付いたのですけど
東映アニメーションミュージアムチャンネルにて
アニメ版の第1話が公開されていました。
(アップは10日ほど前です)

そのこと自体も嬉しいですが、さらには
本動画に500件を越えるコメントが・・!
今はひばりくんファンの生の声に触れる機会も少ないですから
これもまた大変貴重ですね。
週末にはゆっくりコメントを見てみたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=TJy8X7gpPzU&t=14s



 せたぶんへ行ってきました    ..CNK外来患者     返信
      2023/11/05(日) 09:35  No.504
 
 
mocchiさん、どうもです。

遂に行ってまいりました。
車で行ったのですが、地下駐車場の案内の方が、あのマシンガンを打つ、ひばりくんがプリントされたTシャツを着られていて、世田谷文学館の、このイベントへの意気込みを感じました。
(あのTシャツ、ちょっと良いなぁ、と思ってしまいました(笑))

展示は2階です。
受付で話を聞くと、なんと、ほとんどの展示物は写真撮影がOKとのこと。
(一部、ショーケースに入ったものは撮影できません)
貴重な原画が見られるだけでも嬉しいのに、ホントにありがたい限りです。
入り口は、ネットニュースの写真にもある巨大なひばりくんがお出迎えです。
江口先生選曲のBGMが流れる会場に入ると、まずは、ひばりくんの原画がズラズラと並んでいます。
見慣れたページが並びますが、ちょっと余白の広い紙に、下には「江口寿史」とか「KOTOBUKI STUDIO」のはんこが押されていたり、鉛筆書きの文字もあったりで、「おお、これが原画かぁ」と、それだけでも感動です。
付録ポスターとか、「こんな絵あったっけ?」って絵もありました(mocchiさんなら、ご覧になられたことがあるかも)。
次は等身大の白智さんと光国くんがお出迎えする「ひのまる劇場」コーナーや、「すすめ!!パイレーツ」コーナー等々へと続きます。

出口付近には扉絵が展示されていて、ここにも、ひばりくんがいっぱいです。
扉絵に囲まれた中央には、「ストップ!ひばりくん!!」のプロットの描かれたノートが展示されていていました(残念ながら撮影禁止)。これらは普通の大学ノートなのですが、表紙に描かれた絵がオシャレ! こうやって、江口先生ご自身の気分を盛り上げていたのだろうなぁ、と想像してしまいました。ほとんど中身も見れませんが、きっと、僕らが見たら小躍りしそうな、先生のアイデアがいっぱい詰まった資料なんだろうな、と思います。

ひばりくん関係だけで、全体の1/5〜1/4ぐらいを占めるのでしょうか…探していた人に、また出会えた気がするような、幸せな時間でした。

ではでは。


 Re:せたぶんへ行ってきました    ..mocchi    
        2023/11/06(月) 22:50  No.505
 
 
CNK外来患者さん、こんばんは♪

「江口寿史展 ノット・コンプリーテッド」体験されましたか〜!
レポート楽しく拝見しました。
会期が来年2月までということで私もギリギリまで行ける可能性を探ってみたいと思います。

なんと、BGMが江口先生選曲というのも良いですね。
ひのまる劇場、エリカの星、他にも好きな作品はありますが
ひばりくん率が高いのはやはり嬉しいところです・・☆



 江口寿史扉絵大全集    ..mocchi     返信
      2023/10/16(月) 22:48  No.498
 
 
こんばんは
今月4日に発売された江口先生の扉絵大全集
少し遅くなりましたが注文をしましたので
届きましたら感想を書いてみようと思います。


 扉絵大全集が    ..mocchi    
        2023/10/20(金) 20:27  No.499
 
 
.jpg / 48.8KB

届きましたのでまずは感想を。

やはりカバー絵がひばりくんというのが嬉しいですね
そして巻末には江口先生のコメントがあり、その下に
「2023年 夏の終わりに 江口寿史」
とあるのもリアルタイムを感じて嬉しくなりました。

全350ページほどのうち「ひばりくん」の扉絵が約70ページ
全体の2割ほどありますので私たちとしても
満足度は高いかなと思います。一部扉絵以外の絵も収録されていましたのでこちらも手に入れてのお楽しみということで。

他にもいろいろ書きたくなりますがまずはこの辺で...!

CNK外来患者さん、先日は掲示板にて情報提供いただきまして
ありがとうございました♪


 おおおっ!!    ..CNK外来患者    
        2023/10/23(月) 02:13  No.500
 
 
mocchiさん、どうもです。
遂に手に入れられたんですね→原画集。
(僕はまだ入手していないです…紹介しておきながら、すみません(^_^;))
表紙が、ひばりくんなのが、また良いですね。
ひばりくんだけで70ページというのもなかなかです。それだけ、江口先生の思い入れのある絵が多いからなのだろうと思います。
タワレコの紹介記事では「まずは扉絵を描いてテンションを上げてから、ネームを描くという感じになっていったということから」という一文もあり、だからあんなにおしゃれな感じだったのか、と今更ながら納得しています。
https://tower.jp/article/feature_item/2023/10/04/3001

今度は、こんな記事を見つけました。
原画展が開催されてるみたいですね。
機会があれば、行ってみたいなと思います。
https://www.tokyoheadline.com/716198/

ではでは。


 Re:おおおっ!!    ..mocchi    
        2023/10/23(月) 22:19  No.501
 
 
CNK外来患者さん、お疲れ様です〜!

江口先生にとっては扉絵が執筆の支えにもなっていたんですね。
好きな扉絵はいろいろありますけど赤いバンダナで片目を隠して
バン!ってやってる黒髪のひばりくんなど惚れ惚れします。

あと、これも書いておかねばと思ったのですが
江口先生のコメントは巻末のあとがき以外にもページ中の余白などに6〜7箇所ほど見られますのでそれも楽しみのひとつです。

世田谷文学館の原画展は来年2月までということで
もし行かれました際はよろしければご感想などお聞かせ下さい。
内容もさることながら、入り口の等身大?ひばりくんが
カッコ良すぎるんですよね・・


 その扉絵は…    ..CNK外来患者    
        2023/10/26(木) 01:28  No.502
 
 
mocchiさん、どうもです。
mocchiさんがお好きな扉絵は、「プールサイドはドキドキ気分の巻」の絵ですね。
あの絵もいいっすね〜。
超完全版だと、カラーですし!

僕が好きなのは、「招かれざる訪問者の巻」の絵です。
何て言うんでしょう…おしゃれなお部屋感と言うか、あの雰囲気が好きです。
ひばりくんが着けている、ヘリコプターのイアリングもいい感じです。

原画展は、はい。
行ってきたら、感想をお伝えしようと思います。
すみません、気長にお待ち頂ければと思います(^_^;)。

ではでは。


 Re:その扉絵は…    ..mocchi    
        2023/10/28(土) 02:23  No.503
 
 
招かれざる訪問者の巻、この機会に読み直してみましたが
やはり良いですね。

この扉絵に細い葉っぱの影が映り込んでいて、これは
作中にも何度か出てきますけど名前をアルカヤシ(アレカヤシ)と
いうことも思い出しました。何度か買おうと思いましたが値段が
けっこうするのと部屋に日光が当たらないので育てられないかもと
断念したままになっていました。

さてこの回について語りたくなってきたものの、その内容が
多すぎてすぐには書ききれないことが判りまして
嬉しい悲鳴です。あと、これは偶然の産物なのでしょうか
この回にはクリニック・ニュー吉祥寺ネタが何度も出てきますね♪



 江口先生の画集が発売されるのだそうです    ..CNK外来患者     返信
      2023/09/11(月) 22:52  No.496
 
 
こんばんは〜
こんな記事を見つけました。
「ストップ!!ひばりくん!」江口寿史 扉絵、表紙に特化した画集発売「漫画家、江口寿史の集大成」
https://yorozoonews.jp/article/15000519
そう言えば、ひばりくんのコミックスにも、おしゃれな扉絵が多かったですね。
江口先生のメディアへの露出も多いですね。
つい最近では、下のような連載を見かけました。
https://futabasha-change.com/articles/-/13
ひばりくんも、まだまだ話題に登り、江口先生のご活躍も目にすることができ、嬉しい限りです。


 Re:江口先生の画集が発売されるのだそうです    ..mocchi    
        2023/09/12(火) 22:28  No.497
 
 
CNK外来患者さん、こんばんは!

この画集はカバーアートコレクションというのでしょうか
画像のものが画集の表紙だとするとひばりくんが代表みたいで
非常に嬉しいところです。江口先生の描かれる扉絵はその1枚1枚が本当にアートで何度でも見返したくなる魅力がありますね。



 ホントに入手できました【ひばりくんドール】    ..mocchi     返信
      2023/07/23(日) 18:08  No.495
 
 
.jpg / 48.8KB

こんばんは。
いろいろ情報をいただきまして
私もついにひばりくんのドールを購入することができました。
ありがとうございます。

ドール化計画の話があった頃から数えると
15年くらいは経ったでしょうか、長い道のりでしたが
やはり手に入れると嬉しいですね。

前回の書き込みで公式通販サイト(セキグチ)の
URLを貼っておりますが
7/23現在で制服バージョンとMA-1バージョンがまだ購入可能の状態です。



 ひばりくんのドールが買えるかも    ..mocchi     返信
      2023/07/12(水) 00:11  No.494
 
 
ちょっと特ダネをいただきましたので書かせて下さい。

先日もここで話題をいただきました
ひばりくんドールの第2弾ですが、セキグチの通販サイトで現在
購入が可能な状況です。
(7月11日現在モッズコートバージョンのみ欠品中)
https://www.sekiguchi.shop/shopbrand/momokodoll/

momokoDOLLの限定品は争奪戦が苛烈なイメージがありましたので
あまり積極的にご紹介はしてこなかったのですけど、
今回はかなり嬉しい状況のようですね。
私もついに1体注文することができました。



 まささんとお会いできました♪    ..mocchi     返信
      2023/06/29(木) 21:21  No.493
 
 
こんばんは。
先週末、まささんと久しぶりにお会いすることができました。
以前と変わらず和やかにお話ができて本当に良かったです。
食事をご一緒したり車に乗せていただいたり
アニメや漫画の話をしたりと楽しい一日となりました。

ひばりくんが繋いでくれた縁というのは凄いものがあると改めて思います。その思いを何かの形にしたいと考えていますが、もう少々お待ち下さい。










     + Powered By 21style +