|
Re:函館 冬季本部獣猟競技会 コタロー優勝す ..コタローの農園 ZS249012.ppp.dion.ne.jp
|
|
2018/03/19(月) 16:06 No.3207
|
|

トコのじじ様、雷親父様。 函館本部展、無事に初出陳し賞を頂戴しました。
本来は犬舎に残すはずのコタローを畑のヒグマ対策のため快くお譲りくださった雷親父様、トコのじじ様お二方の懇切なご指導の賜物と感謝です、ありがとうございました。
コタローはフレンドリーなのに気性が激しくハンドラー以外の指示を聞かず、家族が散歩させるとマグロの一本釣りみたいに暴れる子なので、ハンドラーが風邪で16日まで寝込み棄権か交代を悩みましたが、出られて良かったです。
獣猟の動画をみて予習はしたのですが「立ったままロープを上に持ってればいいんだな」と思っていたのに、あんなにグルグル走るとは思わず、獣猟はしんどかったです!
トコのじじ様の動画を送っていただき、実はいろんな失敗をしていたことに気付きました。
警護訓練で、「たき火」や「近所の意地悪なおじいちゃんの畑」など、危険物に向かって指示を出すと、対象物に跳ね伏せしながら吠え続ける・・・という訓練は、短いリードではとても上手だったのですが、長いリードにしたら全然吠えず、走り回る結果に。
また、一方では初対面の動物や人と仲良くするように教えていたので、コタローは初めてのクマちゃんに混乱し、動画の1分あたりでは私に向かって「吠えていいの?」と何度か指示を求める様子が映ってました。
焦って全く気付かなかったけど、指示出し忘れです。出してればもっと吠えたかも。あとの祭りですが・・・。
コタローは会場では妹(お姉ちゃん?)の黒天雷ちゃん、お父さんと再会し、沢山の犬や大好きな中年男性(女性や子供には恐怖され、若い男性をなぜかライバル視し、中年以降の男性が一番遊んでくれる確率が高い)に遊んでもらえて大喜びでした。
トコのじじ様、素敵な写真と動画をありがとうございます。 雷親父様、天雷ちゃんの今後のご活躍を楽しみにしてます。
今後ともどうぞよろしくご指導ください。
追伸:コタローとお父さんの感動再会が、クマ対決より恐ろしかったです。
|
|
|
|
|