TOP ホーム 携帯用

名前  
Mail   URL
タイトル  
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 

 昨年の一胎仔登録数・・・    ..トコのじじ      i58-93-173-55.s05.a001.ap.plala.or.jp
      2018/02/03(土) 11:27  No.3165
 
 
  一胎仔登録数とは一腹で生まれた子犬で血統書を取得した数の事を指します。

 テレビ取材の関係で昨年生まれた北海道犬の子犬の数が必要だったので調べたところ・・・

 平成29年度北海道犬保存会の一胎仔登録数は201頭でありました。

 ちなみに平成28年度は249頭ですから前年比は80%で二割の減少となります。

 北海道犬保存会の一胎仔登録数のピークは昭和46年で7,061頭ですから平成29年はピーク時の3パーセント弱しか生まれていない事になります。

 一胎仔登録数の推移をマクロでみていくと

昭和46年7,061頭 昭和56年2,217頭 平成3年1,432頭 平成13年829頭

 ・・・となり、その後数年間は700頭前後でしたが平成25年から300頭前後に減り、その後は前述のような数値になっています。

 この要因は、小型犬が人気で中型犬を飼育する人が減った。外で犬を飼う習慣がなくなった。保存会会員の減少と高齢化などだろうと思うのでありますが、このままいくと野生動物ならレッドデータブックと思います。

 そんなことで昨年の一胎仔登録数201頭という数字を見ながらあれこと思いを巡らしておりました。 

 2月7日追記
    北海道犬協会の2017年一胎仔登録数107頭

   協会でも繁殖数の減に悩んでいるとの事でした。

 Re:昨年の一胎仔登録数・・・    ..雷親父    i125-202-51-174.s41.a001.ap.plala.or.jp (iPhone)
        2018/02/14(水) 08:58  No.3166
 
 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 107.7KB )

116号頑張ってます。
 Re:昨年の一胎仔登録数・・・    ..トコのじじ      i58-93-173-55.s05.a001.ap.plala.or.jp
        2018/02/14(水) 15:26  No.3167
 
 
おおっ、これはタローが頑張っておりますです。

 なんちゅうても子犬が産まれなければ北海道犬は後世につながっていかないので頑張ってほしいと思います。

 皆様、二ヶ月後にはタローと千歳系赤メスの間に子犬生まれると思いますので、その節にはなにとぞよろしゅうお願い致します。


 Re:昨年の一胎仔登録数・・・    ..雷親父    i114-180-84-163.s41.a001.ap.plala.or.jp (iPhone)
        2018/02/15(木) 08:01  No.3168
 
 
121号も貢献、除雪後覗いたら黒褐毛3頭出産してました。
朝方犬が騒がしかったので今朝産まれたようです、時間おいてまた確認してみます。
今まで121号は30分間隔で出産していたので増えてなければ今回は3頭で終わりそうです。

 Re:昨年の一胎仔登録数・・・    ..雷親父    i114-180-96-53.s41.a001.ap.plala.or.jp (iPhone)
        2018/04/16(月) 07:33  No.3217
 
 
この画像の時の森田十勝116の仔犬昨晩産まれたそうです、赤牡2、黒褐牡1牝1の計4頭だそうです。
 Re:昨年の一胎仔登録数・・・    ..トコのじじ    i220-220-194-54.s41.a001.ap.plala.or.jp
        2018/04/16(月) 21:24  No.3218
 
 
 タローの仔が誕生したとの事で、おめでとうございます。

 なんといっても北海道犬の子犬激減というときですから、本当に貴重な子犬誕生ですね。

 後続情報楽しみにしております。










     + Powered By 21style +