TOP ホーム 携帯用

名前  
Mail   URL
タイトル  
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 

 千歳市にいるボウくんとパトリックさんが展覧会デビュー・・・    ..トコのじじ      i121-117-208-7.s05.a001.ap.plala.or.jp
      2016/09/21(水) 21:05  No.2848
 
 
 このところ展覧会デビューものが多いのですが、こちらは先日、千歳で開催された恵庭支部展覧会に、千歳市に住む黒褐オスのボウくんと飼い主であるパトリックさんが展覧会デビューした話です。

 ボウは昨年の7月25日小樽の清水幸男氏の犬舎で生まれた黒褐のオスですが、縁がありまして千歳市在住のパトリツクさんの許にまいりました。

 画像は昨年パトリックさんの許に行って間もなくのボウ。生後二か月くらいのものです。

 ボウの子犬時代は↓から。黒褐二頭のうち目の上のボッチの大きいほうがボウだったと思います。
 http://hdknw.net/%e5%ad%90%e7%8a%ac%e6%83%85%e5%a0%b10110-%e5%b0%8f%e6%a8%bd%e5%b8%82-%e9%bb%92%e8%a4%90%e3%82%aa%e3%82%b9%ef%bc%882%e9%a0%ad%ef%bc%89/

 Re:千歳市にいるボウくんとパトリックさんが展覧会デビュー・・・    ..トコのじじ      i121-117-208-7.s05.a001.ap.plala.or.jp
        2016/09/21(水) 21:31  No.2849
 
 
 そのパトリツクさんから連絡があったのは八月下旬ころでしょうか。

「千歳で北海道犬の展覧会があると聞いたがボウを出してみたい」
 連絡はそんな内容でした。

 パトリックさんとはボウが子犬で行った後も、なんだかんだで連絡し合っていて大きくなってからのボウも拝見してますのでよく知っていましたが、問題は展覧会で歩けるだろうか。また個体審査で審査員に歯牙見せるだろうか。という事でした。

 なんちゅうてもボウは一歳を越してますからクラスは若犬牡組になり、出てくる犬はそれなりに展覧会の場数を踏んでおります。

 パトリックさんには展覧会の流れなどを動画とメールでお伝えしましたが、心配は尽きないので、あとは当日付きっ切りでやりましょうという事になりました。

 ちゅうことで画像は個体審査中のボウとパトリックさん。審査は谷川審査員であります。

 Re:千歳市にいるボウくんとパトリックさんが展覧会デビュー・・・    ..トコのじじ      i121-117-208-7.s05.a001.ap.plala.or.jp
        2016/09/21(水) 21:39  No.2850
 
 
 で、個体審査で最も心配だったのは歯牙検査でありましたが、パトリックさんはボウをスパルタ方式でバシバシと「しつけ」ていますので「噛みあわせ」も「大きく口を開いての歯牙全体を見せる」のも無事に終了いたしました。

 ボウも展覧会初めてにもかかわらず堂々としてパトリックさんのいう事をよく聞いておりました。

 Re:千歳市にいるボウくんとパトリックさんが展覧会デビュー・・・    ..トコのじじ      i121-117-208-7.s05.a001.ap.plala.or.jp
        2016/09/21(水) 21:50  No.2851
 
 
 個体審査を無事終了し、次は獣猟競技であります。こちらはボウ任せの部分多いので、パトリックさんには「ボウの動きの邪魔をしないように・・・」という事でお願いいたしました。

 画像は獣猟競技スタート直前のボウとパトリックさん。

 そんな事でスタートしたボウとパトリックさんの獣猟競技動画が↓であります。

 https://youtu.be/9_2RGeoYOHM

 ボウのクマ対敵はご覧のとおりで、競技終了直前ちょっとあったものの、ボウもパトリックさんも立派に獣猟競技を終了致しました。
 そばで応援していたパトリックさんの奥さまも私もホッいたしました。動画音声あとで聞きますとボウの健闘に撮影者がかなりのコーフン状態になっているのが解ります。










     + Powered By 21style +