携帯用 |



■第2自由な投句箱■

管理・俳句指導:高橋正子(俳句雑誌「花冠」代表)

この掲示板は「第2自由な投句箱」といたします。「自由な投句箱」の利用が困難な方はこちらをご利用ください。

2025年8月23日
花冠代表 橋正子


当掲示板は花冠発行所によって運営されています。
045−561−5878

■過去の俳句添削教室■
http://www.21style.jp/bbs/kakan13/

 
Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title  
File  
Cookie Preview      DelKey 

▼ 第2自由な投句箱8月21日〜8月31日  ..橋正子    [RES]
  第2自由な投句箱です。

※当季雑詠3句(夏の句・秋の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
※★印の基準について。
「心が動いている」句を良い句として、★印を付けています。

投句は、右上の角の「RES」をクリックして書き込み、書き込みが終わたら「Write」(書く)ボタンを押します。それで投句は終わりです。
  ..2025/08/23(土) 17:59  No.904
 今日の秀句/8月21日〜8月31日  ..橋正子   
  8月23日

★夕風の石橋わたれば稲の花/柳原美知子
夕風、稲の花の印象がやさしく、「石橋わたれば」の景色ni
なつかしさがあるのがいい。(橋正子)


★蜻蛉や水面に映る蒼き影/小口泰與
「蒼き影」として水に映る蜻蛉は幾種かあるだろうが、写実としての蜻蛉そのものの色というより、自然の光と水の作用によって生まれた一瞬の詩的現象と読めるところがいい。(橋正子)
  ..2025/08/23(土) 18:06  No.905
 Re:第2自由な投句箱8月21日〜8月31日  ..柳原美知子   
  土用蜆つぎつぎ水噴く昼の厨

夕風に石橋わたれば稲の花(原句)
「夕風に」とした場合、夕風、石橋、稲の花、わたる とたくさんなイメージです。「夕風に」の「に」が説明的でもあります。

夕風の石橋わたれば稲の花(正子添削)
「夕風の石橋」「稲の花」「わたる」になり、すっきりすると思います。(橋正子)

浦上に鐘の音新し長崎忌

ご投句ありがとうございます。浦上には二つ鐘があって、今年新しく一つが取り付けられたのでしたよね。戦後80年経って、被爆者の数も次第に少なくなり、時代が移り変わっていることが、「鐘の音あたらし」でわかります。(橋正子)
  ..2025/08/23(土) 19:45  No.906
 Re:第2自由な投句箱8月21日〜8月31日  ..小口 泰與   
  とんぼうのつるみて草の間翔けにける★★★
蜻蛉のつるみて止まる亀の背に★★★
あけぼのや秋翡翠のまるまると★★★

ご投句ありがとうございます。(橋正子)
  ..2025/08/24(日) 15:10  No.908
 Re:第2自由な投句箱8月21日〜8月31日  ..小口 泰與   
  朝顔や新聞配達通りすぐ★★★
蜻蛉の水面つんつん突きけり★★★
蜻蛉のつるみて水面翔けにけり★★★

ご投句ありがとうございます。(橋正子)
  ..2025/08/25(月) 10:12  No.909
 Re:第2自由な投句箱8月21日〜8月31日  ..小口 泰與   
  爽やかや赤城のすそ野とこしなえ★★★
秋翡翠の声を発して水面へ★★★
池中の石をいとしむ石叩★★★★

ご投句ありがとうございます。(橋正子)
  ..2025/08/26(火) 08:03  No.910
 Re:第2自由な投句箱8月21日〜8月31日  ..小口泰與   
  8月27日
大沼へ鋭声残せし鵙の声★★★
浮かびたる句は平凡や秋燕★★★
雨風に閉ざす雨戸や秋の暮★★★


8月28日
小口 泰與
朝顔や新聞配達通りすぐ★★★
蜻蛉の水面つんつん突きけり★★★
蜻蛉のつるみて水面翔けにけり★★★

ご投句ありがとうございます。(橋正子)
  ..2025/08/27(水) 17:31  No.915
 Re:第2自由な投句箱8月21日〜8月31日  ..小口泰與   
  赤城より迅き風吹きて稲穂波★★★
秋風に乗りて野鳥の眼間に★★★
との曇り長きすそ野の秋赤城★★★

ご投句ありがとうございます。(橋正子)
  ..2025/08/28(木) 14:00  No.917
 Re:第2自由な投句箱8月21日〜8月31日  ..小口泰與   
  秋空を写す沼へと鳥突進★★★
とんぼうの飛び交う沼や鳥の声★★★
星月夜赤城の空も澄みにける★★★


ご投句ありがとうございます。ブログの自由な投句箱へのご投句もありがとうございます。読みました。(橋正子)
  ..2025/08/29(金) 23:54  No.919


▼ 添削例  ..橋正子    [RES]
  公園のいずこも子らに満つ日永(原句)

「日永」は、春になって昼間が長くなることをいいます。それが「満

つ(満る)]とは、言いませんね。

公園のいずこも子らに日永の陽(添削)
  ..2024/03/28(木) 11:12  No.902


▼ 添削例  ..橋正子    [RES]
  燦々と陽射しなれども春の雪
「燦燦と・・なれども」を添削しました。「燦燦と・・なれども」が

日本語としてよくありません。

燦燦と陽射しながらも春の雪(添削)
  ..2024/03/25(月) 14:00  No.901


▼ 添削例  ..橋正子    [RES]
  みちのくの陽をちらと見ゆ朝霞(原句)

「見(み)ゆ」は「見える」と言う意味です。「見ゆ」は「見る」に受身・自発・可能の意味が含まれた動詞で、自分からではなく自然と見える時に使われます。

みちのくの陽のちらと見ゆ朝霞(正子添削)
  ..2024/03/24(日) 08:53  No.900


▼ 添削例  ..橋正子    [RES]
  ★落椿ふいに二手に分かれけり(原句)

「二手に分かれ」の状況がよくわりません。小川に落ちた椿が、ふい

に二手に分かれて流れた、と解釈すれば、次のような句になりま

す。「流れけり」で、椿が落ちた場所がわかります。俳句では、自

分のいる場所が大切になります。

★落椿ふいに二手に流れけり(添削)
  ..2024/03/23(土) 14:27  No.899


▼ 添削教室を再開します。  ..橋正子    [RES]
  俳句添削教室をお休みしていましたが、新年度を迎え、気持ちをあた

に、添削教室を再開いたします。ご投句をお待ちしています。初心者

の方を特に歓迎いたします。お気軽にご投句ください。

2024年3月20日

橋正子
  ..2024/03/23(土) 07:10  No.898


▼ 俳句はがきの句(春夏秋冬)  ..花冠代表/橋正子    [RES]
   愛媛県松前町 出合(一級河川重信川と石手川の合流地点)
★川と出合うところ最も月光に/信之先生

★青空に枝きらきらと雪のあと/正子先生

★八重桜街ゆく人の衣をかるく/正子先生

★しなやかに空を打ちけり栃若葉/正子先生

(多田有花さん書出)
  ..2023/01/10(火) 13:03  No.897


▼ 謹賀新年  ..花冠代表/橋正子    [RES]
  謹賀新年
ことしもどうぞよろしくお願いいたします。
皆様のご健康と、ご健吟をお祈りいたします。
2023年1月元旦
花冠発行所 代表 橋正子
  ..2023/01/02(月) 16:47  No.896


▼ 紫陽花、揚羽蝶  ..弓削和人    [RES]
  紫陽花や稽古終わりてはよ遊ぼ
紫陽花や沓を濡らせし水たまり
揚羽蝶雨にけむりて人へ寄り
  ..2022/05/31(火) 22:13  No.894
 Re:紫陽花、揚羽蝶  ..橋正子   
  紫陽花や稽古終わりてはよ遊ぼ(原句)
「終わりて」と「はよ遊ぼ」のつながり方が問題です。

紫陽花や稽古終わればはよ遊ぼ★★★(添削)

紫陽花や沓を濡らせし水たまり★★★
揚羽蝶雨にけむりて人へ寄り★★★★
  ..2022/06/01(水) 10:35  No.895


▼ 無題  ..弓削和人    [RES]
  了解致しました。今後とも宜しくお願い致します。
  ..2022/05/31(火) 09:35  No.893








     + Powered By 21style +