このページは
流産・死産経験者で作るポコズママの会
が運営するページです。HPでは流産・死産経験者同士の交流ページや心のケアに関する情報が掲載されていますので、是非ご覧ください。
HP(
http://pocosmama.jp
)
このページは天使ママの妊娠・出産体験記を「投稿」・「閲覧」できるページです。
<体験談の投稿について>
■ご自分の体験を掲載したい時は「新規投稿」からお入り下さい。
■「タイトル」は妊娠報告・出産報告のいずれかを明記し、以前の流産・死産の週数や原因などを分かる範囲でご記入下さい。例)「出産報告・33週死産後の出産」「妊娠報告・3回の流産後の妊娠」など
■書き込める文字数は3000字までです。ご注意下さい。
■投稿いただいた内容は、ポコズママの会で内容を拝見した後、公開しております。掲載まで1週間程度かかることもございます。
■多くの天使ママさんが読まれる体験記ですので、病院名などを記載された体験談や天使ママを不安や不快にさせる内容につきましては、該当部分を削除、または掲載をお断りする場合がございます。
■投稿いただいた体験談の著作権は投稿ご本人様にございますが、当会の活動に使用させていただく場合がございますのでご了承ください。
<体験談の閲覧>
■体験談の表示には「一覧表示」「ツリー表示」「トピック表示」がございます。使いやすい表示でご利用下さい。
■個々の体験談へは返信ができません。
■表示された体験以外のものを読みたい場合は、ページの最下部に「NEXT」をご利用下さい。■妊娠週数や原因などキーワードで読みたい体験談を検索することもできます。ご希望の方は「検索/過去ログ」をクリック下さい。
■投稿者がメールアドレスを公開している場合を除き、当会から投稿者の連絡先を教えることはできません。
<<
新規投稿
トピック表示
ツリー表示
携帯用
検索/過去ログ
ホーム
【出産報告】25週死産 ....
【妊娠報告】流産後、 ....
【出産報告】常位胎盤 ....
【出産報告】27週死 ....
【出産報告】 38週 子 ....
【妊娠報告】 41週原因 ....
【出産報告】常位胎盤 ....
【出産報告】33週死産 ....
【出産報告】38週常位 ....
【出産報告】一卵性双 ....
Name:
あ
Date: 2016/01/06(水) 06:15
返信
引用
編集
Title: 【出産報告】25週死産後の出産
2014年の8月に25週で男の子を死産しました。
妊娠がわかったのは、ちょうど1年前の正月明けのことでした。
初期流産の経験があるので、妊娠が分かってから無事に産まれてくるその時まで、またお腹の中で静かに亡くなっているんじゃないかと、不安で不安で仕方ありませんでした。
少し何かおかしいと思うことがあれば、産院に予約外で行ったりして、産院には少し迷惑をかけましたが、もう後悔だけはしたくなかったのです。
そして死産から約1年後の9月に無事に男の子を出産できました。
性別が同じで、顔も兄弟だけあってそっくりなので、
元気な息子を育てていると、上の子が無事に産まれていたら…と切なくなって泣いてしまうこともありますが、死産した子の分も大切に育てていきます。
Name:
あー
Date: 2015/11/04(水) 16:40
返信
引用
編集
Title: 【妊娠報告】流産後、はじめての妊娠
娘が1人います。
今年3月に2人目の妊娠がわかりましたが、赤ちゃんが成長していないということで4月に流産手術をしました。
そして今、再び妊娠することができました。
でも不安でしかたがありません。
病院に行かなくちゃ行けないけど、また同じことになったら…と考えるとなかなか行くことができません。
やっとの思いで病院に予約し、明後日に行きます。
毎日不安や恐怖との戦いです。
今回はちゃんと抱きしめられますように。赤ちゃんを信じます。
Name:
みっちゃんママ
Date: 2015/10/14(水) 12:02
返信
引用
編集
Title: 【出産報告】常位胎盤早期剥離にて死産後の出産
3年前の10月13日、38週2日のとき常位胎盤早期剥離で娘を死産し、自分と子宮は助かりました。
それから1年は生活を立て直すだけでいっぱいいっぱいで、
次の妊娠を考え始めてから1年以上授からなかったこともあり、
自分が前へ進んでいるのかわからずもがいていました。
今年の頭になって妊娠が判明し、9月に、無事、娘を出産することができました。
やはり妊娠中は不安がつきまとい、特に管理入院中は精神的に不安定で、泣いたりして看護師さんを困らせたと思います。
夫の支え、家族や親しい友人の支え、こちらのサイトに気持ちを吐き出したことなどによりここまでたどり着けたと思います。
ありがとうございました。
Name:
ありあり
Date: 2015/08/28(金) 01:08
返信
引用
編集
Title: 【出産報告】27週死産後の出産報告
4年前の今日、妊娠27週で赤ちゃんをお空に還しました。
原因は、私の血液が固まりやすくなっていた事によるもの。
検査入院から1週間半、毎日毎日祈って、身体にいいものを食べて、血流が善くなると聞けばお腹を擦り。
でも、朝の検診で心拍が確認できず。
頭がおかしくなりました。
入院した部屋は6人部屋で、周りは臨月間近の妊婦さんに囲まれて「残念ですが、死亡が確認されました」って。
ふらふら部屋から出て行った事は覚えてて、その部屋には戻りたくないと言って個室を借りました。
泣いても泣いても、赤ちゃんは動いてはくれませんでした。
悲しくて悲しくて、悔しくて、自分を責めて、旦那を責めました。時間がかりましたが、今は2才の息子と、6ヶ月の娘に恵まれて幸せに暮らしてます。
どうか諦めないでください。
きっといつか幸せな時間がくることを忘れないで生きてください!
Name:
ARAME
Date: 2015/08/17(月) 15:18
返信
引用
編集
Title: 【出産報告】 38週 子宮内胎児死亡後の出産
2014年6月1日に38週5日で、第一子の男の子をお空に返しました。
原因不明の子宮内胎児死亡でした。
ちょうど1年後の、6月1日に第二子となる女の子を出産しました。
37週ギリギリでの正期産。
体重も低体重児を避けるギリギリ2,501g。
ただの偶然ではなく、本人が選んだ日に生まれてきたと信じています。
出産の前日、胎動が無い気がして、「念の為」病院に連絡しました。
雑誌やネットでは出産が近付くと胎動が減ると書かれていたので「気のせい。心配しすぎ。病院で笑われちゃうかな」と思いながら。
すぐに来院するよう言われ、病院でドップラーを当てました。
つい4日前まで元気に心音を聞かせてくれていたのに、臍帯音もなく静寂。
胸騒ぎと現実感の無さに息がつまりました。
機械を変えてもやはり無音。
夢で有って欲しい、何かの間違い・・・現実の情報を脳が処理してくれませんでした。
急いで駆けつけた先生もエコーを確認し、私に告げました。
「今回は残念ながら…。赤ちゃんが心臓を動かすのを止めちゃったみたいです」
一気に涙が溢れました。信じられませんでした。
何で?何で?何かの間違いじゃないの?
受け入れられない気持ちがある反面、無音のドップラーとエコー画像で動かない心臓を見た絶望が息苦しかったです。
帰宅途中もお腹を触り、刺激し、何とか胎動が再開するよう祈り続けていました。
でも自発的な元気すぎるあのキックを感じることはありませんでした。
もう正産期だったので、経膣分娩で息子を産み出してあげました。出て来たら生きているかも知れない、そんな一縷の望みを掛けていましたが、現実はそんな奇跡を起こしてはくれませんでした。
後日、赤ちゃんのCTスキャン、胎盤の病理解剖でも何ら原因は見つかりませんでした。
その後、妊娠中の自分の生活を振り返り自分を責め続け、ストレスから目が見えなくなった時期も有りました。
病院に対しても「県から総合周産期母子医療センターの指定を受けているような病院なのに」「毎回診てくれる先生が違ってたから、無責任なんだ」等々、責める気持ちが大きくなっていた時もありました。
それでも自分の年齢を考えると子供は早く作らなければ…という気持ちもありました。
次の妊娠を考える自分の薄情さに自己嫌悪を感じたり、それでも息子にお空から帰って来て欲しい、と前に進もうとしたり揺れました。
こちらのページで同じ経験をされている方の報告を見て何度励まされたことか。
結局、第一子の時の病院と違う小さな産婦人科クリニックで相談を重ね、また赤ちゃんを迎えたいと思うようになりました。
次の妊娠が分かっても、息子を想って泣いてしまったり、精神的に不安定な日は続きましたが。
私と同じ経験をされて、すがるような気持ちで読んでいらっしゃる天使ママさん、どうか希望を捨てないでください。
前に進むのは、一度お別れした天使ちゃんに逢うためなんです。
私達の第二子は性別は違っていて、第一子の時の記憶が無くても、魂は同じだと思っています。
私達夫婦の元に産まれると決まっていた赤ちゃんなんだと思います。
前回はお腹から外に出る勇気がなかったのかも知れない。
だからうちの子は外の世界に出るのに他の子の2倍掛かっただけかもしれない。
それがうちの子なんだ。
そう思ってます。
Name:
ひとみん
Date: 2015/04/01(水) 08:52
返信
引用
編集
Title: 【妊娠報告】 41週原因不明の子宮内死亡後の妊娠
昨年12月に第一子の男の子をお空に還しました。
本当に辛い毎日でしたが、私の場合、次こそちゃんと産んであげたい!と生理を1回見送って、すぐに妊活を開始しました。
昨日、妊娠検査薬で陽性になり、今週土曜日に病院に受診しようと思ってます。
今は帰って来てくれたかもしれないという嬉しい気持ちと不安で一杯です。
息子を出産した病院では、本当に色々と配慮頂いて、
自然分娩で出産したのですが、静かに終わった出産後、先生も一緒に泣いた記憶があります。
この病院でもう一度頑張りたいと思っていますが、小さい赤ちゃんや幸せそうな妊婦さんに混じって受診することにストレスを感じるのではと思ってます。
皆さん、はじめの受診ってどのようにされたのでしょうか。
我儘ですが、先生に事前にお願いして受診の時間帯をずらせないか確認しようと思ってます。
Name:
hana
Date: 2015/02/21(土) 23:50
返信
引用
編集
Title: 【出産報告】常位胎盤早期剥離後の出産
2013年8月、常位胎盤早期剥離で可愛い娘を亡くしました。
妊娠34週でのことでした。
どう気持ちを落ち着かせればいいのか、行き場のない悲しみに押し潰されそうになった時、このサイトに出会い、本当に励まされました。
死産から約半年後、新しい命を授かり、2014年8月、小さな女の子を出産しました。
早産ではありましたが、とっても元気に成長してくれています。
きっと、空にいる娘が守ってくれたのだと信じています。
皆様の投稿やコメントに、とても勇気を頂きました。
こうして報告できる事、本当に感謝します。
ありがとうございました。
Name:
キミママ
Date: 2015/02/03(火) 01:01
返信
引用
編集
Title: 【出産報告】33週死産 7週流産 後の出産
2012年8月21日、初めての子供となる男の子を33週で死産しました。
原因不明の子宮内胎児死亡でした。
出産した直後は、悲しみのあまり息子を見ることができませんでした。
死んでしまったなんて信じたくない、我が子の死んだ姿なんて見れないと。
でも取り上げてくれた助産師さんが「ずっとお母さんに抱っこされるのを待ってたよ」と息子を病室に連れてきてくれました。
見ると、それはもう可愛い可愛い我が子でした。
小さい棺におもちゃやお花を入れお見送りしました。
今まで生きてきた中で一番悲しくつらい出来事でした。
その後精神的な病気にもかかり、人にも会いたくなくなって、引きこもりのような生活を送っていました。
ですがこのサイトを知り、死産や流産を乗り越え出産された方を見つけ、また授かりたいと思うようになりました。
次の妊娠は7週で流産となり、また激しく落ち込みました。
でもまだ諦めたくない。
死産流産と続いたので、不育症の検査を受けるため県外の病院に通いました。
結果はやはり、不育症を示す数値が高めでした。
結果が分かってからは薬を飲みながら授かる日を待ちました。
そして再び妊娠しましたが、常に不安に取り付かれ、10ヶ月間生きた心地がしませんでした。
喜びより不安が勝り、我が子に死なれる前にいっそのこと一緒に…などと恐ろしいことも考えてしまいました。
ですが、耐えに耐え、2014年7月21日大変なお産でしたが無事3,835gの男の子を出産することが出来ました。
ここまでくるには本当に暗く長い道のりでした。
今でも亡くした子供たちのことを思い涙することはあります。
ですが諦めないで本当に良かったと思います。
出産できたらここに書き込みをしようと決めていました。
ここの体験談がなかったら私は先に進めなかったと思います。
この体験談が誰かの救いとなってくれることを願います。
Name:
kazumi
Date: 2014/09/14(日) 20:45
返信
引用
編集
Title: 【出産報告】38週常位胎盤早期剥離による誕生死後の出産
一昨年38週で早剥し重度の仮死状態で長男を出産し、翌日天使となりました。
不妊治療にてようやく授かった息子を亡くし、精神的にもかなり不安定にもなり、暗闇の中をさまよっていた時に、こちらのサイトで皆さんの投稿をみたり、投稿し、コメントいただいたりする事で本当に心が救われました。
再び不妊治療を経て高齢出産の不安の中で、無事次男を出産することができました。妊娠中の不安な時期も皆さんの優しい言葉に支えられて、ここまで来れたと思っています。
長男の悲しみは消えませんが、しっかり次男を育てていきたいと思っています。
どうか皆様にも幸せが舞い戻ってきますよう祈っています。ありがとうございました。
Name:
なこ
Date: 2014/08/01(金) 23:22
返信
引用
編集
Title: 【出産報告】一卵性双生児死産後の出産
2012年6月、初めての子供を死産しました。
初めての妊娠で、いきなりの双子。
戸惑いもありましたが、とても楽しみにしていました。
しかし、一卵性特有の双胎間輸血症候群という状態になり、
21週でお別れとなりました。
毎日泣いて、誰にも会いたくない日々が続きました。
出口が見えないような闇のなかにいましたが、
翌年4月、新たな命が宿りました。正に一筋の光。
妊娠中は本当に長く感じ不安な日々でしたが、
2013年12月に無事元気な男の子を出産できました。
こうして報告できたことが夢のようです。
どうか皆様にも希望の光が降り注ぎますように。
NEXT
>>
[
1
,
2
,
3
,
4
,
5
,
6
,
7
,
8
,
9
,
10
,
11
,
12
,
13
,
14
,
15
,
16
,
17
,
18
,
19
,
20
,
21
,
22
,
23
,
24
,
25
,
26
,
27
,
28
,
29
,
...
]
削除・編集
管理者画面
RSS
+ Powered By
21style
+