| TOP ページ一覧 |


No.14923 への▼返信フォームです。


▼  ラドン浴
雅代    ++ ..2025/10/19(日) 22:08 [14923]
  .jpg / 51.8KB

naoko*さん、こんばんは〜。

 野菜に来る幼虫には本当に困りますね。
蝶になって来てくれた時は本当に嬉しくてパチパチとシャッターを切っているのですが・・・・ちょっと勝手かな。

娘がスマホで何処かに行こうかなぁ〜と検索してたら↓のサイトに・・・(ラドンのことは知らずに)

  LINK

一度行ってみようかと誘ってくれたので行ってきました。
(車で約50分ほど)

ラドン温泉はあちこちにあるのですがラドン浴というのは世界で3か所…日本にあるんだなんて・・・・。
それも本当に近くに・・・・。

時間が過ぎても体がポカポカと心地よい温さでほっこりとしました。
お風呂もあり食事もできていい時間を過ごしました。

写真は昼食  ◎麦ごはん・とろろ定食


[14924] Re:マンゴー
雅代    ++ ..2025/10/19(日) 22:26
 
 孫3さんからの贈り物マンゴー(お優しいですね)
美味しそうです〜〜〜〜〜〜。
私はスーパーで・・・(((´∀`*))ヶラヶラ

所で種はどうされていますか。
作年、息子から種をはじめは水耕栽培で芽出しして、あと培養土に
植えてくれたのですがすくすくと大きくなっていたのですが
残念なことに枯らしてしまいました。

その後自分でやっているのですが芽を切ってくれません。
何とか・・・と気合を入れていますがダメです。

検索をしたことが無くって今夜初めてしました。
LINK

時期があるんだぁ〜〜〜〜(泣く


[14926] Re:ラドン浴
naoko*    ++ ..2025/10/20(月) 12:36
 
雅代さん、こんにちは〜

娘さんが見つけて来られたラドン浴のLINKを見ました。
古い坑道でのラドン浴、初めて知りました。

ラドン浴と美味しいご飯で良い一日を過ごされましたね。
娘さんはきっと雅代さんには身も心もゆったりした時間が必要と思われたのでしょう。

沖縄のマンゴーはやはり特別に美味しいです♪
雅代さんはマンゴーの種から育てられたのですか?すごーい!
私は残念ながら種は捨ててしまいました。
南国のフルーツなので温度管理が難しそうですね。




名前
Mail   URL
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー              削除キー 
 左の画像内の数字を入力して下さい