| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.476 への▼返信フォームです。


 山上草人とは 

北斗の闘病中の姿を描いた短歌を書き、小樽新聞に投稿した山上草人ですが、おそらく古田謙二でまちがいないようです。

 ある方から、古田冬草遺稿集がご遺族の方の手によって発行されたこと、その中に北斗の記事があるということを教えて頂きました。結局新しい情報はありませんでした。

 が……。
 その遺稿集に、古田謙二の雅号についての記述があり、余市時代には「冬草」ではなく、「草人」と名乗っていたと書いてありました。

 雅号のこと

 たしか大正の末か昭和の初め頃だったかと思う。余市町で教員をしていた時のことである。ある夏のこと、消防番屋の二階で俳句会があり、兄の裸人と連れだって出席した。
 その時、主催者から「あなたの雅号は……」と聞かれた。ところが、私はその時まで雅号というものを持っていなかったのである。突然の質問だったので一寸困ったが、少し考えて「草人」としておいて下さい、と答えてしまったのである。……私の兄は「裸人」であり私は裸人の弟だから人の一字を貰って「○人」としよう。それい私は礼儀作法もわきまえぬ野人だから「野人」位が適当だ。しかし、野人はあまりムキ出しだから野人と同じ意味で少し雅味のある「草人」でよろしかろう……


 と付けたそうです。
 
 ならば、状況的にも、やはり山上草人は古田謙二で間違いないでしょう。


 ところが、

 
管理人  ++.. 2009/08/02(日) 00:45 [476]

 

 数年間は草人を使っていたようですが、青木郭公の句誌「暁雲」に参加する時、他に草人という人がいたので、後から入会した古田が改号し、冬草という号にしたということです。何事にも熱中してしまうので、少し頭を冷やすように、冬という字を使ったとのことです。


管理人  ++.. 2009/08/02(日) 00:48 [477]

 
古田謙二(冬草)=草人は1983(昭和58)年9月30日に84歳で亡くなられています。

84年版コタンに「落葉」が掲載される直前です。あの文章は亡くなられる直前のものなのかもしれません。

遺稿集は、ネット上でpdfでも公開されています。

管理人  ++.. 2009/08/02(日) 01:05 [478]



名前
Mail   URL
  簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー      削除キー