| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.462 への▼返信フォームです。


 歴史地理教育 
O先生から教えて頂きました。

歴史地理教育2009年3月号(増刊号)
「まるごと学ぶ北海道 ――アイヌ・歴史・暮らし――」に、「沖縄教育」誌に掲載された違星北斗の未発見文書に関連する記事があるとのことで、取り寄せて読んでみました。

 掲載されている「違星北斗に出会った伊波普猷」(近藤健一郎、全2ページ)によると、

 沖縄県教育会機関誌『沖縄教育』第一四六号(一九二五年六月)にアイヌ青年違星北斗による「ウタリ・クスの先覚者中里徳太郎氏を偲びて」という論考が掲載されている(沖縄県立博物館・美術館所蔵)。この論考は『沖縄教育目次集』(那覇市企画部市史編集室、一九七七年)に掲載されていたものの、雑誌の所蔵が不明であったため原文は知られずにいた。

 なるほど。この「沖縄教育」に関しては、沖縄の図書館の蔵書検索をしてみたりしてたんですが、見つかっていませんでした。あるところには、やっぱりあったんですね。

 北斗の言葉も引用されています。

「アイヌが日本化することを無上の光栄とするは誠に美しい人情であつて真にそうある可きでありますが、それがためにアイヌ自身を卑下するに至つては遺憾千万である。アイヌを卑下しては永遠にアイヌ民族の名を挙げることは出来ない。アイヌ自身が自重して進むことである」

 
管理人  ++.. 2009/04/25(土) 22:14 [462]

 
さてさて。

「歴史地理教育」のこの記事には、一枚の写真が掲載されています。
 キャプションは

 違星と伊波が出会ったアイヌ学会(1925年)において、違星による墨絵に出席者が寄せ書きしたもの。
「伊波普猷」の名も見える(『沖縄教育』)
 
 
 とあり、細長い紙の下の方に囲炉裏端に座っているアイヌ男性の絵があり、上の方に小さくて判読できないですが、寄せ書きがしてあります。

 これは、伊波の「目覚めつつあるアイヌ種族」にも書かれている寄せ書きでしょう。
「目覚めつつあるアイヌ種族」(『伊波普猷全集』より)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 あとで金田一君が違星君は画も中々上手であるといつて、アイヌの風俗をかいた墨絵を二枚程出しましたが、なるほどよく出来てゐました。博文館の岡村千秋氏が、北海道の内務部長に自分の友人がゐるが、この絵に皆で賛を書いたり署名をしたりして、奴におくつてやらうぢやないか、さうしたら、アイヌに対する教育方針を一変するかも知れないから、といつたので、中山氏が真先に筆を走らして、「大正十四年三月十九日第二回東京アイヌ学会ヲ開催シ違星氏ノ講話ヲ聴キ遙ニ在道一万五千ノアイヌ同胞ニ敬意ヲ表ス」と書き一同の署名が終りました。私は所見異所聞違此心同此理同といふ文句を書添へました。(中略)先日博文館の編輯局に寄つた時、違星君の絵に皆で寄せ書きをしたものゝ写真を貰つて来ましたので、一枚送つて上げますから、雑誌の口絵にでもして下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ここに出てくるものでしょうね。
 
 

管理人  ++.. 2009/04/25(土) 22:26 [463]

 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 51.8KB )

 掲載されている写真は小さいくてわかりにくいのですが、描かれている絵は、かつて余市の水産博物館でいただいたこの写真の絵とほぼ同じ図案です。(寄せ書きのほうは墨絵なので、すこし感じがちがいますが)。
 こちらの絵には「カムイコニモック(神占)」と書かれていますので、占いの儀式の絵でしょう。北斗がサインをするときの絵のレパートリーの一つなのかもしれません。

管理人  ++.. 2009/04/25(土) 22:33 [464]

 
さてさて。

北斗の未確認文書がある場所がわかりました。
見てみたいものですね。

しかし、沖縄は遠い……。

管理人  ++.. 2009/04/25(土) 22:47 [465]

 

 いろいろとありまして、ご報告が遅れました。

 沖縄県立美術館博物館の方から、閲覧させていただきました。
 
 「沖縄教育」第146号(大正14年6月1日発行)
です。

 伊波普猷の「目覚めつゝあるアイヌ種族」が掲載されている同じ号に、

 ・違星北斗の「アイヌの墨絵とアイヌ学会のよせ書き」(口絵)

 ・巻末の「雑纂」という扱いで、違星北斗の

  「ウタリ、クスの先覚者中里徳太郎氏を偲びて」
  (アイヌ 違星北斗)
 
 ・同じく「雑纂」に

  「『アイヌ神謡集』の序」(アイヌ 知里幸恵女)

 があります。

 また、「編輯後記」にも北斗の文に関する文章があります。

  

管理人  ++.. 2009/06/04(木) 21:50 [473]

 
まず、寄せ書きですが、

一番上に
「大正十四年三月十九日
 第二回東京アイヌ学会
 ヲ開催シ違星氏ノ講話
 ヲ聴キ遙ニ在道一万
 五千ノアイヌ同胞ニ敬意
 ヲ表ス
    東京アイヌ学会

    金田一京助」

 とあり、

 その下に中山太郎の漢詩、
 「君与相対芸窓下 
  半宵清談恙古
   あづま人 中山太郎」
(下線部、達筆すぎてよくわかりませんので自信なし)

 「蘆田伊人」
 「柳田国男」
 「松宮春一郎」
 「宮本勢助」
 「早川孝太郎」
 「坪***」?
 「松本芳生」
 「丸山二郎」
 「杉**人」?
 「灰野庄平」
 「内藤吉之助」
 「濱田三*」
 「*川*三を」?
 「岡村千秋」
 「宮**義」?
 「三上*人」?

 そして、はしっこの方に

 「所見異所聞異
  此心同此理同
    *人 伊波普猷」
 
 とあります。

 北斗のサインは「※北斗生」
(正確には「※」の左右の点はありません。違星家のエカシシロシ、家紋です)。

 
 読めない字だらけでもうしわけありません。
 今後、気合いを入れて解読していきます。
 
 

管理人  ++.. 2009/06/04(木) 23:38 [474]



名前
Mail   URL
  簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー      削除キー