| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.569 への▼返信フォームです。


 希望社の刊行物 
ヤフオクで入手した後藤静香の希望社の雑誌、「希望」。

これも含めて、希望社関係の雑誌がだいぶ揃ったのですが、残念ながら、北斗に関する記述はほとんどないんです。

備忘のために、所有メモ。

雑誌
【希望】 
 メイン雑誌。初期は「女子教育」を全面に出し、男子には「修養団」を進めているが、事業内容の拡大により、のちに代表雑誌に。
 
大正11年6〜7月 (10x18縦長、80P程度)
大正12年6〜11月 (同)
大正13年1〜5月 (同)
大正14年1〜4、8〜12 (B6サイズ、80P) 
大正15年なし
昭和2年2〜7、9〜11月
昭和3年4月〜10、12月
昭和4年1〜9月
昭和5年1〜4月

 北斗関係の記述なし。
 北斗が在京中の大正15年と、「コタン」発行直後の昭和5年後半がごっそり抜けていますので、
 もしかしたらそのあたりに何か記述があるのかも。

【のぞみ】 縦長リーフレットサイズの小冊子、後ににちにA5判ぐらいに。
 修養雑誌。ためになる話、ローマ字記事など。

大正12年8〜11月 (10x18縦長、80P程度)
大正13年1〜12月 (同)
大正14年3〜12月 (同)
大正15年2〜7、9、11月 (同)
昭和2年1、5〜8月(B6サイズ、80P)
昭和3年1〜7、9、11月
昭和4年1〜12月
昭和5年3月

 北斗関係の記述なし。

【泉の花】(B6サイズ) 希望を継承か?

昭和5年4〜5月

【大道】A5版。泉の花を継承か?

 昭和5年6〜12月

 ※8月号に後藤静香の「コタンに泣く」が掲載。

 希望社の雑誌は、どうも、ややこしいのですが、
 こういうことみたいです。

 まず、「希望」が女子教員雑誌としてスタート、また、おなじくらいの頃、「のぞみ」も修養雑誌としてスタート。
 で、「希望」が老若男女含めた雑誌となり、「誌友」もぐんぐん増える。

 ところが、いろいろ社会事業に手をだし、また「希望館」という本社の工事などもはじめ、金回りが悪くなる。

 そこで、迷走がはじまります。
 昭和4年3月には、いきなり、
  ・「のぞみ」の中に「泉の花」を含む。
  ・「希望」の中に「のぞみ」「泉の花」を含む。
 つまり、「希望」と別に「のぞみ」「泉の花」を定期購読している人間には、同じ内容を含む雑誌が別々で送られるという事態に。
 「人にオススメください」という前提なのかもしれませんが‥‥いかんでしょう。
 まあ、後藤さん、お困りだったのでしょう。

 さらに、昭和5年には6月に「泉の花」が「大道」に。
 もっというと、装丁デザインが同じなので、4月に「のぞみ」が「泉の花」に改名したばかりだったのかもしれません。
 その後はどうなったかよくわかりませんが、読者の混乱はすごいものだったでしょう。
 翌年6月には、希望社の後藤静香が新聞に告発されてしまいます。


 
管理人  ++.. 2013/02/09(土) 14:16 [569]



No.569 への引用返信フォームです。

名前
Mail   URL
  簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー      削除キー