| TOP | ホーム | ページ一覧 |

No.500 への▼返信フォームです。


 「値段史年表」より 
 北斗が東京にいた頃の物の値段を調べてみました。
 (北斗がいたのは大正14〜15年)。

 北斗が務めていた東京府市場協会の月給が40余円。
 これがどれくらいなのか。

 ・銀行員初任給 50〜70円(大正15)
 ・巡査初任給 45円(大正9/昭和10)
 ・小学校教員初任給 40〜50円(大正9)、45〜55(昭和6)
 ・公務員初任給(高等官)75円(大正15)

 ……ということで、北斗の貰っていた40円は、確かに悪くない金額ですね。

 では、衣食住の「住」はどれくらいかかったのでしょうか。

 ・下宿 文京区本郷、3食付1室 20〜25円(大正15)
 ・家賃 板橋区仲宿(一戸建) 10円(大正13)
 
 北斗が、家賃や下宿代を払っていたかどうかは不明ですが、勤務地である新宿は当時は郊外だったので、これより安いでしょうね。

  

 
 
管理人  ++.. 2010/07/03(土) 02:06 [500]

 
「食」にいきましょう。

 支那蕎麦の立食をした東京の 去年の今頃楽しかったね


 ・北斗が食べた「支那そば」は10銭(昭和5年)。

砂糖湯を呑んで不図思ふ東京の 美好野のあの汁粉と栗餅
甘党の私は今はたまに食ふ お菓子につけて思ふ東京


 ・しるこは 12銭(大正10)〜15銭(昭和5)
 栗餅はないので、その他のお菓子を。
 ・まんじゅう 2銭(大正12)
 ・大福1個 2銭(大正11/昭和9)
 ・たいやき 1銭5厘(大正14)
 ・もなか 1銭(大正8/昭和5)
 ・キャラメル 20粒 10銭(大正9-昭和14)
 
  北斗が食べたかも知れないもの。

 ・そば(もり・かけ) 8〜10銭(大正9)〜10銭(昭和9)
 ・とんかつ 20銭(大正14/昭和4)
 ・カレーライス 10-12銭(昭和2)
 ・コロッケ 2銭(昭和5)
 ・あんぱん 2銭5厘(大正12)

 北海道に戻ってからは、よく自炊をしていた北斗ですが、東京ではどうだったでしょうか。

 ・白米10キロ 3円20銭(大正15)
 ・味噌1キロ 24銭(大正13)
 ・豆腐 5銭(大正11年/昭和5年)
 ・食パン 16銭(大正13)〜17銭(昭和2)

 飲み物。

 ・カルピス1瓶 1円80銭(大正13)
 ・ラムネ 8銭(大正13) 
 ・サイダー 23銭(大正13)
 ・コーヒー 10銭(大正10-12/昭和1-5)

 北斗は飲まなかったアルコール。
 ・ビールジョッキ一杯 23銭(T15)


 




管理人  ++.. 2010/07/03(土) 02:37 [501]

 
北斗の上京に関連する値段。

 ・上野・青森間 7円23銭(大正9)、7円26銭(昭和5)

 北斗は北海道から阿佐ヶ谷までお弁当も買わずに、牛乳1杯飲んだきりでやってきました。(約2日間)

 ・牛乳180cc 8銭(昭和1)

 北斗が買えなかった駅弁。

 ・幕の内弁当 20銭(大正8)、30銭(昭和5)
 ・駅売りのお茶 7銭(大正9)、5銭(昭和5)

管理人  ++.. 2010/07/03(土) 02:47 [502]

 

 東京では映画も見たでしょう。

 ・映画入場料 30銭(大正10)、40銭(昭和5)
 
 文具
 ・鉛筆 1本 5厘(大正10)、1銭(昭和5)
 ・万年筆 3円50銭〜5円(大正15)
 ・インキ 30銭(大正15)

 郵便
 ・手紙 3銭
 ・はがき 1銭5厘

 本 
 ・岩波文庫 20銭(昭和2)
 ・広辞林 4円80銭(大正14)
 ・英和辞典 2円50銭(大正15)
 ・雑誌 週刊朝日 12銭(大正13)
 
管理人  ++.. 2010/07/03(土) 02:59 [503]



No.500 への引用返信フォームです。

名前
Mail   URL
  簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー      削除キー