| RSS | 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 




▼  コミカンソウ [返信] [引用]
雅代    ++ ..2025/11/14(金) 22:27 [15003]
  .jpg / 42.3KB

naoko*さん、こんばんは〜。

 「絶対に秋は短いよ・・・・・」なんてひとりごとの様に呟いていましたが
本当にその通りになってしまいました。
笑われるかもしれないけどストーブもつけてますし、やぐらこたつも「弱」に入れて寝ています。

naoko*さんの掲示板は西洋朝顔のヘブンリーブルのお話で弾んでいますね。
11月の終わりぐらいまで咲く朝顔ですね。
「日記」を見せていただきました。
優しい青色の可愛いお花がお行儀よく良いバランスで咲いていますね。

ずーと前に雑草のコミカンソウのことを書かれていまして
私もあの可愛さについ引かずにいましたら今は大変なことに・・・・所かまわず怖いほど繁殖しています。

畑のこと、庭の草引きと落ち葉掃きに追われてる毎日です。




▼  ヘブンリーブルー10 [返信] [引用]
suzume    ++ ..2025/11/14(金) 16:13 [15001]
  naoko*さん、こんにちは。

ヘブンリーブルーが満開ですね!
きれいなブルーがとても映えて。
10輪ですか!
すごいです〜。

我が家では毎日、1輪2輪、最大でも4輪です。
今日は開ききらないままのが1輪。
それでも咲いてくれるだけでも幸せで、
毎朝、見に行くワクワクを味わわせてもらっています♪


[15002] Re:ヘブンリーブルー10
ははぺぬ    ++ ..2025/11/14(金) 16:50
 
naoko*さん、suzumeさん、こんにちは

とうとうこういう時期が来ましたね!
行灯仕立ての良さでお花がバランスよく配されて一目で楽しめますね。
ステキです。
お花が一日中萎れないのもうれしいですよね。
suzume さんも4輪、気分がいいですね!

我が家は連日の低温で葉っぱは枯れっぽくなり全体も縮んで来ましたが膨らんだつぼみは健在です。
暖かい日に咲くでしょうか。
不思議な花ですね。




▼  おはようございます〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/11/12(水) 09:50 [14995]
  .jpg / 280.6KB

naoko*さん、お久しぶりです。

私は、徳島は鳴門に旅行に行って参りましたよ(^^♪

一番の目的は、夏井いつき先生の句会ライブの御食事付き句会ライブ

でしたが、ホテル自体が立派なゴルフ場もある広大で、お城の様な

ステキなホテルで、且つ、お食事も美味しく、楽しくゆったりと

過ごして参りました!(^^)!

どのスタッフも感じ良く、素晴らしいホテルでした(^O^)

ティーラウンジの模様を貼らせて下さいね〜(^O^)


[14996] Re:おはようございます〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/11/12(水) 09:53
 
.jpg / 48.8KB

イチジクのタルトを注文したのですが、イチジクが大きく、

タルトの生地も美味しく、夕食前なのにぺろりと平らげて

しまいました(*^-^*)


[14997] Re:おはようございます〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/11/12(水) 09:55
 
.jpg / 48.8KB

お天気が良かったので、瀬戸内海の色も綺麗でした。

奥にうっすらと大きく見えるのが小豆島らしいです。


[14998] Re:おはようございます〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/11/12(水) 09:57
 
.jpg / 48.8KB

窓が高く、カーテンもお洒落でしたよ(^-^)



[14999] Re:おはようございます〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/11/12(水) 10:26
 
naoko*さん、ヘブンリーブルーの二つ目の開花、

どうもおめでとうございます(^^)/

リース、いろんな花、実、材料が使われていて、とても

ステキですね(^_-)-☆

お部屋に飾られたら、一段とステキでしょうね!(^^)!

又、植えたらいけない木というのもあるのですね〜?

勉強になります。

☆ははぺぬさん

十日市町にいらしたのですね〜?

あちらの棚田は有名ですものね(^O^) 私も一度だけ、星峠の

棚田を写真に撮ったことがありますよ。

NHKの古民家の番組も何回か観た事がありますよ(^.^)

☆suzumeさん

ヘブンリーブルーの開花、おめでとうございます!(^O^)

どんなにか待ち望んでいらしたことでしょうね〜(^_-)-☆

今頃、次々と開花していることでしょうね。

☆甘エビさん

甘エビさんもお忙しいのに、お庭もきちんとされていますね。

ストレプスカーパス、可憐な花ですね(^O^)

色がとても綺麗です!(^-^)

naoko*さん、スレッドが長くなり、どうもすみません。


[15000] Re:おはようございます〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/11/14(金) 15:19
 
papurikaさん、こんにちは。
パソコンがこわれてしばらくお休みしました。

>夏井いつき先生の句会ライブの御食事付き句会ライブ

徳島の鳴門へ旅行されたのですね!
なんて素敵な旅行でしょう。
旅をしながら俳句を学べるとはすばらしいですね♪
papurikaさんはどんな俳句を詠まれたのでしょう?
よかったらご披露ください。

>スレッドが長くなり…
行間を空けないで、つめて書き込みすると半分の長さになります。
お試しください。




▼  掲示板の使い方 [返信] [引用]
naoko*    ++ ..2025/11/09(日) 10:43 [14994]
  皆様へ

ご存じの方も多いと思いますが、掲示板の使い方をご説明いたします。

お名前(必須)
Mail(不要)
URL(不要)
背景色、文字色(任意、好きな色を選べます)
タイトル(任意)
文章(必須)
画像(任意)300kb以内
削除キー(半角英数4文字)を入れる
左の画像内の数字を入力する
プレビューにチェックを入れる
投稿する
プレビュー画面を見て間違いがないか確認、投稿する

削除編集の方法

書き間違えたとき
投稿が二度反映されたとき
訂正したい、削除したいと思われた時には
画面右下までスクロール
「削除・編集」をクリック、削除キー、削除編集欄をチェック、必要な削除編集後、編集完了

投稿した後すぐに反映されない場合があります、少しお待ちください。
編集削除できるのはご自分の書き込みだけです。
できない場合は管理人にお知らせください。




▼  こんにちは〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/11/08(土) 14:13 [14983]
  .jpg / 74.9KB

naoko*さん ははぺぬさん そして初めましてsuzumeさん

11月に入りましたね〜今年もあと2ヶ月です〜

この時期にヘブンリーブルーが咲いているのですね♪
おめでとうございます。

陰ながら応援していましたよ!(^^)!

育てた花が咲いてた時の喜びは最高ですよね!
ありがとうですよね〜

我が家ではストレプスカーパスが咲いています。
ブルー繋がりで。


[14984] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/11/08(土) 14:19
 
.jpg / 134.8KB

これから家の中に入れますがずーっと咲いてくれます

[14986] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2025/11/08(土) 16:20
 
甘エビさん、こんにちは〜

ブルーの可愛い花、ストレプトカーパスが今年も咲きましたね〜!
甘エビさんのお家の環境が合っているのか、
育て方が上手なのか…多分両方でしょうね(^^♪
我が家では数年間咲いてくれましたが、だんだん弱って消えてしまいました。

今の季節に青いアサガオ、ヘブンリーブルーが咲いています♪
花の少ない季節なのでうれしいですね。


[14989] Re:こんにちは〜
suzume    ++ ..2025/11/08(土) 17:29
 
甘エビさん、こんにちは!

ヘブンリーブルーを応援してくださって、
ありがとうございます!
おかげさまで元気に絶賛開花中です♪
皆様に応援して頂いて、本当に果報者です。

朝顔なのに、夜11時ごろにまだ朝と同じように
咲いていました!
不思議な花ですね。

ストレプトカーパスというお花、愛らしいですね♪
毎年咲いてくれるのですね。
甘エビさんの手塩にかけられた花たちを
いつもうっとり拝見しています。



[14991] Re:こんにちは〜
suzume    ++ ..2025/11/08(土) 17:36
 
手違いで同じものが2度投稿されてしまいました。
申し訳ありません!

こちらではできないようなので、
naoko*さん、お手数ですが削除をお願いいたしますm(__)m


[14992] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2025/11/08(土) 18:20
 
suzumeさん
投稿を一つ削除しました。
右下にずっとスクロール、編集削除から削除することができます。
投稿時に削除キーを入れておくとご自分で削除できます。
お時間のあるときにお試しください。



[14993] Re:こんにちは〜
suzume    ++ ..2025/11/08(土) 19:14
 
naoko*さん、早速にありがとうございました!
削除の仕方、了解いたしました。
試してみますね。




▼  ヘブンリーブルー9 [返信] [引用]
suzume    ++ ..2025/11/06(木) 09:36 [14973]
  .jpg / 178.8KB

naoko*さん、ははぺぬさん、おはようございます。

ついに咲きました!!
しかも2輪一度に。
今まで応援を、本当にありがとうございましたm(__)m

ブルーというより、少し紫がかった色のようです。
底がほんのり黄色で、まるで蝋燭の炎が淡く灯っているようです。
本当にきれいです。嬉しさも手伝って見飽きません(笑)。

naoko*さんのところでも2輪目が咲いたのですね。
おめでとうございます♪
次々とはいかなくて、なかなかシブといですね。
今日の初花も、先日「明日明後日には」と書き込んでから
5日目の開花。なかなか時間がかかりますね〜。

ははぺぬさんのヘブンリーブルーは、莟がたくさんついて
楽しみですね。
青空に映えて、葉っぱも元気がよさそうです!

うちのは花は咲いたものの、葉っぱが全体的に枯れてきていて
果たして全部咲ききるまでもつのかしらと...。
這えば立ての親心、でしょうか〜?(u_u)


[14974] Re:ヘブンリーブルー9
naoko*    ++ ..2025/11/06(木) 11:35
 
.jpg / 101.2KB

suzumeさーん、おめでとうございます♪

ついに初花が咲きましたね、それも2輪も同時に!
花色は紫がかっているとのこと、そうでしたか。
種によって遺伝子が違うのでしょうか。
葉っぱが黄色くなってきたそうですが、お花は咲くみたいです。
我が家のもう一鉢はやはり葉が黄色くなって傷んでいますが
莟がたくさんついています。

我が家の今日の一輪をこちらにもアップしてみますね。
水色のように見えますが、どうでしょうか。
よく見ると形も色も微妙に違うようで不思議ですね。



[14978] Re:ヘブンリーブルー9
suzume    ++ ..2025/11/07(金) 18:55
 
.jpg / 163.0KB

naoko*さん、こんにちは。

初花開花へのコメント、ありがとうございます!!

確かに葉っぱが傷んでも開花には影響がないようですね。
もう黄色を通り越して、半分ほど枯れているのですが
まだ咲いていない莟がたくさんついています♪

naoko*さんのお花は、本当にきれいな澄んだブルーですね。

色の違いは、見る時間帯によるのかな〜と推測しています。

うちの初花を撮ったのが朝7時半ごろ。お天気もよくなく、
日差しも陰り気味でした。
肉眼でも影響を受けたと思います。

今日は3輪目が咲きましたが、撮影したのは午後2時ごろ。
日差しがありました。
色は、肉眼でも写真でもきれいなブルーです♪
その写真を貼ってみますね。



[14979] Re:ヘブンリーブルー9
suzume    ++ ..2025/11/07(金) 19:01
 
連投、失礼します。

たしかに、形も違いますね。
naoko*さんのは、ピンと張ってきれいな五角形。
我が家のは、シワシワでヨレており、
「五角形くずれ」といった感じです。
ほかの2輪もそうなので、この違いは育った環境の違いでしょうか。


[14981] Re:ヘブンリーブルー9
naoko*    ++ ..2025/11/08(土) 12:19
 
suzumeさんへ

ヘブンリーブルーの花の形や色が違うのは

>見る時間帯によるのかな〜と推測しています
>育った環境の違いでしょうか

確かにおっしゃる通りです(^^♪
毎日花の様子を観察していると
今まで見過ごしていた変化が分かって興味深いですね。
もしかして貴重な新発見?があるかも〜(笑)


[14982] Re:ヘブンリーブルー9
ははぺぬ    ++ ..2025/11/08(土) 13:51
 
.jpg / 48.8KB

naoko*さん、suzumeさん、こんにちは。

suzume さん、待ちに待った開花、おめでとうございます!
どんなにうれしかったでしょう。二輪というのも格別ですね。
もう次も咲いたのですね。
我が家はお二人のように近くでとか、上から、とかは写せず、同じアングルばかりでちょっと物足りないです。
すでに一度軽く霜が降り、今朝も1°Cくらいでしたが、まだ膨らんだつぼみが傷まないでついています。
葉っぱも案外大丈夫です。
お二人のところはまだまだこれからですね。

ちょっと旅行に行っておりましてお返事遅れました。


[14988] Re:ヘブンリーブルー9
suzume    ++ ..2025/11/08(土) 17:21
 
ははぺぬさん、こんにちは。

お祝いコメントをありがとうございます!
おかげさまで元気に咲きました〜♪

今日4輪目はどうかな...と期待しましたが
そうそう次々には咲いてくれませんね(^^)

ははぺぬさんのところは、写真が撮りづらいそうですが、
莟が空へ向かって凛と背筋を伸ばしている姿が
とてもカッコいいです!
後ろの木はカエデ🍁でしょうか。
赤く色づいて見事ですね。
ご自宅が植物園のようで、いつも羨ましく拝見しています。





▼  クリスマスのリース材料 [返信] [引用]
ははぺぬ    ++ ..2025/11/08(土) 14:39 [14985]
  .jpg / 48.8KB

naoko*さん、こちらでもこんにちは。

リースの材料色々楽しいですね。
知らない素敵なのがたくさんでこちらまで夢が膨らみます♫
どんな組み合わせが出来るでしょう。
youtubeでリース作りを見てみましたら、あんまり手際良くさっさと上手に作るので疲れました(笑)

今週は友人夫婦と、新潟の民宿、案外近くのカール・ベンクスさんの再生古民家をたづねて来ました。

TVで何度か放映されていたので自然環境の素晴らしさは知っていましたが雪深い山奥で実際どうやって暮らすのか聞いてみたいところでした。
画像は古民家集落そばの星峠という峠からの棚田の景色です。
紅葉には少し早いようでした。

お料理上手のお宿では素晴らしいきのこ料理の数々にイワナの骨酒で寛ぎましたがあまり写真を撮らなかったのでお見せできず残念です。


[14987] Re:クリスマスのリース材料
naoko*    ++ ..2025/11/08(土) 16:29
 
ははぺぬさん、こんにちは〜!

美しい棚田の風景ですね〜(*^^)v
カール・ベンクスさんの古民家に行かれたとのこと。
テレビで私も見たことがあり、興味津々です。
新潟県十日町の山奥に移住したドイツ人夫妻のお話ですね。
こんなサイトがありました。LINK

クリスマスのリースの材料をたくさん恵んで頂きました(^^♪
以前にははぺぬさんが書かれたように、月桂樹と唐辛子の取り合わせもよさそうですね。




▼  今晩は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/11/06(木) 20:01 [14975]
  .jpg / 53.9KB

naoko*さん、目玉焼きののったガパオライス、見た目も映えて

美味しそう〜(^O^)

ガパオライスは、我が家でも人気のメニューでよく作りますが、

アジアンテイストで食が進みますよね〜(^^♪

ナンプラーを人によっては嫌がる人もいますが、私は、ナンプラーの

味も匂いも好きです!(^^)!

又、ヘブンリーブルーの二番花が咲いたとかで良かったですね❣

ははぺぬさんのお宅は、沢山のヘブンリーブルーが咲きましたね(^_-)-☆

そしてsuzumeさん、開花、どうもおめでとうございます!❕(^O^)

どうなにか待ちわびていらしたことでしょうね。

本当に良かったですね(^-^)

さて、私は、今の時季になるともうほとんど、花も終わりましたが、

その前に撮っていたポーチュラカ、又の名をハナスベリヒユの

花の写真を花繋がりで貼らせて下さいね(^_^)/


[14976] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/11/07(金) 12:34
 
ps naoko*さん、LINKをどうもありがとうございました。

naoko*さんは、何と、石焼きビビンバ専用の鍋をお持ち

なんですね〜? 本格的なコリアン レストランの

味も出せますね(^O^)

お写真を拝見してもとても美味しそう〜(^_-)-☆

焼き色が付けられるというのが魅力ですね❣


[14977] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
suzume    ++ ..2025/11/07(金) 18:43
 
naoko*さん、お先に失礼いたします。

papurikaさん、こんにちは。
ヘブンリーブルー開花へのお祝いコメント、
ありがとうございます!!
こちらの皆様に見守っていただいて、
本当に幸せな花です♪

ポーチュラカという花は初めて知りました。
なんてきれいな色でしょうか。
冬を迎えるこの時期に嬉しいですね。


[14980] Re:今晩は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/11/08(土) 12:00
 
papurikaさん、こんにちは。

ポーチュラカのピンクの花が晩秋を彩っていますね。
和名はハナスベリヒユですか、なるほど!
庭のあちこちに出てくるスベリヒユの仲間なのですね。

子供のころ我が家の庭にあったマツバボタンを懐かしく思い出します。
これも仲間のようですね。




▼  ヘブンリーブルー8 [返信] [引用]
suzume    ++ ..2025/11/01(土) 08:06 [14964]
  .jpg / 144.8KB

おはようございます。

ここ数日、ちょっとバタバタしていて訪問できなかったら、
なんと、naoko*さんのヘブンリーブルーが咲きましたね!
おめでとうございます〜♪

透明感があって美しいブルー♪
まるで「今頃咲きまして…」と言って
照れているような風情ですね。

うちのはと見てきましたら
今朝はだいぶ莟がほどけてきて、明日明後日には咲きそうです!
楽しみすぎます〜♪


[14967] Re:ヘブンリーブルー8
naoko*    ++ ..2025/11/01(土) 13:39
 
.jpg / 107.5KB

suzumeさん、こんにちは〜

お家のヘブンリーブルーの莟がふくらんでいるのが見えます!
もう間もなく、莟が白く変化して2〜3日後くらいには咲きそうですね。
開花が楽しみですねー♪

我が家の初花は早朝から夜8時頃まで萎まずに咲いていました。
今朝はこんなピンクになっています。
ありがとうございます♪


[14971] Re:ヘブンリーブルー8
ははぺぬ    ++ ..2025/11/04(火) 22:23
 
.jpg / 48.8KB

naoko*さん、suzumeさん、こんばんは。

naoko*さん、先月31日に初開花でしたのにお祝いが遅れました。
おめでとうございます。
こんなに時間がかかる花だったとは今年初めて認識いたしました。
待ちに待った初咲きの初々しいこと、アップで撮れない高いところで咲いている我が家はうらやましい限りです。
葉っぱも柔らかそうで綺麗ですね。
暴れん坊をよく行燈仕立てにされ、拍手です。

suzumeさん、いよいよ秒読みですね。近々いいお知らせがあると楽しみにしております。
ツボミがほどけるのになかなか時間がかかりますでしょう。

私のは先日家の中に踏み台を置いて、やっと内側から撮影した一枚です。朝早かったので寒さでまだ開ききれず、前日の咲ききりと混ざっています。


[14972] Re:ヘブンリーブルー8
naoko*    ++ ..2025/11/05(水) 10:08
 
ははぺぬさん、おはようございます!

地植えのヘブンリーブルーが威勢よくたくさんの花を咲かせていますね(*^^)v
踏み台をおいてやっと写真が撮れる高さなのですね。
前日咲いた花の後もピンク色になってきれいですね。

我が家の初咲きの花を愛でていただきありがとうございます(^^♪
今日2つ目の花が咲きました。
暴れん坊の行燈仕立て、全くその通りです(笑)
suzumeさんのお家のお花はまだ^^のようですね。




▼  今日は〜naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/11/03(月) 16:47 [14968]
  .jpg / 69.8KB

naoko*さん、あの赤い実の正体はローゼルだったのですね〜?

と申しましても、正直、ローゼルを見るのは初めてです!

いろんな楽しみ方がある様で、重宝しますね。

早速、ジャムを作られたとか。綺麗な赤い色のジャムが出来ましたね(^_-)-☆

味が私の大好きなルバーブに似ているとかで美味しそう〜(^O^)

naoko*さんの思いついたら即、実行に移される所、見習いたいです!(^^)!

私は、実家でよく食べていた、母のビビンバ風を作ってみましたよ(^^)/

キムチ 適宜
牛肉 適宜
ニラ 一束
もやし 一袋
ご飯 適宜
ニンニク

調味料
コチュジャン 小さじ2〜3
醤油 大さじ3
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
擦りごま
ゴマ油

以上の材料でチャーハンの要領で調理します。
母は、酒は入れていませんが、私は、旨味が出る様な気がして
入れてみました。
醤油は、私は、大匙3より少し、控えめにしましたよ。

簡単で韓国料理の真似っこが出来ますよ(^-^)


[14969] Re:今日は〜naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/11/03(月) 16:52
 
野菜のマリネもとても美味しそう〜(^_-)-☆

彩がいいですね〜(^^♪

今回は、シャンピニオンも入っていて形にも変化がありますね(*^_^*)

naoko*さんのマリネは、食材でいろいろ進化していて
素晴らしいです(^^)/


[14970] Re:今日は〜naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/11/04(火) 13:52
 
papurikaさん、こんにちは。

韓国料理のビビンバを作られたのですね!
ビビンバ、美味しいですよね!
お母さまのレシピできっと美味しくできたことでしょう。

私も大好きで何度かブログにアップしています。LINK
韓国料理のお店ではテーブルで焼き目をつけてくれて
それがダイナミック!美味しかったので真似しています。

野菜のマリネでガパオライスを作りました。
ちょうどいい感じにリメイクできましたよ。

ローゼルは不思議な果実ですね。
私も初めて見ましたが、これがハイビスカスティーの原料になるそうです。




 


     + Powered By 21style +