| RSS | 携帯用 |

table ronde 掲示板

ようこそtable rondeへ
TOP ブログ
画像は300KBまで
掲示板と関係のない書き込みはご遠慮ください(管理人naoko*)



名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル  
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 




▼  今晩は~,naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/06(日) 21:31 [14651]
  .jpg / 68.9KB

naoko*さん、母へのお見舞いのお言葉、どうもありがとうございます。

先週、体調不良を訴えて、珍しく病院にかかり、検査しました所、

大きな病院を紹介されて更に検査。不整脈と診断され、横になる事が

増えました。

処方箋薬局でも今迄、服用している薬がないと聞き、ビックリ

される程の元気印だった母だったので、今回の診断が余程、

ショックだったらしく、元気をなくしています。これが当たり前

なのよ、と言って、皆で励ましていますよ(^-^)

今日の差し入れは入り豆腐です。

母のお気に入りです(^^)




▼  ヘブンリーブルー3 [返信] [引用]
suzume    ++ ..2025/07/06(日) 08:22 [14647]
  .jpg / 162.5KB

少しご無沙汰いたしました。
naoko*さん宅のヘブンリーブルーは青々として元気そう!
ひょろひょろ気味と仰っていましたが、見事に立ち直りましたね♪ 行灯仕立てとは粋ですね〜。

うちの子(!)は相変わらず心許ないのですが、あちこち調べて実行しているうちに、少し元気になってきたように感じています。
やはり葉が10枚ほどになったので摘心をして3日目。
今朝、小さな脇芽が出ているのを発見! かわいらしいです(^^)


[14650] Re:ヘブンリーブルー3
naoko*    ++ ..2025/07/06(日) 12:38
 
.jpg / 105.5KB

suzumeさん、こんにちは〜

アサガオ日記を楽しみに拝見しています(^^♪
摘芯後3日で脇芽が出てきましたか?!順調ですね。
ひょろひょろだった苗が少しづつしっかりして元気になってきましたね。

我が家のアサガオはこんな感じです^^
葉っぱがだいぶ大きくなってきました。




▼  今晩は~,naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/05(土) 19:45 [14644]
  .jpg / 64.6KB

naoko*さん、ゆで卵に関する記事、興味深く拝見

致しました。我が家も作り方は、大体、同じですよ(^O^)

最近、よく見かけるのは、予め、塩味がついている茹で卵です。

一体、どれくらいの量の食塩が使われているのでしょうね?

最近は、茹で卵もおにぎりに入ったりと進化していますね。

あれは、茹で卵ではないのかしらん?

今、母が体調を崩していますので、今日も夕飯を

差し入れしました。

今が旬のゴーヤとパプリカと牛肉のオイスターソース炒めと、


[14645] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/07/05(土) 19:51
 
.jpg / 62.5KB

やみつきゴーヤのレシピを友人が教えてくれましたので

作って持って行きましたらとても喜んでくれました(^^♪

やみつきゴーヤは、ゴーヤのスライスしたものをさっと

湯通しして、酒、みりん、お酢、ごま油に漬けたものです。

手軽に出来て、もう一品になりますよ(^-^)

又、naoko*さん、雅代さん、花の名前を教えて下さって

どうもありがとうございます(^O^)

南米産なのですね? 通りで夏に強いと思いました。

これからは、こういう花の出番なのでしょうか?


[14646] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/07/05(土) 20:08
 
PS naoko*さん、やみつきゴーヤの調味料、肝心の

お醤油が抜けていました(^^ゞ


[14649] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/06(日) 12:02
 
papurikaさん、こんにちは。

ゴーヤと牛肉パプリカオイスター炒めは栄養たっぷり
お漬物のやみつきゴーヤもおいしそう!
お母さまが体調を崩されたとのこと
papurikaさんの差し入れで回復されますように。

ははぺぬさんから教えて頂いたゴーヤの裂きイカ漬けがおいしくて毎年作っています。
ごま油を加えるとまた風味が変わってよさそうですね。




▼  今晩は~,naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/04(金) 20:02 [14638]
  .jpg / 167.9KB

naoko*さん、夏野菜のマリネ、海老もホタテも入って

バージョンアップしましたね〜❕彩も良く、とても

美味しそうです(^^♪

是非、真似っこしてみたいで〜す(^O^)

甘えびさん、甲州ワインビーフ、盛り付けも素敵で

美味しそうです(^_-)-☆

私は飲めませんが、甲州ワインもさぞかし、美味だった事

でしょうね〜(^_-)-☆

今日は、庭の息の長い花を❣


[14639] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
papurika    ++ ..2025/07/04(金) 20:13
 
naoko*さん、この花の名前、お分かりになりますか〜❓

お分かりでしたら、どうぞ教えて下さいませ。


[14642] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/05(土) 12:32
 
papurikaさん、こんにちは。

画像のお花はこちらでも見かけます。
なんというお花かなと思っていました。
私も知りたいので検索してみました。

AIの解答によるとLINK
メキシコハナヤナギ、流通名クフェア
ミソハギ科タバコソウ属 中央アメリカ産

これに似ていますが、どうでしょうか?
ミソハギ科というのがなるほど、です。
初冬に剪定すると来年も花芽がでて花が咲くそうです。


[14643] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
雅代    ++ ..2025/07/05(土) 13:53
 
naoko *さん、papuちゃん

私も昨日検索してみました。
掲示板に貼ってくださった花をスマホのカメラで撮り
それを主人に転送してその画像をGoogleレンズで撮影しました。

↓の結果が出ました。
LINK

naoko *さんと同じです。どうでしょうか。


[14648] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/06(日) 11:53
 
papurikaさん、雅代さん

雅代さんが私と同じお答えで安心しました!
メキシコハナヤナギ、クフェアですね🌸




▼  こんにちは〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/07/04(金) 15:06 [14636]
  .jpg / 63.8KB

naoko*さん 今日も猛暑です・・・
まだ梅雨明け宣言は出てないのにです・・・

夏野菜のエビとホタテのマリネは暑い日にピッタリですね。
そしてサラダチキンと半熟卵とのワンプレートは高級レストランに来ている気分でいただけますね♪

先日の河口湖でのディナーはイタリアンレストランでした。
ピアノの生演奏を聴きながらの贅沢な時間でした。

肉料理は甲州ワインビーフ(低温調理肉)でした。


[14637] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/07/04(金) 15:08
 
.jpg / 52.0KB

甲州ワインと共に♪

[14641] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2025/07/05(土) 12:15
 
甘エビさん、こんにちは〜

河口湖でのイタリアンディナーは素晴らしいですね!
甲州ワインビーフ、付け合わせのカボチャ、アスパラ、パプリカなど
その土地のものが素敵に調理されていますね。

ピアノの生演奏もあって、とても贅沢なひと時を過ごされましたね♪
もしかして娘さんのチョイスでしょうか(^^)





▼  モーニング [返信] [引用]
雅代    ++ ..2025/07/04(金) 14:36 [14633]
  naoko *さん、こんにちは〜。

 参議院の選挙、友達三人と私の四人で
期日前投票に行って来ました。
後にモーニングに行くのが目的です(笑

短歌仲間で話が弾んで11:50ぐらいまで
長居をしてしまい、お昼食のお客さんが沢山来店され
慌てて帰りました。
帰り道にあります結構有名な田隅の卵  LINK
を買いました。

毎朝ゆで卵にして食べています。
(L寸 30個入り)


[14634] Re:卵の茹で方
雅代    ++ ..2025/07/04(金) 15:00
 
(我流ですが)
@卵が浸かる程度に水をいれる
 (卵何個でも)
A沸騰したら中に壊れないようにオタマで卵をいれる
Bそのまま6〜7分煮る(タイマーをセット)
C時間がくるとすぐ冷水に移す。
D冷蔵庫で保存する


[14635] Re:ゆで卵
雅代    ++ ..2025/07/04(金) 15:04
 
.jpg / 13.9KB

画像はあるサイトからお借りしました。
丁度こんな感じです。


[14640] Re:モーニング
naoko*    ++ ..2025/07/05(土) 12:07
 
雅代さん、こんにちは〜

期日前投票に行かれたそうですね〜、えらいです!
蒸し暑くて熱中症になりそうです((+_+))

雅代さんの半熟卵の茹で時間は6−7分ですか。
黄身がとろっと溶け出しておいしそう!

昨日の私の半熟卵は8分ゆでました。
もう少し固めでした。
次回は6〜7分で試してみますね。




▼  今晩は~,naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/03(木) 19:56 [14631]
  .jpg / 127.0KB

naoko*さん、アンズの実の入手方法を教えて下さり

どうもありがとうございます(^-^)

今、母が体調を崩していて一寸バタバタしていますが、

落ち着きましたら、アンズジャム作りにチャレンジしてみたい

と思います♪

naoko*さんは、ミートボールをパスタに使われるとか。

ボリューミーで美味しそうですね(^_-)-☆

これも次回、試してみたいですね(*^_^*)

庭のアジサイを撮ってみました。

生き残った方のアジサイも今年の暑さで早くも

枯れ始めていますよ(^-^;花芽も出ていません。

何とか、来年も元気でいて欲しいです❣


[14632] Re:今晩は~,naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/04(金) 14:15
 
papurikaさん、こんにちは〜

お庭のアジサイが暑さのため枯れ始めたそうですね。
こちらでも花が焼けこげたようになっています〜
それよりもアジサイの周りの地面がきれいに整えられていますね。
我が家は草ぼうぼうで、草取りを頼んだところです((+_+))

ミートボールトマトソースのパスタはアメリカンスタイル
家族みんなが引き肉よりミートボールが好きです^^




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/07/01(火) 16:34 [14628]
  .jpg / 78.9KB

naoko*さんのアンズジャム、たらもサラダ、共に

十八番ですね〜(^_-)-☆

アンズジャムは、あの酸味と甘みの調和が何とも言えない

美味しさですよね〜❕(^O^)

一度は作ってみたいのですが、肝心のアンズの実がなかなか

手に入りません😢

今年は、売り出し日が、熊本での玉三郎の公演とぶつかって

行けませんでした。配達も不可です。なかなか厳しいですね。

たらもサラダは、手軽に食材が入手出来そうですので、

今度、チャレンジしたいです(^^♪

☆甘エビさん

念願の富士山だったのですね〜❓あの美しい姿には誰しも

憧れますよね〜❓海外の方々も同じなんでしょうね。

新倉山浅間神社は、登った所がスペースが狭いので

写真を撮るのが大変だったでしょう?

飛行機雲がとてもいい感じで背景になっていて富士山の姿を

引き立てていてくれますね〜(^_-)-☆

河口湖からのぞむ富士山も素敵!

赤富士は冬、見るものと思っていましたが、夏も

見事ですねえ〜!(*^^)v

圧巻の富士山を拝めて私も幸せな気分です(^^♪

この所、あっさりとしたものばかりを食べていたので、

たまには、スタミナつけなきゃ!と思って、久しぶりに

ミートボールのトマト煮を作りましたよ(*^_^*)

酸味が食をそそりました(^^)/


[14630] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/02(水) 17:09
 
papurikaさん、こんにちは。

ミートボールのトマト煮、夏にぴったりのお料理ですね。
我が家では同じ料理をパスタとあえて食べます♪
美味しいですよね!

ジャム用アンズは今ちょうど長野山梨産がネット販売されていますよ!
「ジャム用アンズ」で検索してみてください。

毎日の食卓に出す料理はその季節の旬の食材を使うようにしています。
失敗作も含めてアップしているので、
「十八番」とはちょっと違うかも〜です(^_-)




▼  こんにちは〜 [返信] [引用]
甘エビ    ++ ..2025/07/01(火) 15:24 [14624]
  .jpg / 82.1KB

naoko*さん 暑いですね・・・

新しいPCは順調のようですね〜
フォントも大きくて見やすいです!(^^)!

素敵なお皿のタラモサラダはいいですね。さっそく作りたいです!
papurikaさんの冷しゃぶも猛暑の7月にはピッタリですね!

先週の土、日曜日に娘、孫と河口湖方面に行ってきました。
天候に恵まれて念願の富士山を眺めることができました〜〜
憧れの富士山、最高でした♪

まず新倉山浅間神社へ。四百段の階段を頑張って登りましたよ( ;∀;)


[14625] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/07/01(火) 15:30
 
.jpg / 74.5KB

美しい眺めです♪

[14626] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/07/01(火) 15:34
 
.jpg / 81.1KB

ロープウエイで山に上がり河口湖を眺めました。

[14627] Re:こんにちは〜
甘エビ    ++ ..2025/07/01(火) 15:38
 
.jpg / 118.8KB

翌日早朝はホテルから赤富士らしきものを見ることができました。
超感動しました!


[14629] Re:こんにちは〜
naoko*    ++ ..2025/07/02(水) 16:54
 
甘エビさん、こんにちは〜

週末は河口湖に旅行され富士山を観られたのですね!
お天気もよくきれいな富士山が見られてラッキーでしたね。
赤富士はめったに見られないワンショットですね!
葛飾北斎の赤富士を思い出しました。

ブログの入力がやっとできるようになりました。
フォントが大きい方が見やすいですか、了解です(^^♪




▼  今日は〜、naoko*さん(^O^) [返信] [引用]
papurika    ++ ..2025/06/30(月) 10:39 [14622]
  .jpg / 63.0KB

naoko*さん、アサガオの季節になりましたね〜❕(^O^)

行燈つくりと言うのですね?

この風情を拝見していますと、鬼子母神の朝顔祭りを

思い出します。

日本の原風景ですね〜(^_-)-☆

naoko*さんの様に愛情を注いて育てますと、植物も

よく育ちますよね❣

さて、私は、先日、今、話題の映画「国宝」を観に行って

参りました。

任侠の家に生まれた主人公が、その才能を買われて

歌舞伎の家に引き取られ、その家の息子と公私共に、

切磋琢磨し合いながら、歌舞伎を極めていく姿を描いたもの

です。

3時間の長丁場でしたが、それを感じない位、場面の展開、

ストーリーの展開もはやく、アッと言う間の3時間でしたよ。

何より、若い二人の俳優が、歌舞伎という難しい世界に

迫って血の滲む様な努力をしている様は好感が持て、

且つ、感動しました。

機会がおありでしたら、是非、ご覧になって下さいね(^^)/


[14623] Re:今日は〜、naoko*さん(^O^)
naoko*    ++ ..2025/07/01(火) 12:26
 
papurikaさん、こんにちは。

>話題の映画「国宝」を観に行って参りました。

キャスト、スタッフを見るとベテランの実力者揃いのようですね。
内容も素晴らしいとのこと。
もう映画を観に行くことはできないと思いますが
テレビ放送があったら観てみたいですね。

我が家のアサガオ行燈作りの鉢は
まさに鬼子母神のアサガオ市から送って頂いたものです。
しっかりした作りなので何年もリユースしています。




 


     + Powered By 21style +