| HOME | RSS |




桂塩鯛になんでもいうてや

Name
Mail
URL
Backcolor
Fontcolor
Title  
File  
Icon  List 
Cookie Preview      DelKey 

▼ 私の地元です!  ..奈良八木    [RES]
 
 
古希本当におめでたく存じます。 やまと郡山城ホールに向かいます。地元なので更に楽しみです。
  ..2025/02/23(日) 10:38  No.1815
 Re:私の地元です!  ..奈良八木   
 
 
先週城陽で堪能した「宿題」ですが、わかっていても大笑いですね。 また会場の皆さんも先週より大うけだと妻も申しておりました。  南光さんの「義眼」ですが、久しぶりに大ホールで聴きました。 あんな話ですが、妻には大うけでした。さすが我が女房です。
  ..2025/02/24(月) 13:09  No.1816
 Re:私の地元です!  ..塩鯛   
 
 
チェックするのが大変遅くなりましてすみません。
だいぶん前の投稿ですよね。
郡山、城陽続けて宿題でした。同じ噺で申し訳ありませんね。とにかく会場を盛り上げる為にやっております。ご了承ください。
今年は古希の会で色々なところでちょっと特別な会を開催します。また同じような事になるかもしれませんが宜しくお願い致します
  ..2025/03/18(火) 20:55  No.1817


▼ 城陽に向かいます  ..奈良八木    [RES]
 
 
楽しみにしております。
  ..2025/02/15(土) 11:49  No.1812
 Re:城陽に向かいます  ..奈良八木   
 
 
良いお天気に恵まれ気持ちよく会場に向かいました。 出演の
皆さん良い出来でしたね。特に米紫さんがどんどん大きくなっておられますね。師匠の「宿題」は何度聞いても引き込まれます。
  ..2025/02/16(日) 21:39  No.1813
 Re:城陽に向かいます  ..塩鯛   
 
 
いつも遠いところを運んでいただきありがとうございます。
城陽の会は本当に久しぶりの出演でしたが、前にも増して良いお客様で有り難かったです。
米朝一門の若手のみんなは良くやっていると思います。
どうぞ今後ともご贔屓のほど宜しくお願い致します。
  ..2025/02/21(金) 12:14  No.1814


▼ 朝日生命ホール  ..奈良八木    [RES]
 
 
良い席が取れました。トリの師匠を楽しみにしております。ロビーの朝丸独演会のポスター、懐かしく拝見しました。喜丸 都丸の名前がこれもなつかしいですね。
  ..2024/12/24(火) 18:26  No.1809
 Re:朝日生命ホール  ..奈良八木   
 
 
へっつい幽霊、堪能いたしました。 体調が少しお戻りになられたかと喜んでおります。 師走に良い会を楽しむことができました。
  ..2024/12/26(木) 10:42  No.1810
 Re:朝日生命ホール  ..塩鯛   
 
 
追善落語会にご来場ありがとうございました。
新年は明けましたが師匠のざこばが逝去しましたのでおめでとうは控えさせていただきます。
ざこばがこの世を去って本当に寂しいですが、前を向いて頑張ってまいりたいと思います。出演の南光先輩はじめ皆さんには感謝です。体はほぼ元に戻ってまいりました。ご心配おかけして申し訳ございませんでした。どうぞ本年も相変わらず宜しくお願い申し上げます。今年が良い年でありますよう。
  ..2025/01/01(水) 11:35  No.1811


▼ 堪能いたしました  ..俗名クロ    [RES]
 
 
繁昌亭での「南光・塩鯛二人会」。“老人の二人会”という弱気のお言葉で始まりましたけど、咳が出たときにドキリとした以外は、いつものお声・調子に感じましたよ(どうぞご自愛ください)。
それにしても、小佐田・くまざわ両センセイ御高覧?の、「文七元結」「小間物屋政談」をじっくり楽しむ機会を得て幸せな晩となりました!良えお噺でした!
「小間物屋政談」…あの家主サンが“活躍”してこその噺ですかね。ただ、元の妻と大店の未亡人を比べる言葉(「えらい違いや!」)は無い方が(悪人が誰も登場しない噺として)楽しめそうな気がしました。
  ..2024/12/18(水) 10:49  No.1807
 Re:堪能いたしました  ..塩鯛   
 
 
いつもお返事が遅れてすみません。
南光塩鯛二人会にご来場いただきありがとうございました。
風邪気味にもまして脇腹の肉離れでしたので腹に力が入らず緊急処置の座薬などを投与しての高座でした。何なとか終演出来て良かったと思っています。
今まだ痛みはあるものの少し緩和してきたように思います。
今年中に治して来年は古希の会を精力的に頑張ります。どうぞ今後とも宜しくお願い致します。温かいご感想も真摯に受け止めてやってまいります。
お世話になりました。良いお年をお迎えください。
  ..2024/12/22(日) 10:11  No.1808


▼ またまた大津に向かいます!  ..奈良八木    [RES]
 
 
良いお天気になりそうで、大津の会楽しみにしております。動楽亭長講の会では少々お疲れ気味だったのかそれとも後の鶴二さんをたてられたのか抑え気味であったように感じました。もちろん満足ですが。今日は飛ばされるでしょうか? ご自愛ください。
  ..2024/12/07(土) 09:31  No.1806


▼ ほっこり良え独演会でした  ..俗名クロ    [RES]
 
 
サンケイホールブリーゼでの「桂塩鯛独演会」を聴かせていただきました。どういう加減かナマ塩鯛さんの高座を聴くのが年初の米二・塩鯛二人会以来になっておりましたが、塩鯛さんもお元気そうで何よりです。
さて、今回は(いかにも大ネタ、全力投球!という構成ではなく)桂ざこばさんゆかりのネタが前半に並ぶという趣向で皆さんの思い出マクラも付いて、充実した内容の“桂ざこば追悼特集”になりましたね。特に、横浜の看護師さんの話がスムーズな導入部となって(ひゃっぺらぺん聴いてきたネタのはずがとても新鮮に感じた!)「崇徳院」が素晴らしかったです。
終演後に時計を見たら何と5時前!ホンマに塩鯛さんはおしゃべりが大好きですね!たしかにありとあらゆる定番マクラを入れておられたような気がしますが(無かっのは“目から鼻に抜ける”ぐらいかな?)、時間が経つのを全く感じない「鹿政談」でした(まるで浦島太郎の気分!)。
  ..2024/10/28(月) 13:34  No.1804
 Re:ほっこり良え独演会でした  ..塩鯛   
 
 
サンケイホールブリーゼの独演会ご来場ありがとうございました。
お陰様で昨年よりお客様の数が増えまして喜んでおります。
最後の鹿政談がちょっと長かったですね。これからは引き算の高座を心掛けます。
来年は古希記念の会になります。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
因みにこの独演会は私の集大成のようなものなので何回もお聞きになられたまくらも多々あるかと思います。どうぞご容赦ください。
  ..2024/10/29(火) 20:22  No.1805


▼ リモート繁昌亭  ..奈良八木    [RES]
 
 
先週の繁昌亭は残念ながら出向けず、リモートで拝見しました。 塩鯛師匠、米二師匠ともに本来の姿と思われる形での噺を演じていただき、土曜日の午後にたっぷりじっくり楽しめませていただきました。お客が入った状態でのリモートも悪くありませんね。但し「鯛飯」は購入できませんが。
  ..2022/01/30(日) 21:45  No.1721
 Re:リモート繁昌亭  ..塩鯛   
 
 
リモートでのご参加誠に有難うございました。この最中にリモートはじめ会場にお越しいただいた方々には本当に頭が下がります。
お陰様でとても良い落語会になりました。私はちょっと張り切り過ぎまして、声を飛ばしましたが…しばらくおとなしく休ませていただきます。
また状況が良くなればあちこちご来場下さいませ。
いつも有難う御座います。
  ..2022/01/31(月) 14:36  No.1723
 Re:リモート繁昌亭  ..奈良八木   
 
 
動楽亭には参上したく、画策中です。
  ..2022/02/02(水) 15:16  No.1724
 Re:リモート繁昌亭  ..塩鯛   
 
 
リモートでのご参加誠に有難うございました。この最中にリモートはじめ会場にお越しいただいた方々には本当に頭が下がります。
お陰様でとても良い落語会になりました。私はちょっと張り切り過ぎまして、声を飛ばしましたが…しばらくおとなしく休ませていただきます。
また状況が良くなればあちこちご来場下さいませ。
いつも有難う御座います。
  ..2024/09/12(木) 20:27  No.1803


▼ 今から大津に向かいます。  ..奈良八木    [RES]
 
 
今日の二席、今からワクワクしております。
  ..2024/07/14(日) 11:10  No.1800
 Re:今から大津に向かいます。  ..奈良八木   
 
 
大雨かと思ってましたが、振られずに済みました。 二席ともに堪能しました。 特に「ふたなり」は本当に久しぶりに聞くことが叶いました。馬鹿馬鹿しい内容ですがむつかしい噺ですね。
  ..2024/07/14(日) 21:38  No.1801
 Re:今から大津に向かいます。  ..桂塩鯛   
 
 
いつもご来場いただきましてありがとうございます。
大津の会もお陰様で楽しい会になりまして喜んでおります。今回の2席は本当に久しぶりにやらせていただきました。
ふたなりは今時の話ではありませんが、中々面白い趣向もありこれからも機会があればやるつもりです。どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
遠いところをありがとうございました。
  ..2024/07/16(火) 13:39  No.1802



 


     + Powered By 21style +