| ホーム | RSS | 携帯用 | 日本茶インストラクター協会 三重県支部 掲示板




名前  
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付  
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 




▼  ウーロン茶の手づくり体験2024 [返信] [引用]
松本 浩    ++ ..2024/08/12(月) 09:16 [63]
  日時  令和6年9月16日(月)祝日 
     13:30 〜 16:00 (受付13:00)
    前日が雨天の場合は中止となることがあります

場所  四日市市茶業振興センター   (駐車場有)
    三重県四日市市水沢町字西野252-63
    電話 059-329-3367 

内容  茶畑から摘み取った茶葉を、一晩寝かせることで香りを
    引き立たせ、その後、大きな鍋で炒り、手で揉んで作ります。
    できあがったウーロン茶とお茶請けでTeaTimeをお楽しみください
    (前日の午後に茶摘みを行い、萎凋をさせておきます)

講師   松ヶ谷 祐二 (日本茶インストラクター)

参加費  2000円(税込み)

持ち物  動きやすく、汚れても良い服装
     飲み物は各自持参 
募集定員       15名

申込締切  令和6年9月9日(月)

申込先  https://www.npo-nipponchachacha.com

主催 : NPO法人日本cha茶ちゃ  
共催 : 四日市市茶業振興センター

<連絡先> 松本 浩
      松阪市飯南町粥見627-2
      携帯   090-1986-5313
      FAX   0598-32-2753
      PC✉   chacho@ma.mctv.ne.jp






▼  夏休み!親子でお茶博士に !  [返信] [引用]
松本 浩    ++ ..2024/06/29(土) 08:22 [62]
  開催日時  令和6年7月28日(日)13時30分〜16時 (受付13時)

場 所   「よこや製茶」  津市美杉町竹原1051番地

対 象   保護者と小学生

定 員   先着 10組(20名)  <事前申込>

参加費   1組 3000円(税込)

内 容   お茶屋さんに直接お茶のあれこれを聞いて
      製茶工場や茶畑みて、触って、聞いて
      あなたもお茶博士になりましょう!!
      ( Teatime お茶とお菓子 )

講 師   木村 亮太 氏(NPO法人日本cha茶ちゃ)

持 物   飲み物、動きやすい服装

【主催・問合せ】  
        NPO法人日本cha茶ちゃ  松本 浩
        ☎   090-1986-5313 (松本)
        Fax  0598-32-2753
        Mail  chacho@ma.mctv.ne.jp
      
【申込】    https://www.npo-nipponchachacha.com
         締切日 令和6年7月23日(火)




▼  紅茶の手作り体験 [返信] [引用]
松本 浩    ++ ..2024/05/07(火) 18:55 [61]
  開催日時  令和6年6月23日(日)13時〜16時
 
場 所   松阪市飯南茶業伝承館
      松阪市飯南町粥見1125−1

参加費   2000円(税込) <定員15名> ※先着順
<事前予約制>

内 容   事前にしおれさせた茶葉を用意します
      手でしっかりと揉み込みながら、
      レンジで熱を加えて紅茶を作ります
      出来たての紅茶とお菓子でいっぷく

講 師   松ケ谷祐二(日本茶インストラクター)

持 物   飲み物、手袋、動きやすい服装

申込み   https://www.npo-nipponchachacha.com
締切り   令和6年6月12日(水)

主 催 : NPO法人日本cha茶ちゃ
問合せ :  松本 浩
       ☎   090-1986-5313 (松本)
       Fax  0598-32-2753
       Mail  chacho@ma.mctv.ne.jp




▼  新茶の手作り体験 [返信] [引用]
松本 浩    ++ ..2024/03/16(土) 18:25 [60]
  〜新茶の香りを一緒に楽しんでみませんか〜

<日時> 
令和6年4月27日(土) (受付 10:30)
<午前の部> 茶園見学  11:00 〜 12:00  
<午後の部> 手作り体験 13:00 〜 16:00
※雨天の場合、午前の部は中止とさせて頂きます。

<場所>
四日市市茶業振興センター (駐車場有)
三重県四日市市水沢町字西野252-63
電話 059-329-3367 

<内容>
近くの新茶畑をゆっくりと歩いて見学します。
新芽を電子レンジで水分を切りながら、手で
しっかりと揉みこみ、乾燥させていきます。
できあがった新茶とお茶請けをお楽しみください!
※製茶についての講義があります。
    
<講師>  松ケ谷 祐二 氏 (日本茶インストラクター)

<参加費>  2000円

<持ち物>
動きやすく、汚れても良い服装
飲み物は各自持参、昼食(雨天の場合は不要) 

<募集定員> 15名

<申込締切> 令和6年4月20日(土)

<申込先> https://www.npo-nipponchachacha.com

主催:NPO法人日本cha茶ちゃ  

共催:四日市市茶業振興センター

連絡先 日本茶インストラクター 松本浩
    chacho@ma.mctv.ne.jp
tel 090-1986-5313




▼  川俣谷のお茶の歴史と大谷嘉兵衛翁 [返信] [引用]
松本 浩    ++ ..2024/02/05(月) 14:14 [59]
  川俣谷にお茶が伝えられたのは、おおよそ800年前の鎌倉時代初期とされ
伊勢茶発祥の地とされています。川俣谷川の清水と温暖且つ山間地特有の
昼夜の温度格差が銘茶を生み、江戸時代には、この地域で産する茶は、
伊勢国の茶「伊勢茶」として伊勢商人の手で江戸をはじめ、東北、北陸
地方にまで販売され、また、伊勢神宮御師の手土産として使われていた
とも云われています。
今回は「大谷嘉兵衛翁」の故郷をたずねて一緒に学んでみたいと思います。

日 時 :  令和6年3月10日(日)13:00〜16:00 (受付12:30)
集合場所:  松阪市飯高町粟野481  大谷嘉兵衛資料館 (駐車場有)
内 容 :  <講演会> 第1部「川俣のお茶の歴史」
第2部「大谷嘉兵衛翁」
<見学会> 大谷資料館の見学、長楽寺   
募集定員 : 20人 
参加費  : 1500円

12:30    受付
13:00   「川俣谷のお茶の歴史」   講師  瀬孝二 氏
13:40  「大谷嘉兵衛翁のお話」   講師  小林典子 氏
14:20    お茶とお菓子でいっぷく
大谷嘉兵衛資料館の見学
15:00    各自で移動する 
15:10    長楽寺 大谷嘉兵衛翁のお墓参り
16:00    現地で解散

申込締切    令和6年3月8日(金)
申込先     https://www.npo-nipponchachacha.com

主催 :  NPO法人日本cha茶ちゃ  
<連絡先> 日本茶インストラクター 松本 浩
      携帯  090-1986-5313
      FAX  0598-32-2753
      PC✉  chacho@ma.mctv.ne.jp 




▼  令和5年度三重県支部総会開催のお知らせ [返信] [引用]
池田汐里    ++ ..2024/01/19(金) 23:05 [58]
  令和5年度 日本茶インストラクター協会三重県支部総会開催のお知らせ

 日頃より支部活動にご理解ご協力賜りまして、誠にありがとうございます。
令和5年度の三重県支部総会を下記の日程で開催することとなりました。
今年度の総会では、本支部の会員でもあり、長年三重県の茶業発展に多大な貢献をされた瀬孝二氏によるご講演も予定しております。ご都合のつく方は、ぜひともご参加くださいますようお願い申し上げます。
 なお午後からは、恒例となっております「闘茶会」も開催いたします。全国の産地のお茶を一度に見られる機会はなかなかないと思います。ぜひこの機会にご参加ください。


令和5年度 日本茶インストラクター協会三重県支部総会

日 時    令和6年2月14日水曜日 10:00〜
場 所    三重県津市一身田上津部田1234
       三重県総合文化センター 生涯学習棟 中研修室
内 容     9:45〜 受付開始
10:00〜 総会
11:00〜 講演「伊勢茶の歴史」(瀬孝二氏)
12:00〜 昼食
13:00〜 闘茶会
15:00  閉会予定
その他    ・午前、午後両方ご参加いただける方には昼食をご用意いたします。
       ・総会と講演のみオンライン参加できます。後日ZOOMのID等をお知らせします。

総会にご出席いただける方は下記連絡先へ返信してください。
 メール → nihoncha.inst.mie@gmail.com
 FAX  → 059-329-2829
 LINE  → @673dunqw

●締め切り:令和6年1月31日水曜日
●質問等は、支部長大野までお願いいたします。(080-5294-2755、y.ohno.nihoncha.inst.mie14@gmail.com)




▼  日本cha茶ちゃ 2月の勉強会 [返信] [引用]
松本 浩    ++ ..2024/01/07(日) 16:21 [57]
        「ここを知ったらウマくなる!」
       ー日本茶・珈琲を楽しむ話ー

簡単に楽しめる日本茶やコーヒーのドリンクやインスタント製品、手軽に
飲むには便利なアイテムですが、ときには本格的な味わいや香りをゆっくり
楽しみたい方に、知っておくと便利なお話。
茶葉や豆から淹れ方まで、実際に試飲しながら楽しく聴いてみませんか?

日 時    令和6年 2月25日(日) 
       13:30 〜 16:00 (受付13:00)
    
場 所    三重県総合文化センター
       生涯学習センター  中研修室
       津市一身田上津部田1234番地

講 師 NPO法人日本cha茶ちゃ 日本茶インストラクター 松ケ谷 祐二氏
    NPO法人日本cha茶ちゃ 日本茶インストラクター 田中 毅 氏

参加費    1500円(税込み)

募集定員    40 名

申込締切   令和6年2月20日(火)

申込先    https://www.npo-nipponchachacha.com


       主催:NPO法人日本cha茶ちゃ  


<連絡先> 日本茶インストラクター 松本 浩

      三重県松阪市飯南町粥見627-2

      電話  090−1986−5313
      FAX  0598-32-2753
      mail chacho@ma.mctv.ne.jp






▼  秋の煎茶席 御礼 [返信] [引用]
松本 浩    ++ ..2023/11/07(火) 08:51 [56]
  いつもお世話になっております。

先般、「秋の煎茶席」を三重県総合文化センターにて開催をしましたところ、午前の部10名様、午後の部10名様のご参加を頂きました。(満席)
前半はかぶせ茶の講座、そして代表の5名様が座敷に上がり煎茶席へと、またあとの5名様は立礼席から見学という形式をとりました。
皆さんから沢山の質問があり、和やかな雰囲気の中お茶に親しんでもらいました。

本当にありがとうございました。

あとになりましたが、キャンセル待ちでご参加頂けなかった皆さんには心よりお詫び申し上げます。


それではまた次回をお楽しみに!


NPO法人日本cha茶ちゃ 日本茶インストラクター  松本 浩




▼  ぎふ地紅茶サミット2023のご案内です [返信] [引用]
笠原鮎子    ++ ..2023/10/11(水) 13:11 [55]
  アドバイザー20期生 岐阜県支部の笠原鮎子と申します。
岐阜市で主に紅茶セミナーを通じてお茶の楽しみを広げる活動をしています。
すでにお申し込みになられた方も多数いらっしゃるかと存じますが、12月2日と3日に岐阜市長良川温泉エリアにおいて、全国地紅茶サミットが開催されます。
今年21回目を数えるこのイベントは全国各地の地紅茶の生産者さんが集う、一大イベントです。当地区でも2019年に豊橋市で第19回が開催されましたので、ご参加された方もいらっしゃると思います。
今回は全国14府県から29組の出展があり、各種セミナーや試飲販売や生産者さんとの交流をお楽しみいただけます。イベントの詳細は以下よりご確認ください。
https://nagara.my.canva.site/jikocha-gifu-2023

また目玉企画として、今回のロケーションを活かして、購入した紅茶をその場で楽しめるセルフ喫茶「パノラマ」というスペースを設けますが、現在そのボランティアさんを募集しています。
茶器とお湯をご用意して自由にお茶の時間を楽しんでいただく際、淹れ方などアドバイスするお仕事なので、是非会員の皆さんに手伝っていただけるとありがたいです。
ご興味ある方は下記よりお申し込みください。
ボランティアフォーム https://forms.gle/2YsJxKECTxtjm7DFA

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。




▼  日本茶インストラクター&アドバイザーの皆さまへ [返信] [引用]
宝迫典子 [URL]    ++ ..2023/10/08(日) 14:08 [54]
  いつもお世話になっております。
日本茶インストラクターの宝迫典子と申します。
11月25&26日日本茶AWARD2023TTP内企画「番茶日和」を担当しております。
突然のメールにて、誠に失礼いたします。

企画「番茶日和」の主旨は、かつては数百、作り手の数だけあると言われた番茶は、現在は名のある番茶でさえ、その作り手は片手で数えるほどしか存在しません。西日本各地に残るかつての家常茶飯の茶を関東各地で紹介してできるだけ多くの方々に周知するというものです。
そのため、常にお茶に向き合い、お茶に対する探究心旺盛な日本茶インストラクター&アドバイザーの皆さまにこの企画のことを知っていただきたいという思いで「11月は番茶日和〜温故知新、家常茶飯の茶を知る」のちらしを、遠方で企画にお越しになれないが触れて飲んでみたいと思われる皆さまへ「先行限定販売」のちらしを作成しました。

これは決して営利目的ではなく、あくまでも会員皆さまへの告知のお願いです。日本茶インストラクター協会にはチラシに目を通していただきましたこと、付け加えさせていただきます。

ご覧になりたい方には送付させていただきますので、メール(tea@shinowazuri.com)にてご連絡いただけると幸甚です。

10月8日
宝迫典子 拝




 


     + Powered By 21style +